Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Excelでゲームを作るときに役立つ関数5選
Search
10mikiya
November 30, 2018
Programming
0
970
Excelでゲームを作るときに役立つ関数5選
10mikiya
November 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by 10mikiya
See All by 10mikiya
ExcelでVBA無しでドラクエ3を作った話
10mikiya
1
910
ExcelでGWの行動を可視化する
10mikiya
0
94
ExcelでWebAPIを叩きデータを取得する
10mikiya
0
1.1k
PowerAppsで九死に一生を得る
10mikiya
1
510
コーディング要らず!5分でアプリが作れるPowerAppsを刮目せよ!
10mikiya
0
820
Other Decks in Programming
See All in Programming
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
470
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
350
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
1k
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
140
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
600
Flutter로 Gemini와 MCP를 활용한 Agentic App 만들기 - 박제창 2025 I/O Extended Seoul
itsmedreamwalker
0
150
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
220
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
0
150
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
パスタの技術
yusukebe
1
400
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
150
AHC051解法紹介
eijirou
0
620
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Transcript
Excelでゲームを 作るときに役立つ 関数5選 2018/11/30 テックトーク
皆さん、もちろん一度は 自作ゲームを作ってみたいと思ったこと あるよね
皆さん、もちろん一度は 自作ゲームを作ってみたいと思ったこと あるよね
そんなあなたに伝えたい ゲームを作るときに役立つ関数5選
RANDBETWEEN
RANDBTWEEN(最小値、最大値) ・最小値から最大値までのランダムな整数値を返してくれる ・自動計算するたびに値が変わる 揮発性関数 ・エンカウント処理やダメージ誤差を出すのにぴったり
OFFSET
OFFSET(参照、行数、列数、[高さ]、[幅]) ・参照に指定したセルから〇行目の〇列のセルの値を返す ・高さ、幅を指定すると配列数式で返す ・壁判定やアニメーションにもってこい =OFFSET($D$4,2,3) a b c d e
a b c d e f g h i j k f g h i j k l m n o p q l m n o p q r s t u v w r s t u v w =OFFSET($D$4,2,3,2,3)
SUMPRODUCT
SUMPRODUCT(配列、[配列]、[配列]、,,,) ・配列同士の積の和を返す ・複数条件を満たすレコードの和として便利 ・SUMIFSができる前はこの関数を多用していた ・特定条件を満たした場合にフラグを立てられる。
INDEX + MATCH
MATCH(検査値、検査範囲、[照合の種類]) ・検索範囲から検索値を探す ・VLOOKUPに似てる ・VLOOKUPはセルの値を返す。MATCHは番地を返す
INDEX(配列、行番号、[列番号]、[領域番号]) ・配列の行番号目の値を返す ・OFFSETでも似たようなことはできるが INDEXの方を使っていきたい。(OFFSETは揮発性関数)
INDEX+MATCH ・VLOOKUPの上位互換 ・検索キーが一番左でなくてよい ・検索結果は検索キーより左にあってもよい ・検索範囲を表全体囲まなくてよい ・「何列目」を意識しなくてよい ・キャラクターの移動履歴を検索するときに使う
(おまけ)INDEX+MATCH+構造化参照 ・セルの範囲を気にする必要がなくなる
以上、みんなゲーム作ろうぜ!