Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
The basic architecture of Capybara
Search
Yuka Kato
November 03, 2019
Programming
0
770
The basic architecture of Capybara
Yuka Kato
November 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yuka Kato
See All by Yuka Kato
Understanding DNS with ActionDispatch::HostAuthorization
yucao24hours
3
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
小さく段階的リリースすることで深夜メンテを回避する
mkmk884
2
120
OUPC2024 Day 1 解説
kowerkoint
0
390
goにおける コネクションプールの仕組み を軽く掘って見た
aronokuyama
0
110
パスキーのすべて / 20250324 iddance Lesson.5
kuralab
0
110
MCP世界への招待: AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
gunta
2
490
AtCoder Heuristic First-step Vol.1 講義スライド
terryu16
2
990
Windows版PHPのビルド手順とPHP 8.4における変更点
matsuo_atsushi
0
360
PHPUnit 高速化テクニック / PHPUnit Speedup Techniques
pinkumohikan
1
1.1k
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
670
イベントソーシングによってインピーダンスミスマッチから解放された話
tkawae
1
310
SideKiqでジョブが二重起動した事象を深堀りしました
t_hatachi
0
190
GDG Super.init(version=6) - From Where to Wear : 모바일 개발자가 워치에서 발견한 인사이트
haeti2
0
540
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
Capybara のしくみ Capybara のしくみ 裏側も⾒てみなイカ? 裏側も⾒てみなイカ? by @yucao24hours
ゆかお( ゆかお( ) is… ) is… 永和システムマネジメント所属、7 年⽬ よちよち.rb という初学者限定の
Ruby コミュニテ ィを主催している(していた) @yucao24hours @yucao24hours
ゆかお( ゆかお( ) is… ) is… テストが好き、テストコードが好き 趣味: 筋トレ、e スポーツ観戦
@yucao24hours @yucao24hours
この発表のきっかけ この発表のきっかけ お仕事中のとあるタスク
“Capybara を使った E2E テストで、 Headless Chrome を使って テストを実⾏できるようセットアップする”
というタスクに苦戦していた後輩
(Capybara の DSL を使ったテストコードは ちゃんと書ける)
設定をどう変えたら(書いたら)いいかわからず 困っている後輩に、 体系的に説明するための資料がほしかった。
「ネットから拾った設定をコピペしてきた、 よくわかんないけど動いてるからヨシ」 っていう⼈が少なくないような気配を感じた。
“ もう知ってるよ” という⽅もいらっしゃるかもしれませんが、 どうぞお付き合いください ( ご意⾒、ご指摘⼤歓迎です )
Capybara についておさらい Capybara についておさらい
こんなかんじのやつ書くよね こんなかんじのやつ書くよね test "creating a Post" do visit posts_url click_on
"New Post" fill_in "Title", with: @post.title fill_in "Content", with: @post.content click_on "Create Post" assert_text "Post was successfully created" click_on "Back" end
More about Capybara More about Capybara なぜE2E テストがたまに落ちるのか by @mtsmfm
https://speakerdeck.com/mtsmfm/how-do-e2e- tests-fail-randomly
さっきの” タスク” に⽴ち返る さっきの” タスク” に⽴ち返る “Capybara を使った E2E テストで、
Headless Chrome を使って テストを実⾏できるようセットアッ プする”
Headless Chrome? Headless Chrome?
Headless Chrome Headless Chrome ウェブブラウザのひとつである、「あの」 Chrome (の、ヘッドレスバージョン)のこと。
Browsers Browsers
Headless?? Headless?? ざっくり⾔うと、 GUI を持たないアーキテクチャのこと。 GUI があるものより実⾏速度が速い。
Capybara も、私たちがやっているのとおなじように ブラウザを介してアプリケーションを操作する!
では、Capybara はどうやって Headless Chrome ( ブラウザ) を操作している?
Drivers Drivers
Drivers Drivers ブラウザを操作するためのライブラリ (何も⾔っていない)
Drivers Drivers RackTest Selenium Apparition Cuprite …Or your own drivers
なんでこんないろいろあるの なんでこんないろいろあるの それぞれ特徴があって、 できることとできないことが異なる アプリケーションにあわせて選べるようになっている
たとえば… たとえば… RackTest は JS を使った処理の実⾏はできない 最近のアプリだとだいたい JS つかってるからあ んまり⾒ないかも
Selenium は JS を実⾏できる Apparition は Poltergeist という別のドライバと互 換性を保つようにして作られている
Capybara の設定次第では、 JS が必要ないテストケースでは、JS は実⾏できな いがより実⾏速度が速い RackTest を使う JS が必要なテストケースでは、JS
を実⾏可能な Selenium を使う みたいなカスタマイズもできる
さっきの” タスク” に⽴ち返る さっきの” タスク” に⽴ち返る “Capybara を使った E2E テストで、
Headless Chrome を使って テストを実⾏できるようセットアッ プする”
Capybara のドライバ設定例 Capybara のドライバ設定例 Capybara.register_driver :my_driver do |app| Capybara::Selenium::Driver.new(app, browser:
:chrome, desired_capabilities: Selenium::WebDriver::Remote::Capabiliti chrome_options: { args: %w(headless disable-gpu window-size=1680,1050), }, ) ) end Capybara.javascript_driver = :my_driver
という API を使って、 という名前をつけてドライバを定義し… Capybara.register_driver :my_driver do |app| Capybara::Selenium::Driver.new(app, browser:
:chrome, desired_capabilities: Selenium::WebDriver::Remote::Capabiliti chrome_options: { args: %w(headless disable-gpu window-size=1680,1050), }, ) ) end
その という名前のドライバを、 JS ⽤のドライバとして設定 Capybara.javascript_driver = :my_driver
Browsers Browsers Drivers Drivers
今⽇話したことのまとめ 今⽇話したことのまとめ Capybara でテストコードを動かすにあたっては、 ブラウザとドライバという要素の理解が重要である ブラウザにもドライバにもいろいろな種類があっ て、それぞれ特徴がある
詳細については、各ライブラリの説明を参照のこと https://github.com/teamcapybara/capybara https://github.com/rack-test/rack-test https://www.seleniumhq.org/projects/webdriver/ https://github.com/twalpole/apparition
お役に⽴てたなら嬉しいです
Fin. Fin.