Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spring Securityでハードウェアトークン認証
Search
Yoshikazu Nojima
April 18, 2018
Programming
0
940
Spring Securityでハードウェアトークン認証
Spring SecurityでFIDO-U2Fのハードウェアトークンを利用した二段階認証を実現するためにWebAuthnを実装した紹介
Yoshikazu Nojima
April 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by Yoshikazu Nojima
See All by Yoshikazu Nojima
Passkeys for Java Developers
ynojima
3
1.1k
サーバーサイド開発者のためのパスキー入門
ynojima
4
1.1k
Mavenパッケージの署名検証
ynojima
1
100
FIDO CTAP2 from Authenticator perspective
ynojima
2
990
WebAuthn & WebAuthn4J Introduction
ynojima
2
2.7k
Introduction to WebAuthn Testing API
ynojima
3
2k
WebAuthn for Java developers
ynojima
2
2.1k
WebAuthn from the relying-party view
ynojima
2
6.2k
WebAuthn in a nutshell - NTT Tech Conf #3 (ja)
ynojima
2
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.3k
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
2
340
2026年向け会社紹介資料
misu
0
150
Stay Hacker 〜九州で生まれ、Perlに出会い、コミュニティで育つ〜
pyama86
1
410
The Missing Link in Angular's Signal Story: Resource API and httpResource
manfredsteyer
PRO
0
110
Claude Code on the Web を超える!? Codex Cloud の実践テク5選
sunagaku
0
490
MCPサーバー「モディフィウス」で変更容易性の向上をスケールする / modifius
minodriven
8
1.4k
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
120
Functional Calisthenics in Kotlin: Kotlinで「関数型エクササイズ」を実践しよう
lagenorhynque
0
120
複数チーム並行開発下でのコード移行アプローチ ~手動 Codemod から「生成AI 活用」への進化
andpad
0
140
AIを駆使して新しい技術を効率的に理解する方法
nogu66
0
600
イベントストーミングのはじめかた / Getting Started with Event Storming
nrslib
1
320
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Transcript
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 Spring Securityでハードウェアトークン認証 2018-04-18 能島 良和
(@shiroica)
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 自己紹介 • 能島良和 • 通信キャリアでホスティングサービスの開発・運用
• 前職は通信キャリア系SIerで社内向けにSpringのPJ技術支援業務 • Twitter:@shiroica • GitHub:ynojima • Apache CloudStackというOSSのコミッタ • Apache CloudStackはSpringの上に構築されています :) 1
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 突然ですが・・・ この中にオンラインサービスのアカウントを 乗っ取られた経験のある方はいますか? 2
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 恥ずかしながら私はあります・・・ 3 アカウントを乗っ取られてスパム投稿に悪用された例:
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 原因 恐らく別のサービスから流出したID/Passwordによるリスト型攻撃。 ID/Passwordを色々なサービスで使いまわしていた為に攻撃されました。 4 もっと安全な認証手段
が欲しい!!!
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 Web Authentication仕様とは 最近W3Cで勧告候補になった、ハードウェアトークンによる二段階認証や生体認証による セキュアな認証をウェブで実現するためのWeb標準。Firefox Beta/Chrome
Canaryで実装済 • ローカル認証 • ユーザーとクライアントプラットフォーム間の認証 • 公開鍵認証 • クライアントプラットフォームとサーバー間の認証 の合わせ技の認証方式 5 ユーザー クライアント プラットフォーム サーバー ローカル認証 (指紋認証等) 公開鍵認証 昨日のPublickeyのWebAuthnの紹介記事:
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 Spring Securityで実装してみました spring-security-webauthn • Web
Authentication仕様を実装するspring-securityの認証プロバイダを実装しライブラリ化 • https://github.com/ynojima/spring-security-webauthn 6 ※多要素認証の実現上、Spring Security本体の実装に も手を入れる必要があり、本体側にもPull Req中
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 Web Authenticationの認証フロー(概略) • ユーザー登録 •
ユーザー認証 7 ユーザー 認証デバイス ブラウザ サーバー DB ユーザー 認証デバイス ブラウザ サーバー DB • チャレンジ • チャレンジ • ドメイン名 • 署名 • 署名されたデータ • チャレンジ • ドメイン名 • 他 • 署名 • 署名されたデータ 署名、ドメイン チャレンジ、他の検証 RP固有 公開鍵の読込 RP固有 公開鍵の保存 • 認証承認操作 • 登録承認操作 • RP (サイト) 固有公開鍵 • RP固有公開鍵 ローカル認証 公開鍵認証 認証情報を検証 認証情報を検証 RP固有 秘密鍵で署名
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 8
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 9
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 10
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 11
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 12
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 13
Copyright © Yoshikazu Nojima 2018 デモ 14