Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RE...
Search
you(@youtoy)
PRO
June 27, 2025
Technology
0
160
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you(@youtoy)
PRO
June 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
89
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.2k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.4k
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
71
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
59
Other Decks in Technology
See All in Technology
JOAI発表資料 @ 関東kaggler会
joai_committee
1
260
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
410
Browser
recruitengineers
PRO
3
260
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
1
120
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
210
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
10
2.4k
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
130
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
250
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
1
140
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
2
140
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
820
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
2025年6月27日 (金) Node-RED × MCP 勉強会 vol.1 @オンライン 豊田陽介( )
@youtoy Node-REDのFunctionノードで MCPサーバーの実装を試してみた
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など
今回の話 Functionノードに MCPサーバーを 実装してみた (シンプルに SDKなしで JavaScriptで)
Node-RED側の話
MCPサーバーとなるフロー Functionノード 以外の部分は HTTPリクエスト に関する処理 ※ 標準入出力ではなく「Streamable HTTP transport」
Functionノードに実装したコード 実装したコードは 80行くらい (ツールの実装は サンプルでよく 見かける足し算)
Functionノードに実装したコードの詳細【1】 A)ツールの定義 B)初期化
D)ツール呼び出し時の処理 Functionノードに実装したコードの詳細【2】 C)ツールのリスト
Functionノードに実装したコードの詳細【3】 F)不明な処理を要求された場合など E)不明なツールが呼ばれた場合
VSCode側の話
MCPサーバーの設定(settings.json)
GitHub CopilotのエージェントモードでMCP プロンプト:ツールで1+2 処理を続行して良いかどうかの確認
処理を続行して得られた結果 「ツールで計算した結果、1+2+10=13です」
他に色々な実装を試そうとして 失敗の山が・・・ (成功したのがこのシンプルな例)
色々と苦労したものの MCP・Node-RED関連の 知見を新たに得られた!
内容は Qiita の記事に 公開予定です! (登壇前には間に合わず...)
終わり!