Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クライアントワークのデザイナーがNotionで個人的タスクを管理している話
Search
yuuri
June 16, 2023
How-to & DIY
1
140
クライアントワークのデザイナーがNotionで個人的タスクを管理している話
yuuri
June 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by yuuri
See All by yuuri
デザイナーとエンジニアで一緒にワイヤーフレームを作ったらとても良かった話
yr_tms
1
41
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.8k
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4.9k
What's the difference in taste between expensive and cheap mills? Measuring coffee particle size distribution using ImageJ
dogrunjp
0
380
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
1.5k
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
120
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.7k
#Stampfly #M5Stack 開発ストーリーと今後の可能性 前説
takasumasakazu
0
140
5年間ぐらい、 スプリントレトロスペクティブは、 「+/Δ」しかしてないので、 あらためて良いのか悪いか考えてみる / Doing Plus Delta for about five years
camel_404
0
140
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
160
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
5.3k
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
180
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
6
3.1k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Transcript
クライアントワークのデザイナーが Notionで個人的タスクを管理している話 Yuuri Isogai
Agenda 7C 自己紹@ 5C クライアントワークで働く日! 8C 実際の画面(ほぼモザイク ÈC DEM ÇC
おまけ
株式会社 Fusic デザイナー 2021年1月にFusicの社内1人目デザイナーとして入社。 BtoB、BtoC問わずWebアプリやネイティブアプリのUIデザインを主に担当。 サービスフロー設計やUX設計の領域でも奮闘中。 他にも自社プロダクトや社内で必要なデザイン業務全般、コーディングも行う。 # UIデザイン #
UXデザイン # Figma # Notion # React # Storybook # Amplify Studio # AWS Certified Cloud Practitioner 礒谷 悠莉
今日はこの画面についてお話します
None
マルチプロジェクトの日常
Designer
Designer Project A 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング
Designer Project A 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング UIデザイン コーディング Project B
Designer Project A 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング UIデザイン コーディング 会社資料デザイン 広告制作物
Project B 社内からのデザイン依頼
Project A Designer 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング UIデザイン UIデザイン コーディング 会社資料デザイン
広告制作物 Project B 社内からのデザイン依頼 Project C
Designer Project A UIデザイン 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング UIデザイン コーディング 会社資料デザイン
広告制作物 Project B 社内からのデザイン依頼 Project C 2030年9月 リリース予定 2030年8月 リリース予定 2030年10月 リリース予定 各制作物に納期
Project A 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング 2030年9月 リリース予定
Project A 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング 2030年9月 リリース予定 仕様設計 UIデザイン 開発
テスト リリース
9月 8月 7月 4月 3月 2月 1月 Project A 仕様整理・設計
UIデザイン コーディング 2030年9月 リリース予定 仕様設計 UIデザイン 開発 テスト リリース
9月 8月 7月 4月 3月 2月 1月 Project A 仕様整理・設計
UIデザイン コーディング 2030年9月 リリース予定 UIデザイン リリース テスト開始 開発 仕様設計 導線設計 UI設計 コンポーネント設計 デザイン
Desigher Project A UIデザイン 仕様整理・設計 UIデザイン コーディング UIデザイン コーディング 会社資料デザイン
広告制作物 Project B 社内からのデザイン依頼 Project C 2030年9月 リリース予定 2030年8月 リリース予定 2030年10月 リリース予定 各制作物に納期
感覚では乗り切れない併行数なので スケジュールの細分化・可視化は必須
そこで Notion
そこで いつも大変お世話になっております Notion
Notionでの管理が良い理由 h5 自分のリソース状況が一目で分かF e5 プロジェクトの枠を越えて自分が関わるスケジュール全体を俯瞰できF f5 カスタマイズ性が高いので、自分好みに管理の仕組みを設計できる
None
データベースの設計
Project A Project B Project C 導線設計 UI設計 ビジュアルデザイン コーディング
コンポーネント設計 仕様整理・設計 導線設計 UI設計 コーディング ビジュアルデザイン データベース - タスク一覧 データベース - プロジェクト一覧
Project A Project B Project C 導線設計 UI設計 ビジュアルデザイン コーディング
コンポーネント設計 仕様整理・設計 導線設計 UI設計 コーディング ビジュアルデザイン
実際に使っている様子をお見せします
おまけ
Notionでの管理が良い理由 h5 自分のリソース状況が一目で分かF e5 プロジェクトの枠を越えて自分が関わるスケジュール全体を俯瞰できF f5 カスタマイズ性が高いので、自分好みに管理の仕組みを設計できる
Notionでの管理が良い理由 h5 自分のリソース状況が一目で分かF e5 プロジェクトの枠を越えて自分が関わるスケジュール全体を俯瞰できF f5 カスタマイズ性が高いので、自分好みに管理の仕組みを設計できる + あとから色んな情報を紐付けたいときに増設できる
それもお見せしちゃいます
ご清聴ありがとうございました Thank you ;)