Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Bedrockのバッチ推論が強化された件について
Search
Yuto Sato
August 29, 2025
0
2
Amazon Bedrockのバッチ推論が強化された件について
2025 Japan AWS Jr. Champions アップデート情報共有コミュニティ勉強会 2025/08/28実施分
Yuto Sato
August 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yuto Sato
See All by Yuto Sato
すべての優柔不断に捧げるドS関西弁AIソムリエのすゝめ
yutosato
0
1
私がAWSの沼にハマり__Jr.Championsになるまで
yutosato
0
3
ブログ作成時のあの「面倒ごと」、 AWSに任せてみませんか?
yutosato
0
3
人生初のAWS Summitに参加したら人生が変わった件
yutosato
1
100
AWS BuilderCards で変わった! AWS学習の新たなカタチ
yutosato
0
5
Amazon Bedrockでオカンを救いたい。
yutosato
0
5
Amazon Bedrock×Ray2であの名シーンを完全再現…!?
yutosato
0
2
PartyRockに理想のデートプラン考えさせてみた。
yutosato
0
2
Amazon Connectにクレーム対応させてみた。
yutosato
0
6
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Transcript
Amazon Bedrockのバッチ推論が 強化された件について SCSK株式会社 佐藤優音 2025.08.28 [ NEWS ]
[ Introduction ] 佐藤 優音 Sato Yuto 製造事業グループ ソリューション第一事業本部 コンサルティング第三部第三課
所属 吹奏楽(打楽器・ドラム)、 コーヒー、AWS BuildrCards 趣味 OracleのSaaSERPパッケージの導入 業務
[ Introduction ] 夏休みの宿題、 計画的にできるタイプでしたか?
[ Introduction ] 今日は「まとめて一気に!」が 好きな皆さんに朗報です。
VoCの分析 週1回、その週に投稿された 全レビューをバッチ処理に かけ、製品ごとの評判レポート を自動生成するしたい データ入力の自動化 スキャン画像やPDFファイルか ら、特定の情報を抽出し、会計 システムに登録できる形式 (JSONなど)に変換
商品説明の作成 新商品を追加する際、商品 リストのCSVファイルを投入 して、一括で商品説明文を作成 Batch Inferenceとは?
待ち時間が長い… 一つ一つお願いするのが面倒… 何より…料金が気になる! Batch Inferenceとは? 従来の方法では…
Amazon Bedrock Batch Inference Batch Inferenceとは?
01 非同期実行 APIをコールしてジョブを作成→即座にジョブIDが返却 処理はバックグラウンドで実行される!→待ちなしでOK 02 スループット最適化 AWSが裏側でコンピューティングリソースのスケーリングや リクエストのキューイングを管理→効率◎ 03 データ入出力の疎結合
データソースと出力先としてAmazon S3を利用 →推論処理と前後のデータ処理パイプラインを完全に分離 04 ステート管理 各ジョブに InProgress, Completed, Failed などのステータス →AWSコンソールやCLI/SDKを通じて追跡可 Batch Inferenceとは?
Batch Inferenceとは? 入力用S3 出力用S3 Amazon Bedrock Batch Inference
新たなモデルが追加! こんなところが強化された! Anthropic Claude Sonnet 4 OpenAI GPT-OSS モデル
高度な読解力と論理的思考 マルチリンガル性能 コスト面での負担× オーバースペックの可能性 Anthropic Claude Sonnet 4 一言でいえば、 「品質重視のバッチ処理」
。 契約書や論文のように、アウトプットの 正確性や論理性がビジネス上の価値に 直結するような、難易度の高いタスクを大 量に処理したい場合にぴったり! これまで人手でのレビューが必須だった り、高コストな同期APIを何度も呼び出し たりしていたワークフローを、バッチ処理 に置き換えることで大幅に効率化! メ リ ッ ト ・ デ メ リ ッ ト
圧倒的なコスト効率 基本的な処理には十分な汎用性能 複雑なタスクへの対応力 品質のばらつき OpenAI GPT-OSS モデル 一言でいえば、 「量とコスト効率重視の バッチ処理」
。その驚異的なコストパフォ ーマンスでこれまで費用対効果の観点から 諦めていたような、 「とにかく数が多い」 タスクに適用可能。 多少の精度よりも、まずは大規模なデータ を捌ききることが優先されるデータクレン ジングや、単純なタグ付けといった用途で 真価を発揮。 メ リ ッ ト ・ デ メ リ ッ ト
新たなモデルが追加! こんなところが強化された! Anthropic Claude Sonnet 4 OpenAI GPT-OSS モデル
新たなモデルが追加! こんなところが強化された! Anthropic Claude Sonnet 4 OpenAI GPT-OSS モデル
[ まとめ ] Amazon Bedrockのバッチ推論が、 新しい強力なモデルに対応して、 より安く (オンデマンドの半額) より賢く (最新モデルで)
より簡単 (任せて待つだけ) になりました!
[ THANK YOU! ]