Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TSKaigi2025 LT登壇資料
Search
河村悠太(かわちゃん)
May 23, 2025
Programming
2
110
TSKaigi2025 LT登壇資料
TSKaigi2025にて登壇した際に使用したプレゼン資料です.
登壇情報:
https://2025.tskaigi.org/talks/inheritans1904
河村悠太(かわちゃん)
May 23, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
580
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
150
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
180
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
350
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.1k
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
880
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
230
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
920
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
270
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
310
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
160
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
300
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Transcript
TSKaigi 学生でもここまで出来る! ハッカソンで爆速開発して優勝した話 名古屋大学情報学研究科 アイクリスタル株式会社 アルバイト 河村 悠太
2 目次 1 ハッカソンとは 2 初心者ハッカソンにおけるTSのイメージ 3 ハッカソンにおけるTSの魅力
ハッカソンとは 3 ハック マラソン 特定のテーマに沿ってアイデアを出し、短期間(2, 3日) で開発するコンテスト
JPHACKS 2024 4 Award Dayの雰囲気 [1] 受賞したときの写真 [1] 日本最大級の学生向けハックイベント 今年で開催11周年となる
ハッカソン成果物紹介 5 OriCube すべての折り紙をおりたい人が 折れるようになるWebアプリ 機能紹介スライド(発表資料より抜粋)
みなさん、TypeScriptにどんな イメージを持っていますか? 6 独自の型付け コードが読みやすい 予期せぬ動作を回避 できる 秩序あるコードを 書ける
サークルで行われたハッカソン内で実施したアンケート 7 Q. Web開発でどの言語を使いましたか? わざわざ型をつける メリットを生かせなく ない? 型周りでエラーを吐いて 開発速度が落ちそう ....
ハッカソンという極限環境では TypeScriptは忌諱されがちな傾向にある 時間ない のに 型をいちいち考えてられない!
では私たちのチームはどうだったのか 8 型定義の活用 JSとの互換性
型定義の活用 ~折り紙モデルの型定義~ 9 折り紙の登録画面 データサーバー コード上で動作保証できない でも,テストを書きたくない 折り紙モデルデータ
型定義の活用 ~折り紙モデルの型定義~ 10 折り紙の登録画面 折り紙のデータ 予期せぬ動作しないかな? 登録情報があってるか心配 - JSON登録を型安全に! -
総合的な時間短縮に貢献! 折り紙モデルデータ
JavaScriptとの互換性の高さ 11 three.jsの実装は複雑 時間がない中、これに型をつ けて実装するのは困難 ... - JS → TSの移行で時短を実現
- 動的型付けと互換性がある強みを武器に
まとめ 12 わざわざ型をつける メリットを生かせなくない? 型周りでエラーを吐いて 開発速度が落ちそう .... 実装が安全でない部分の動作保証 デバッグの時間短縮 複雑な実装はJSで作成してから移行
互換性の高さを生かし柔軟に対応
13 初心者も上級者も TypeScriptを活用して ハッカソン(短期開発)に活かそう!
会社紹介 ~アイクリスタル株式会社~ 14 すべてのモノづくりに インフォマティクスの力で プロセス革命を エンジニア募集中!