Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
素朴に計算可能性を考える / An Introduction to Computability
Search
remeta
November 30, 2022
Science
0
480
素朴に計算可能性を考える / An Introduction to Computability
計算不可能な関数の具体例から計算可能性について考えてみよう、という話です。
remeta
November 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by remeta
See All by remeta
またね、サンタさん / Goodbye, Santa
000meta
0
280
サンタさんからのすてきなプレゼント / Lovely Christmas Present from Santa
000meta
0
160
Other Decks in Science
See All in Science
academist Prize 4期生 研究トーク延長戦!「美は世界を救う」っていうけど、どうやって?
jimpe_hitsuwari
0
330
データから見る勝敗の法則 / The principle of victory discovered by science (open lecture in NSSU)
konakalab
1
180
実力評価性能を考慮した弓道高校生全国大会の大会制度設計の提案 / (konakalab presentation at MSS 2025.03)
konakalab
2
200
ランサムウェア対策にも考慮したVMware、Hyper-V、Azure、AWS間のリアルタイムレプリケーション「Zerto」を徹底解説
climbteam
0
130
mOrganic™ Holdings, LLC.
hyperlocalnetwork
0
120
動的トリートメント・レジームを推定するDynTxRegimeパッケージ
saltcooky12
0
200
データベース01: データベースを使わない世界
trycycle
PRO
1
800
データベース12: 正規化(2/2) - データ従属性に基づく正規化
trycycle
PRO
0
980
蔵本モデルが解き明かす同期と相転移の秘密 〜拍手のリズムはなぜ揃うのか?〜
syotasasaki593876
0
100
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
860
Collective Predictive Coding as a Unified Theory for the Socio-Cognitive Human Minds
tanichu
0
100
02_西村訓弘_プログラムディレクター_人口減少を機にひらく未来社会.pdf
sip3ristex
0
640
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Transcript
<計算可能>を素朴に考える 2022 年 11 月 16 日 1
なにをするか 計算可能でない関数を考えて,計算を試み, 「いや,やっぱり計算できないじゃん」と言う. 厳密な話はしません.なんとなく面白そうだなとか 思ってもらえると嬉しいです. 少しばかりスライドに詰め込みすぎました. 2
計算可能であるとは それを計算するための具体的な計算手順があること. 例えば以下はだめ. • 無限に計算を続ける • 気合でいい感じの数を思いつく • ラマヌジャンを用意する ちゃんとした定義は,
「それを有限のステップで計算する チューリング機械が存在すること」 . 3
計算可能じゃないって? (以下,自然数(0 含む)のみを考える. ) 「計算可能な関数」は,よく知ってるやつら. +, −, ×, π の
n 桁目の値, . . . などなど. 計算の仕方を示せば「確かに計算できますね」と言えそう. じゃあ「計算可能でない」ってどういうこと? たとえば? ためしに “計算可能でない関数” を作ってみよう. 4
“計算可能でない関数” を作る 計算可能な関数は,具体的な計算方法を備えている. 計算方法を記号列で表したとしよう(例えば英語で) . 例えば,f(x) = x + 1
の計算方法 E は E = “add one” 計算方法をアルファベット順に並べて,番号をつける. E0 , E1 , E2 , . . . これで計算可能な関数に自然数の番号がつく. f0 , f1 , f2 , . . . 5
“計算可能でない関数” を作る ここで新しい関数 g を(さっきの番号の付け方を用いて) g(x) = fx (x) +
1 とおいてみよう.何が起こるかな? 6
g は “計算可能” か? g が計算可能と仮定すると,g には番号が振られる. つまり,ある自然数 j について
g = fj. そのような自然数 j について g(j) を考えると...? g(j) = fj (j) + 1 = g(j) + 1 =⇒ 0 = 1 はい矛盾.g は計算可能ではありえない! 7
g は計算可能じゃない! わーい! 計算可能じゃなかった! 8
g は計算可能じゃない! わーい! 計算可能じゃなかった! なんかこれ 計算できそうじゃね? 9
g(x) を計算してみる 自然数 x が与えられたときに,この値を求めてみよう. 1. 有限の長さの (カンマ, ピリオド, 空白を含む)
アルファ ベット列を並べた表を作る.この表は途中まで作って, 必要に応じて適宜継ぎ足していけば OK. a, b, c, . . . , z, aa, ab, . . . , az, ba, bb, . . . , zz, aaa, aab, . . . 2. この表の頭から順に計算手順になっていないものを 除去して,x 番目の計算手順 fx を見つける. 10
g(x) を計算してみる 3. fx に x を代入して,g(x) = fx (x)
+ 1 が求まる. パッと見では計算できてそうだが...? アルファベットを使ったのが悪い? 代わりに C++ のコードでやっても同じことが起こる. 11
何がいけなかったか 1. 有限の長さのアルファベット列を並べる. a, b, c, . . . ,
z, aa, ab, . . . , az, ba, bb, . . . , zz, aaa, aab, . . . 2. 頭から順に,計算手順になっていないものを除去して x 番目の計算手順 fx を見つける. 3. x 番目の計算手順 fx に x を代入して 1 を足して, g(x) = fx (x) + 1 が計算できました. 12
何がいけなかったか 1. 有限の長さのアルファベット列を並べる. a, b, c, . . . ,
z, aa, ab, . . . , az, ba, bb, . . . , zz, aaa, aab, . . . 2. 頭から順に,計算手順になっていないものを除去して x 番目の計算手順 fx を見つける. 3. x 番目の計算手順 fx に x を代入して 1 を足して, g(x) = fx (x) + 1 が計算できました. 13
停止性問題 “計算可能である” なら,有限の手続きで答えが出る. しかし,ある計算手順が有限で終わるか機械的には 判定できない. ゆえに, 「計算可能か判定する関数」 は計算可能ではない! (有限の手順で終わることを証明するのは簡単. 有限な手順を具体的に示せばいい.
) 14
参考文献 M. Davis. 計算の理論. 岩波書店, 1966. 神保町で叩き売られてた(400 円) ,神保町サイコー. 15