Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SIerで生成AI導入してみたら 色々気づきがあった件
Search
Yuka Kakiuchi
January 05, 2024
Technology
1
320
SIerで生成AI導入してみたら 色々気づきがあった件
会社で生成AIを使ってもらうには「社内サクセス」が不可欠であるという内容をお話しさせて頂きました。
Yuka Kakiuchi
January 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuka Kakiuchi
See All by Yuka Kakiuchi
生成AIで作る!自己紹介スライド.pdf
yuka_kakiuchi
0
180
【AOAI×内製化】MSサービスライセンス入門
yuka_kakiuchi
0
140
生成AIと歩むこれからのキャリア
yuka_kakiuchi
1
390
初めてのPowerPlatform!何とかLLMを動かしてみた
yuka_kakiuchi
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
190
努力家なスクラムマスターが陥る「傍観者」という罠と乗り越えた先に信頼があった話 / 20250830 Takahiro Sasaki
shift_evolve
PRO
2
130
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
800
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
6
1.4k
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
250
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
250
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
200
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
140
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
2
240
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
210
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
5
960
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
640
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Done Done
chrislema
185
16k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Transcript
SIerで生成AI導入してみたら 色々気づきがあった件 2023.12.14 ChatGPT Night vol.2@ANCHOR KOBE
自己紹介 • 兵庫県在住 • 社会人大学生 • SIerにてAI関係のお仕事を担当 • 虎党&甘党
実はわたくし...
今日一番言いたいこと 会社で生成AIを使ってもらうには 「社内サクセス」が不可欠
弊社での利用状況 • 好奇心旺盛or若手メンバーは当たり前に使っている • 現場に即した生成AIのツールが使われている • お客様次第では使えないメンバーもいる ※弊社は社員の7割がエンジニア
現場に即した生成AIのツールとは? SE 営業・PM • プログラムやテストコードの生成 • 設計や実装の相談 • 情報収集(ツールの使い方・コマンド・関数) •
文章の作成・添削(メールや提案資料) • 情報収集(時事ネタ、業界情報、顧客情報)
こんなことありませんか? 便利そうだけど、情報漏洩とか裁判沙汰が怖い。 気になるけど、まずは使っている人に聞いてみたい。 凄そうだけど何ができるか分からない。 会社内で相談先の存在が求められている。
相談先を「置いただけ」になっていませんか? 自発的に相談が来ることは稀である • 業務的な都合で相談が後回しになる • 心理的にハードルが高くて相談できない • 「生成AIを使うこと」は直接利益を生まない上に評価されない 相談は「来る」のではなく「引き出す」必要がある。
相談を引き出すヒント「カスタマーサクセス」 推進チームが主体となって社内サクセスをする。 会社は社内サクセスの推進支援や現場に理解を求める働きかけをする。 導入フェーズ Onboarding 活用フェーズ Adoption 拡大フェーズ Expansion ・活用例、社内事例の紹介
・プロンプトアドバイス ・困りごとのヒアリング ・AI活用講座 ・ハンズオン ・フォロー体制の構築 ・情報交換 ・PoCの振り返り ・プロンプト共有会 定期的なヒアリングと情報のInput カスタマーサクセスの例
実際にやったこと 社内で生成AI活用講座をやったり、ライブでGPTs作ってみたり。
やってみて変わったこと 「AIやChatGPTと言えばDIチーム」といったように チームや人が代名詞化し始めた。 PCが壊れた。 PCのことといえば情シスだ! ChatGPT関連で裁判があったそうだ。 うちの会社は大丈夫?◦◦さんに相談だ! もちろん大変だが「誰かに相談できる安心感」はAIには代替できない。
ご清聴ありがとうございました!