Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

タスクは分割するのではなく、ステップを積み重ねていく

Yutaka Kamei
July 20, 2024
610

 タスクは分割するのではなく、ステップを積み重ねていく

スクフェス金沢2024での登壇資料です。

https://confengine.com/conferences/scrum-fest-kanazawa-2024/proposal/20007

このセッションでは、タスクを「分割」するのではなく、タスク達成のために必要となるステップを列挙することを提案します。

Agile において計画の重要性はよく知られていると思います。だからこそ、 Scrum においては Sprint Planning が Scrum のイベントの一つとして定義されているのでしょう。

その計画を行うにあたって、「大きい」タスクがまず持ち込まれると思います。たとえば、「フリマアプリにおいて、在庫を持つ商品を出品できるようにする」などです。当然、それをそのまま「よし、やるぞ」というわけにはいきません。具体的なアクションにまで落とし込まないと実行に移すことはできないわけです。

そこで、その「大きい」タスクは分割されます。これにより、分割されたそれぞれの「小さな」タスクごとに何をしたら完了で、どのようなアクションが期待されているかが明確になり、チームが自信を持ってそれぞれの「小さな」タスクに取り組むことができるようになります。

このとき、もとの「大きな」タスクをどのように分割しますか?そのタスクを達成するために「やらないといけないこと」を列挙していくのではないかと思います。実は分割する、と言ったときに文字通り分割することはないはずです。つまり、分割という響きから、すでにそのタスクの内容に「答え」が含まれていて文字通り「分割」するだけに感じますが、よくよく考えてみると「分割」ではなくゴール達成までの「ステップ」を組み立てているのではないでしょうか。

しかし、チームによっては「分割」を文字通り解釈してしまいます。そうした解釈によってなされる「分割」をすると、「大きい」タスクは 「実装」「レビュー」「テスト」みたいになります。ソフトウェア開発の工程はたしかに大まかに「実装」「レビュー」「テスト」などに分けられるでしょう。だからこそ、その工程をもとの「大きな」タスクに当てはめて「分割」したわけです。しかし、そのような「分割」だとそれぞれの分けられた「小さな」タスクの完了が曖昧です(テストがないのに完了なわけはないですよね)。いわば、「大きな」タスクにウォーターフォールの世界観が持ち込まれたような感じがするのです。

このように「分割」という言葉にはタスクを文字通り切り刻んでしまう落とし穴があると思うのです。

そこで、私はタスクを分割するのではなく、タスクがあったら、それを達成するためにステップを重ねて積み上げていくイメージで計画を立てることを提案します。タスク達成のために必要なことを列挙してそれらを並び替える、それらを完成させると「大きな」タスクが完了します。「カレーをつくる」方法を考えてみると、「具材を切る」「具材を炒める」「煮る」「ルウを入れて煮込む」というステップに分けられますね(ハウス食品さんのレシピを参考にしました)。このときそれぞれのステップには完了の定義があるはずです。炒めるステップでは「玉ねぎがしんなり」することを目指していますね。それらのステップがすべて終わるとカレーができあがります。これと同じでタスクについてはそれを達成するためのステップを考えていくことで、計画がしやすくのるのではないかと思います。

Yutaka Kamei

July 20, 2024
Tweet

Transcript

  1. Self-introduction • Yutaka Kamei • @yykamei on GitHub • @_yykamei

    on X • Timee, Inc. ◦ このあと会社紹介のお時間いただきます
  2. 3

  3. 4

  4. タイミーの実績 スキマ バイト No.1 ※1 ※2 [調査方法]インターネット調査 [調査期間]2024 年 2

    月 9 日~11 日 [調査概要]スキマバイトアプリサービスの実態調査 [調査 委託先]株式会社マクロミル 5 累計求人案件数 ・ダウンロード数 ※1 ※2 導入事業者数 98,000企業 ワーカー数 700万人
  5. 7

  6. 適正なサイズは場合による • ビジネスにとっての適正なサイズ ◦ ロードマップ単位 • ユーザー、顧客にとっての適正サイズ ◦ リリース単位 •

    開発にとっての適正サイズ ◦ 実行可能単位 ビジネス ユーザー、顧客 開 発 Jeff Patton; 川口 恭伸 (監修), 長尾 高弘 (翻訳). ユーザーストーリーマッピング (p. 176). オライリージャパン . を参考に作成したもの
  7. ケント ベック, マーチン ファウラー; 飯塚 麻理香 (翻訳). XPエクストリーム・プログラミング実行計画 (The XP

    Series) (p. 53). 桐原書店. ユーザがコンセプトを2つもしく はそれ以上に分割し、新しいカー ドを書き、古いカードを捨てる
  8. ステップを積み重ねていくイメージ ……y ….. …..yx y…. ……. c….. .cv… …. …….

    c…… .h… ……. e…. …x… …… … t..t.ol …… 列挙して... …… y….. …..y xy…. ……. c….. .cv… …. ……. c… ….h … ……. e…. …x …… …… t..t.ol …… 並び替える 大きいタスク …CC…………… …AA…………… ……XX………… ………y………… ………m………… ……o….…89….. 1………..0.9…… ………………..3 ……………….2… …………X……… …4…………
  9. 全員同席 • プロダクトの成功のために必要なスキルを持っ た人たちをチームに集める ◦ 「顧客」が含まれていることが大事 ◦ エンドツーエンドの視点が含まれやすいため • 雑に言うと「コミュニケーション大事」

    • “何度かやり直すことになるかもしれないが、全 員が同じ部屋で作業していれば素早く良いス トーリーを作る方法が分かってくるだろう” ◦ ケント ベック, マーチン ファウラー; 飯塚 麻理香 (翻訳). XPエクストリーム・プログラミング 実行計画 (The XP Series) (p. 54). 桐原書店. • “会話は、大きなストーリーを分解するための最 良のツールの一つだ” ◦ Jeff Patton; 川口 恭伸 (監修), 長尾 高弘 (翻訳). ユーザーストーリーマッピング (p. 172). オ ライリージャパン.
  10. SPIDR(スパイダー) • Mike Cohnがまとめたストーリーを分割す るための5つの方法 • Spikes ◦ 技術的なものの実現可能性を検証するプロトタ イプの実装

    • Paths ◦ ストーリーに複数の経路がある場合に考慮する • Interfaces ◦ デバイス。iOSとかAndroidとか • Data ◦ データもストーリーの境界になりうる • Rules ◦ ストーリーで満たさないといけないルールを特 定して、それを緩めたバージョンのストーリー とそのルールを適用するストーリーに分ける