Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / ...
Search
you(@youtoy)
PRO
May 25, 2025
Technology
0
130
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you(@youtoy)
PRO
May 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
1.9k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.3k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
160
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
69
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
220
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
57
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
67
Other Decks in Technology
See All in Technology
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
220
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
8
7.3k
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
150
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
230
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
2
2.1k
UDDのススメ - 拡張版 -
maguroalternative
1
590
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
880
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
380
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
260
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
1
140
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure セキュリティ、ネットワーク、および管理について
oracle4engineer
PRO
0
280
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
990
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
550
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
450
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
2025年5月25日 (日) IoTLT vol.123 at オープンハードカンファレンス 入間市 豊田陽介( ) @youtoy
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用など JavaScriptで色々やってみる
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など
今回の話 「JavaScript」で色々やってみる ↓ AIエージェント・AIアプリ開発、 最新の生成AIのAPI利用
なぜJavaScript? IoT界隈はJavaScriptに 馴染みのある人がとても多いため ※ あくまで個人の感想です
JavaScriptによるAIエージェント・AIアプリ開発 試して記事を書いたフレームワーク・SDK (今のところは簡単なお試し) ・VoltAgent ・Mastra ・Vercel の AI SDK ・Genkit
Qiitaでの検索結果→
先ほどのフレームワーク・SDKの話1(雑多な内容) 自分が軽く試した範囲での話では ・色々なモデルを試せる ・一部のフレームワーク・SDKにて ・MCPサーバー・ツールを利用しつつの 多段階の処理が簡単に試せた ・自作した処理をAPIで使える形にもできる ・Webページ上で試せるものを簡単に用意
用意されたコマンドでAPIから利用できるようにする
試作したAIエージェントをブラウザで試す
先ほどのフレームワーク・SDKの話2(雑多な内容) まだ試せていないことのほうが多い... ・直近でA2A(Agent2Agent)に対応した フレームワークも ・ローカルLLMやIoTを組み合わせた方向の ことも試したい
JavaScriptで生成AIのAPI利用 直近は新しく出てきたAPIのお試し ・Google I/O 2025関連:Gemini API ・音楽生成 ・音声合成 ・新モデルの利用 ・Gemini
2.5 Flash Preview(05-20) ・Gemma 3n
JavaScriptで生成AIのAPI利用 新しく出てきたAPIのお試し ・OpenAIの新発表(5月、4月) ・Responses API での Code Interpreter ・画像生成: GPT
Image API
GeminiのAPIでの音楽生成
GeminiのAPIでの対話+音声合成
最後に宣伝:明日5/26(月)にオンライン開催 5/26(月) 20:00開始
終わり!