Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / ...
Search
you(@youtoy)
PRO
May 25, 2025
Technology
0
130
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you(@youtoy)
PRO
May 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
100
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.4k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
300
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
120
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
60
Other Decks in Technology
See All in Technology
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
1.4k
エラーとアクセシビリティ
schktjm
0
830
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
460
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
35
12k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
500
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
19
8.6k
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
500
Vault meets Kubernetes
mochizuki875
0
250
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
930
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
110
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
210
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
220
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
2025年5月25日 (日) IoTLT vol.123 at オープンハードカンファレンス 入間市 豊田陽介( ) @youtoy
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用など JavaScriptで色々やってみる
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など
今回の話 「JavaScript」で色々やってみる ↓ AIエージェント・AIアプリ開発、 最新の生成AIのAPI利用
なぜJavaScript? IoT界隈はJavaScriptに 馴染みのある人がとても多いため ※ あくまで個人の感想です
JavaScriptによるAIエージェント・AIアプリ開発 試して記事を書いたフレームワーク・SDK (今のところは簡単なお試し) ・VoltAgent ・Mastra ・Vercel の AI SDK ・Genkit
Qiitaでの検索結果→
先ほどのフレームワーク・SDKの話1(雑多な内容) 自分が軽く試した範囲での話では ・色々なモデルを試せる ・一部のフレームワーク・SDKにて ・MCPサーバー・ツールを利用しつつの 多段階の処理が簡単に試せた ・自作した処理をAPIで使える形にもできる ・Webページ上で試せるものを簡単に用意
用意されたコマンドでAPIから利用できるようにする
試作したAIエージェントをブラウザで試す
先ほどのフレームワーク・SDKの話2(雑多な内容) まだ試せていないことのほうが多い... ・直近でA2A(Agent2Agent)に対応した フレームワークも ・ローカルLLMやIoTを組み合わせた方向の ことも試したい
JavaScriptで生成AIのAPI利用 直近は新しく出てきたAPIのお試し ・Google I/O 2025関連:Gemini API ・音楽生成 ・音声合成 ・新モデルの利用 ・Gemini
2.5 Flash Preview(05-20) ・Gemma 3n
JavaScriptで生成AIのAPI利用 新しく出てきたAPIのお試し ・OpenAIの新発表(5月、4月) ・Responses API での Code Interpreter ・画像生成: GPT
Image API
GeminiのAPIでの音楽生成
GeminiのAPIでの対話+音声合成
最後に宣伝:明日5/26(月)にオンライン開催 5/26(月) 20:00開始
終わり!