Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20180609_IoT縛りの勉強会!IoTLT × IoT ALGYAN(あるじゃん) 夏の...
Search
0819kevin
June 13, 2018
Technology
0
670
20180609_IoT縛りの勉強会!IoTLT × IoT ALGYAN(あるじゃん) 夏の大LT祭り
0819kevin
June 13, 2018
Tweet
Share
More Decks by 0819kevin
See All by 0819kevin
20190623_Pointing Device User Group (PDUG) Meetup vol.1
0819kevin
0
93
20180713_RPA勉強&LT会!RPALT vol3_LT
0819kevin
0
1k
RPA勉強&LT会!RPALT vol2 ~RPAおよびIoTの連携による物理的ネットワークセキュリティの考察~
0819kevin
0
1.9k
20180329_RPA勉強&LT会!RPALT vol1_セミナー
0819kevin
0
2.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
ClaudeCodeにキレない技術
gtnao
1
870
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
3
210
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1k
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
4.4k
AWS Well-Architected から考えるオブザーバビリティの勘所 / Considering the Essentials of Observability from AWS Well-Architected
sms_tech
1
100
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
320
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
230
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
500
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
1.2k
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
IoT縛りの勉強会!IoTLT × IoT ALGYAN(あるじゃん) 夏の大LT祭り 2018/06/09 Takuto.Ide
▪プロファイル紹介 名前:井手 拓人(Takuto Ide) 年齢:33歳 経歴:2007/4~ 某大手SIメーカーの子会社SIer 2017/6~ 某コンサルティングファームにJOIN →RPA(UiPath)歴
11ヶ月 趣味:現代視覚研究会 勉強会・セミナー Twitter:@kevin_hhsh020
…ちなみに、
「RPA」ってご存知ですか…?
▪RPA概要 ・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の概略 ・RPAの適用業務領域
( ゚д゚)ポカーン
まぁ…パソコン作業を「自動化する」ヤツです
…ちなみに、
LTタイトル:「RPAおよびIoTの連携によ る物理的ネットワークセキュリティの考察」 とか小難しいこと書いてますが…
要は、 LANケーブルをブッこ 抜きます!!
▪コトの発端 お客様の情シスという名の 絶対神 ワシ RPAで外部ドメインのメール添付ファイル を取得したいんです。 オナシァァァス!! アフォか、◦ね!! 解せんが、やるとしたら添付ファイ ルのウイルスチェックを行い、ウイル
スが検出されたらネットワークから 即座に切断させるんじゃ!!
▪いろいろ揉めた検討した結果… ①メールの添付ファイルを1ファイルづつウイルススキャンする ⇒コマンドプロンプトで”C:¥Program Files¥McAfee¥VirusScan Enterprise¥scan32.exe 添付ファイル”を実行してウイルススキャン ②ウイルスが検出されたらネットワーク切断 ⇒コマンドプロンプトで”ipconfig /release”を実行 ③さらにロボット端末をシャットダウン!!
⇒毎朝Windows更新とかするので再起動するから②だけじゃダメ ⇒これで情シスの合意が得られ実装したものの シャットダウンは辛い!!
何とかシャットダウンは避けられない ものか…
▪そこで考えてみた 【案1】 ヒト型ロボット的なやつでLANケーブルを抜く <理由> ・とりあえずヒト型最強 ・ハイテクっぽい
現代のヒト型ロボットといえば…
コイツ
▪とはいえ… ①運用コストが高い(1日3万円)、しかも滅多にウイルスとか検出しない ②ロボット端末まで行き着いて、かつLANケーブルを抜くとかプログラム組む の死ぬほど大変そう ③そもそも、こんな手じゃLANケーブル抜けねぇ↓
None
▪仕切り直して… 【案2】 IoT的な何かでLANケーブルを抜く <理由> ・ローコストで実現が可能 ・IoTってバズってるし、それはそれでいい感じ
▪考えてみた ⇒「コレ」がネックなものの、何かイケそう!!
▪なので無茶振り
▪そして数日後… キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
とりあえず、べーさんありがとう……
送られてきたヤツが コレ↓
▪RASPBERRY PIと接続
▪GWを使い全力(?)で実装し… 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 「できる、私なら」 「まだまだ大丈夫やろ」 【悲報】GW前半終了 「月初とかマジ無理…」
RPA新人教育講師 (45名) 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 「…燃え尽きた」 「…逃げちゃダメだ」 本気出す!!(PM 3:00) ~(AM 5:00)
完成!!
<とりあえずデモ> https://drive.google.com/open?id=10macDdG4ZcIFTCvK 3nPHW5101EG18tn0
<まとめ> ・とりあえず、RPA→IoTが実現できた!! ・beebotteでMQTTブローカーを設定するもうまくできず…。 代わりにNode-REDのE-Mailノードを使用 →わかる人が居たら教えてください。 ・Node-REDは超有能!!1日で実装可能!!
▪あなたもRPAフレンズになりませんか? https://www.facebook.com/groups/129896620983650 困ったこと、教えてほしいこと…等々、こちらでご相談下さい。
<終わり>