Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The basic architecture of Capybara
Search
Yuka Kato
November 03, 2019
Programming
0
740
The basic architecture of Capybara
Yuka Kato
November 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yuka Kato
See All by Yuka Kato
Understanding DNS with ActionDispatch::HostAuthorization
yucao24hours
3
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
From Translations to Multi Dimension Entities
alexanderschranz
2
130
htmxって知っていますか?次世代のHTML
hiro_ghap1
0
330
Zoneless Testing
rainerhahnekamp
0
120
採用事例の少ないSvelteを選んだ理由と それを正解にするためにやっていること
oekazuma
2
1k
今年一番支援させていただいたのは認証系サービスでした
satoshi256kbyte
1
250
開発者とQAの越境で自動テストが増える開発プロセスを実現する
92thunder
1
180
fs2-io を試してたらバグを見つけて直した話
chencmd
0
220
第5回日本眼科AI学会総会_AIコンテスト_3位解法
neilsaw
0
170
プロダクトの品質に コミットする / Commit to Product Quality
pekepek
2
770
生成AIでGitHubソースコード取得して仕様書を作成
shukob
0
300
CSC305 Lecture 25
javiergs
PRO
0
130
Scalaから始めるOpenFeature入門 / Scalaわいわい勉強会 #4
arthur1
1
300
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.1k
Docker and Python
trallard
42
3.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Scaling GitHub
holman
458
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Transcript
Capybara のしくみ Capybara のしくみ 裏側も⾒てみなイカ? 裏側も⾒てみなイカ? by @yucao24hours
ゆかお( ゆかお( ) is… ) is… 永和システムマネジメント所属、7 年⽬ よちよち.rb という初学者限定の
Ruby コミュニテ ィを主催している(していた) @yucao24hours @yucao24hours
ゆかお( ゆかお( ) is… ) is… テストが好き、テストコードが好き 趣味: 筋トレ、e スポーツ観戦
@yucao24hours @yucao24hours
この発表のきっかけ この発表のきっかけ お仕事中のとあるタスク
“Capybara を使った E2E テストで、 Headless Chrome を使って テストを実⾏できるようセットアップする”
というタスクに苦戦していた後輩
(Capybara の DSL を使ったテストコードは ちゃんと書ける)
設定をどう変えたら(書いたら)いいかわからず 困っている後輩に、 体系的に説明するための資料がほしかった。
「ネットから拾った設定をコピペしてきた、 よくわかんないけど動いてるからヨシ」 っていう⼈が少なくないような気配を感じた。
“ もう知ってるよ” という⽅もいらっしゃるかもしれませんが、 どうぞお付き合いください ( ご意⾒、ご指摘⼤歓迎です )
Capybara についておさらい Capybara についておさらい
こんなかんじのやつ書くよね こんなかんじのやつ書くよね test "creating a Post" do visit posts_url click_on
"New Post" fill_in "Title", with: @post.title fill_in "Content", with: @post.content click_on "Create Post" assert_text "Post was successfully created" click_on "Back" end
More about Capybara More about Capybara なぜE2E テストがたまに落ちるのか by @mtsmfm
https://speakerdeck.com/mtsmfm/how-do-e2e- tests-fail-randomly
さっきの” タスク” に⽴ち返る さっきの” タスク” に⽴ち返る “Capybara を使った E2E テストで、
Headless Chrome を使って テストを実⾏できるようセットアッ プする”
Headless Chrome? Headless Chrome?
Headless Chrome Headless Chrome ウェブブラウザのひとつである、「あの」 Chrome (の、ヘッドレスバージョン)のこと。
Browsers Browsers
Headless?? Headless?? ざっくり⾔うと、 GUI を持たないアーキテクチャのこと。 GUI があるものより実⾏速度が速い。
Capybara も、私たちがやっているのとおなじように ブラウザを介してアプリケーションを操作する!
では、Capybara はどうやって Headless Chrome ( ブラウザ) を操作している?
Drivers Drivers
Drivers Drivers ブラウザを操作するためのライブラリ (何も⾔っていない)
Drivers Drivers RackTest Selenium Apparition Cuprite …Or your own drivers
なんでこんないろいろあるの なんでこんないろいろあるの それぞれ特徴があって、 できることとできないことが異なる アプリケーションにあわせて選べるようになっている
たとえば… たとえば… RackTest は JS を使った処理の実⾏はできない 最近のアプリだとだいたい JS つかってるからあ んまり⾒ないかも
Selenium は JS を実⾏できる Apparition は Poltergeist という別のドライバと互 換性を保つようにして作られている
Capybara の設定次第では、 JS が必要ないテストケースでは、JS は実⾏できな いがより実⾏速度が速い RackTest を使う JS が必要なテストケースでは、JS
を実⾏可能な Selenium を使う みたいなカスタマイズもできる
さっきの” タスク” に⽴ち返る さっきの” タスク” に⽴ち返る “Capybara を使った E2E テストで、
Headless Chrome を使って テストを実⾏できるようセットアッ プする”
Capybara のドライバ設定例 Capybara のドライバ設定例 Capybara.register_driver :my_driver do |app| Capybara::Selenium::Driver.new(app, browser:
:chrome, desired_capabilities: Selenium::WebDriver::Remote::Capabiliti chrome_options: { args: %w(headless disable-gpu window-size=1680,1050), }, ) ) end Capybara.javascript_driver = :my_driver
という API を使って、 という名前をつけてドライバを定義し… Capybara.register_driver :my_driver do |app| Capybara::Selenium::Driver.new(app, browser:
:chrome, desired_capabilities: Selenium::WebDriver::Remote::Capabiliti chrome_options: { args: %w(headless disable-gpu window-size=1680,1050), }, ) ) end
その という名前のドライバを、 JS ⽤のドライバとして設定 Capybara.javascript_driver = :my_driver
Browsers Browsers Drivers Drivers
今⽇話したことのまとめ 今⽇話したことのまとめ Capybara でテストコードを動かすにあたっては、 ブラウザとドライバという要素の理解が重要である ブラウザにもドライバにもいろいろな種類があっ て、それぞれ特徴がある
詳細については、各ライブラリの説明を参照のこと https://github.com/teamcapybara/capybara https://github.com/rack-test/rack-test https://www.seleniumhq.org/projects/webdriver/ https://github.com/twalpole/apparition
お役に⽴てたなら嬉しいです
Fin. Fin.