Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ゲーミングソード?(100円ショップの刀をブロックプログラミングで光らせる) / Visual Programming IoTLT vol9
you(@youtoy)
October 28, 2021
Technology
0
180
ゲーミングソード?(100円ショップの刀をブロックプログラミングで光らせる) / Visual Programming IoTLT vol9
you(@youtoy)
October 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
M5Station-BATを軽く試してみた / IoTLT vol.90
you
0
9
手軽に通知を送ることができる「ntfy.sh」 / IoTLT vol.89
you
0
2.6k
p5.jsでパーティクルやカラフルで動く描画を扱う(機械学習やデバイスとの連携も) / jsfes 2022 summer
you
0
72
公式版Scratchやtoio DoでIoT(ブラウザ上でのJavaScript実行で) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.11
you
0
290
enebularクラウド実行環境でIoT / enebular developer meetup 20220602
you
0
110
LINEアプリでIoTやってみた / エンジニアの自由研究発表会vol.6
you
0
86
ビジュアルプログラミングのみで作る LINE + IoT の仕組み / LINE DC Monthly LT #1
you
0
200
enebularの新機能「クラウド実行環境」を自分も使ってみた(LINE との組み合わせ)/ IoTLT vol.86
you
0
230
Tech-onセッション / SORACOM UG × Tech-onコラボ #1
you
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
漫画で使えそうな背景画像をblenderを使って作ってみた!
nokonoko1203
1
320
Azure DevOps Online Vol.6 - 業務で必要なCIをみんなで考えよう
kkamegawa
0
280
ここが好きだよAWS管理ポリシー_devio2022/i_am_iam_lover
yukihirochiba
0
3.2k
AWS CLI でやってみる ~ AWS Hands-on for Beginners ECS ハンズオン ~
kentosuzuki
1
520
SPAとWebアプリケーションでCognitoの使い方はどう変わるのか? / How do we use cognito with SPA and web applications?
kitano_yuichi
0
410
やってみたLT会 Fleet Managerのススメ
yukiiiiikuma
PRO
0
410
年700万円損するサーバレスの 認可システムをご紹介します!!
higuuu
3
340
テスト自動化を最速で軌道に乗せるために
nozomiito
0
140
マルチテナントSaaSのカスタム要件に、 Auth0テナントを分割せず向き合う! / Multi tenant SaaS with Auth0
hiroga
0
110
Dangerous attack paths: Modern Development Environment Security - Devices and CI/CD pipelines
rung
PRO
0
150
ECS on EC2 で Auto Scaling やってみる!
sayjoy
1
260
Getting Started in Product Management
thatjeffsmith
0
130
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
15
3.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
37
3.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
48
2.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
107
16k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.6k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
21
1.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
262
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1020
420k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
119
28k
Embracing the Ebb and Flow
colly
73
3.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
236
1.1M
Transcript
ゲーミングソード?(100円ショップの刀を ブロックプログラミングで光らせる) 2021年10月28日 (木) ビジュアルプログラミングIoTLT vol.9 @オンライン 豊田 陽介 (
@youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社勤務 自宅にたくさん ガジェット好き その他 IT系イベント主催、登壇や運営なども 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動 Microsoft
MVP(2021/10 から) ⇒ のびすけさんと同じカテゴリ
今日の話題は 「光る刀」
ダイソーで 1本200円で 売られてるおもちゃの刀 もともと、4箇所くらい光る (音も鳴ったりする)
分解するとこんな感じに LED 4つがつながってたり、 スピーカー・スイッチ等も
派手に光らせてみる
ゲーミングな光り方にしてみたり MakeCode for micro:bit で LEDテープを制御
IoTでお馴染み「MQTT」を使い映像・音の連動 M5StickC Plus の処理は UIFlow、MQTT で PC の 表示と連動させた形 (PC側は
JavaScript)
物理的な部分
以前からよく使っている LEDテープ 動画でも変化がよく分かる
M5Stack社から出ている LEDテープ
プログラム
MakeCodeのほう(動画1つ目) セットアップ ゲーミングな 色になるやつ 光る LED の 数が変わるやつ
UIFlowのほう(動画2つ目) 7つの色の指定 (RGBそれぞれ) 光る LED の数を 変化させる MQTTの セットアップ ボタン押下で
Publish メッセージ受信で 処理を実行
UIFlowを使ったほうの 機器構成
M5Stackのコンテスト用に作った構成図 M5Stack Light Sword with Image Effects(光る剣とエフェクト)
MQTTで両デバイスの処理の間をつなぐ M5StickC Plus のボタン押下 p5.js での アニメーション LEDテープを 光らせる処理
100円ショップグッズ、 他にも光らせてみた
お化けのミニバケツ(ハロウィン向け) 良い感じに光を拡散させる グッズだという話@Twitter を見かけて
MakeCodeでの実装内容 セットアップ ゲーミングな 色になるやつ 時間経過で色を 変化させる
【告知】 イベント・コンテスト
詳細はこちら 告知: ヒーローズ・リーグの VUI賞 「音声での入力・出力のどちらか、または両方が可能な作品」を 募集中! ⇒ 11/15 〆切 ヒーローズ・
リーグについて VUI賞 について
ビジュアルプログラミング交流会 再来週 11/2(火)19:30 から(視聴は YouTube にて)
終わり!