Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードと政治
Search
Yutaka Kamei
October 02, 2024
Technology
0
200
コードと政治
Yutaka Kamei
October 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yutaka Kamei
See All by Yutaka Kamei
ミーティングなどの場における タイムキーパーの役割に スポットライトを当てたい
yykamei
0
60
ソフトウェアにおける「捨てやすさ」の探求
yykamei
0
69
タスクは分割するのではなく、ステップを積み重ねていく
yykamei
4
850
「困っていることはありません」は物事の見方を変えるチャンス
yykamei
0
45
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
9
5.4k
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
960
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
410
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
180
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
450
DSPy入門
tomehirata
6
880
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
240
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
420
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
780
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
950
Transcript
コードと政治 Yutaka Kamei 渋谷アジャイル#3 @ウイングアーク1st 六本木グランドタワー
Self-introduction • Yutaka Kamei • @yykamei on GitHub • @_yykamei
on X • Timee, Inc.
政治力
政治ってなに? 1 主権者が、領土・人民を治めること。まつりごと。 2 ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を 行い、これを実現する作用。 出典: コトバンク(小学館を参照)
身近な政治 人は他人と関わります。それぞれ異なる 思想を持っています。どこかで折り合いを つけないと喧嘩ばっかりになりますね。
インデント幅 インデント幅に対するすべてのスタンスを許容するとリアス式海岸のようになります
そこで、政治の出番です インデント幅に関しては概ね「公式発表」で解決されていますね
「公式発表」だけでは解決できない政治がある! • 「こっちとそっちの書き方どっちがいい の?」 • 「そのファイル、こっちのディレクトリーに 書くべきでは?」 • アーキテクチャーの決定 •
他にもたくさん
我々自身が政治をしないといけない
自分でやる必要のありそうな政治を列挙 • リンターの設定 ◦ リンターのデフォルトをそのまま?少し変える? • ソフトウェアの設計原則 ◦ SOLID原則とかDRYとかYAGNIとかKISSとかそもそもフレームワークから外れることはしない、と か
• ライブラリーの選定 ◦ HTTPのクライアントライブラリーどれ選ぶ?とか典型的 • 実装方針 ◦ ある機能をつくるのにいくつかの方法があるがどれがベター? 上のもので 100%意見が一致することはほとんどない 😱
対立自体は大事、しかし... • 対立は多様な見方の現れ • ただし、感情による衝突を起こすことも ◦ 衝突が起きるとこうなる →
できることなら感情の衝突を回避して 対話したい そこで、政治の出番です
すみません、これと言った 具体的なベストプラクティスはありません その代わり、私の周りの政治を紹介させてください
私の周りの政治 • ルールをつくる • Slack Huddle に常駐してみる • ミーティングをセットしてみる •
ペアプロ、モブプロをしてみる
ルールをつくる • ルールの整備は政治の基本! • ルールにも組織全体とチーム内で 閉じるものがある ルールをつくるための場づくり(=議会)も必要ですね!
会話 • Slack Huddle 常駐は気軽な会話を生み出すためのロビー活動 • ミーティングのセットは漠然としたアイディアを具体化するための会合 • ペアプロ・モブプロは問題が明確で「あとはやるだけ」という選挙活動
いかがでしょうか? 皆さんの政治活動は順調ですか?
出典: https://world.hey.com/dhh/ears-rarely-open-until-a-rapport-is-established-ae913bfd
まとめ コード上の意思決定は複数人の思惑を調整する政治活動と変わりません。開発者の皆 さんはハックが好きだと思いますので、ぜひとも政治もハックしてみてください。