Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NestJSを広めたい
Search
Yuta Yoshioka
March 03, 2023
Technology
1
580
NestJSを広めたい
2023.03.02 MixLeap Live Study #70 - 教えて!みんなのTypeScript LT登壇資料
Yuta Yoshioka
March 03, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
420
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
400
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
170
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
NestJSを広めたい 2023.03.02 MixLeap Live Study #70 - 教えて!みんなのTypeScript
アジェンダ D6 自己紹( 76 NestJSと' 6 NestJSのメリット・特 26 NestJSで開発されているサービC Ç6
まとめ
自己紹介 名前 吉岡 優太 (25歳) 所属 株式会社Gemcook / バックエンドエンジニア 趣味
サウナ・ポケモンカード 経歴 2022年7月 入社 Go, TypeScriptでバックエンドの開発を担当
NestJSを広めたい!!!
NestJSとは https://nestjs.com/ U Node.jsのサーバーサイドフレームワー1 U Expressをコアに作られてい9 U Angularの影響を受けており、 モジュール単位の開発が可能
NestJSのメリット ´ TypeScriptが公式サポートされている (Fully supports TypeScript 便利なデコレータなどが標準装 ExpressでTypeScriptを書くより、さらにTypeScriptチックな書き味にできg
´ 開発ベースをExpressかFastifyで好きな方を選べる柔軟c 開発要件にあったライブラリを自分で選択できg パフォーマンスに特化したい!開発を安定させたい!などな ´ DI・GraphQLなどトレンドを抑えた開発手法が公式で紹介されていh 公式ドキュメントが充実しているので導入しやす トレンドを押さえているため、今後のロードマップにも期待できる
NestJSの特徴 Angularに影響を受けたモジュール単位の開発とは? g モジュール単位で開発することで、疎結合な依存関係を持たせY g 循環依存の状態を避けることで、モジュールごとにテストがしやすい Modul g ControllerとServiceをまとめる部
Controlle g リクエストを処理する部 g ユーザー側にレスポンスを返q Servic g ビジネスロジックを書く部分 CLIで自動生成が可能!
NestJSで開発されているサービス @ Yahoo!ショッピン& @ メルカリShop @ Adidas
まとめ P TypeScriptでバックエンド開発したいならおすす# P NestJSの設計に沿って開発できR P NestJSのコミュニティが盛り上がると嬉しい!
Wantedlyで 募集中です! エンジニア ご静聴ありがとうございました https://www.wantedly.com/companies/gemcook フロントエンドエンジニア React, React Native, Vue
バックエンドエンジニア TypeScript, Go, Python インフラエンジニア AWS, Docker, etc...