Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Fukuoka.rb_0x100_LT.pdf

 Fukuoka.rb_0x100_LT.pdf

Yusuke Iwaki

May 11, 2022
Tweet

More Decks by Yusuke Iwaki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Fukuoka.rb 0x0100回おめでとうございます • Kaigi on Rails 2021登壇のきっかけは、Fukuoka.rbの夜会 ◦ 夜の23時まで開いているRubyコミュニティは多分ここだけ? ◦

    福岡にゆかりのあるひともないひともつながれるRubyコミュニティは素晴らしい ◦ 今後もゆるゆるとRubyを盛り上げていきましょう
  2. % ruby fiber.rb 0 1 2 3 4 0 1

    2 3 4 % ruby thread.rb 0 0 1 1 2 2 3 3 4 4
  3. async/await in Ruby • 思考停止でconcurrent-rubyを使う ◦ Threadベース ◦ とくにRailsアプリケーションだったら手軽 •

    めっちゃ考えてAsync gemを使う ◦ Fiberベース ◦ シングルスレッド動作で最大限のパフォーマンスが出せる
  4. concurrent-ruby: 2種類のFuture Concurrent::Promises.future { ….. ; 123 } • 裏で処理をやって、結果として123を返す

    • Thread.newと同じ使い勝手で、さらに実行結果をもらえるイメージ f = Concurrent::Promises.resolvable_future, f.fulfill(123) , f.reject(err) • スレッドセーフな箱を作って、結果123を別スレッドから入れてもらう • JSのPromiseのような使い勝手
  5. concurrent-ruby: Futureのチェーン、結果待ち受け future.then { |result| … ; next_result }.then {

    |next_result| … } • JSのPromise#then, Promise#catch に限りなく近い future.value! • futureの結果をもらう。 • futureの結果がまだ出ていない場合には、結果が出るまでブロッキング。 Concurrent::Promises.zip(future1, future2, …) • 全部の結果が出揃うのを待つ。JSのPromise.allと同じ。
  6. async click(x, y) { const point = await clickablePoint(x, y)

    await scrollToPosition(x, y) await Promise.all([ mouse.down(x, y), mouse.up(x, y), ]) } def click(x, y) Concurrent::Promises.future do point = clickable_point(x, y).value! scroll_to_position(x, y).value! Concurrent::Promises.zip( mouse.down(x, y), mouse.up(x, y), ).value! end end concurrent-rubyを使ったasync/awaitっぽい実装 ※ 擬似コードです
  7. Async { … } / Async::Reactor.run { … } •

    処理のかたまり(task)を定義する ◦ JSの async () => { … } と似ている • トップレベルで利用するときと、ネストで利用するときとで挙動が違う ◦ トップレベルで利用時・・・サブタスクが全部終わるまで待つ ◦ ネストで利用時・・・サブタスクを作成し、スケジュール ◦ これも JSの async function呼び出しの挙動と似ている Async gemの基本
  8. q = Async::Queue.new, q.dequeue, q.enqueue(hoge) • q.dequeueを呼ぶと、誰かがq.enqueueするまで待つ • q.dequeueよりも先に誰かがenqueue(hoge)していたら、即座にhogeが返る •

    ほぼPromise cond = Async::Condition.new, cond.wait, cond.signal(hoge) • cond.waitを呼ぶと、誰かがcond.signalするまで待つ • cond.waitよりも先に誰かがcond.signal(hoge)しても、signalは捨てられる • 自前でPromiseっぽい何かを作る材料になる Async::Barrier, Async::Semaphore • サブタスク全部が終わるまで待つ、サブタスクの同時実行数を制限する • Promise.all 的なものを作る材料になる Async gemを使って async/await Promise
  9. async click(x, y) { const point = await clickablePoint(x, y)

    await scrollToPosition(x, y) await Promise.all([ mouse.down(x, y), mouse.up(x, y), ]) } def click(x, y) Async do point = clickable_point(x, y).wait scroll_to_position(x, y).wait barrier = Async::Barrier.new barrier.async { mouse.down(x, y).wait } barrier.async { mouse.up(x, y).wait } barrier.wait end end Async gemを使ったasync/awaitっぽい実装 ※ 擬似コードです
  10. でも気をつけろ!Async gemはFiberベースだ! • 思考停止で使うと、並列処理されない(当然) • 不用意にwaitすると、メインスレッドがブロックされ全部が動かなくなる • Ruby 2.7で使いたいならノンブロッキングI/Oベースのライブラリ導入に そこそこ対応工数がかかる

    ただ、用途があえば • すんごい速い • すんごい安定 ◦ 「ときどき処理順序がひっくり返ってしまって困る・・・」のような Threadベースだと起きる問題がFiberベースでは起きない
  11. まとめ:async/await in Rubyの現実解 • 思考停止でconcurrent-rubyを使う ◦ とくにRailsアプリケーションだったらもともと入ってるので手軽 ◦ Threadベースなので、処理順序性の保証とかほぼない •

    めっちゃ考えてAsync gemを使う ◦ Fiberベースのシングルスレッド動作で最大限のパフォーマンスが出せる ◦ JSのasync functionに近い動作 ◦ Ruby 2.7環境で既存のアプリケーションに導入するのは結構たいへん