Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードと政治
Search
Yutaka Kamei
October 02, 2024
Technology
0
100
コードと政治
Yutaka Kamei
October 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yutaka Kamei
See All by Yutaka Kamei
ソフトウェアにおける「捨てやすさ」の探求
yykamei
0
51
タスクは分割するのではなく、ステップを積み重ねていく
yykamei
4
800
「困っていることはありません」は物事の見方を変えるチャンス
yykamei
0
36
Other Decks in Technology
See All in Technology
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
2
160
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1.1k
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
300
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
2
330
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
360
【CEDEC2025】『ウマ娘 プリティーダービー』における映像制作のさらなる高品質化へ!~ 豊富な素材出力と制作フローの改善を実現するツールについて~
cygames
PRO
0
230
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
260
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
230
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
270
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
190
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
11
2.7k
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
32
8.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Transcript
コードと政治 Yutaka Kamei 渋谷アジャイル#3 @ウイングアーク1st 六本木グランドタワー
Self-introduction • Yutaka Kamei • @yykamei on GitHub • @_yykamei
on X • Timee, Inc.
政治力
政治ってなに? 1 主権者が、領土・人民を治めること。まつりごと。 2 ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を 行い、これを実現する作用。 出典: コトバンク(小学館を参照)
身近な政治 人は他人と関わります。それぞれ異なる 思想を持っています。どこかで折り合いを つけないと喧嘩ばっかりになりますね。
インデント幅 インデント幅に対するすべてのスタンスを許容するとリアス式海岸のようになります
そこで、政治の出番です インデント幅に関しては概ね「公式発表」で解決されていますね
「公式発表」だけでは解決できない政治がある! • 「こっちとそっちの書き方どっちがいい の?」 • 「そのファイル、こっちのディレクトリーに 書くべきでは?」 • アーキテクチャーの決定 •
他にもたくさん
我々自身が政治をしないといけない
自分でやる必要のありそうな政治を列挙 • リンターの設定 ◦ リンターのデフォルトをそのまま?少し変える? • ソフトウェアの設計原則 ◦ SOLID原則とかDRYとかYAGNIとかKISSとかそもそもフレームワークから外れることはしない、と か
• ライブラリーの選定 ◦ HTTPのクライアントライブラリーどれ選ぶ?とか典型的 • 実装方針 ◦ ある機能をつくるのにいくつかの方法があるがどれがベター? 上のもので 100%意見が一致することはほとんどない 😱
対立自体は大事、しかし... • 対立は多様な見方の現れ • ただし、感情による衝突を起こすことも ◦ 衝突が起きるとこうなる →
できることなら感情の衝突を回避して 対話したい そこで、政治の出番です
すみません、これと言った 具体的なベストプラクティスはありません その代わり、私の周りの政治を紹介させてください
私の周りの政治 • ルールをつくる • Slack Huddle に常駐してみる • ミーティングをセットしてみる •
ペアプロ、モブプロをしてみる
ルールをつくる • ルールの整備は政治の基本! • ルールにも組織全体とチーム内で 閉じるものがある ルールをつくるための場づくり(=議会)も必要ですね!
会話 • Slack Huddle 常駐は気軽な会話を生み出すためのロビー活動 • ミーティングのセットは漠然としたアイディアを具体化するための会合 • ペアプロ・モブプロは問題が明確で「あとはやるだけ」という選挙活動
いかがでしょうか? 皆さんの政治活動は順調ですか?
出典: https://world.hey.com/dhh/ears-rarely-open-until-a-rapport-is-established-ae913bfd
まとめ コード上の意思決定は複数人の思惑を調整する政治活動と変わりません。開発者の皆 さんはハックが好きだと思いますので、ぜひとも政治もハックしてみてください。