Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

テクノロジーで子育てをもっと楽しく!おやこテックLT

 テクノロジーで子育てをもっと楽しく!おやこテックLT

テクノロジーで子育てをもっと楽しく!おやこテックLT「息子のうんこボタンのデータが集まったので眺めてみた」の登壇資料です。

◆スライド内の素材は以下を使用させて頂いております。ありがとうございます!

・シルエットデザイン http://kage-design.com/
・human pictogram 2.0 http://pictogram2.com
・ICOOON MONO http://icooon-mono.com/

1ft-seabass
PRO

July 08, 2020
Tweet

More Decks by 1ft-seabass

Other Decks in Technology

Transcript

  1. [サブタイトル]
    [タイトル]
    ワンフットシーバス 田中正吾
    テクノロジーで子育てをもっと楽しく!おやこテックLT
    息子のうんこボタンのデータが集まっ
    たので眺めてみた
    ワンフットシーバス 田中正吾

    View Slide

  2. 私の話はスライドを後ほど共有します。
    話す内容に注力いただいて大丈夫です!

    View Slide

  3. 田中正吾(たなかせいご)
    屋号:ワンフットシーバス
    2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を
    中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現
    在に至る。
    最近ではWEBフロントエンドをベースにしなが
    らも、情報とインターフェースが合わさるアプ
    ローチという視点でIoTやMixed Realityといった
    技術も取り入れながら活動しています。

    View Slide

  4. その昔(2016年)にlittleBitsという
    知育玩具に惚れ込んで本を執筆してたり
    https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1973-6

    View Slide

  5. 昨年10月に息子が生まれました

    View Slide

  6. ファミリーテックを考えつつ作ってます
    今日のファミリーテック考えてるツイート

    View Slide

  7. ファミリーテックはじめました

    View Slide

  8. つづいて田中家う○こボタン(息子用)
    詳しいリンク↓
    https://www.1ft-seabass.jp/memo/2019/11/06/unko-button-getting-start/

    View Slide

  9. さらに進化している
    ボタンが3パターン出せるのでレベル分け

    View Slide

  10. LINEメッセージも分かりやすく
    しかも家族共有グループに!

    View Slide

  11. 実際にデータを見てみましょう

    View Slide

  12. 今回試せるようにIBM Cloudに
    同じ仕組みを移植してみました!

    View Slide

  13. 家で整えてる仕組み
    SORACOM
    LTE-M
    Button Plus
    Node-RED
    HTTPリクエスト
    SORACOM Beam

    View Slide

  14. データ貯まりまして
    11月から初めて約350件。継続は力なり。

    View Slide

  15. Node-REDという
    ビジュアルプログラミングツールで分析してみる
    1日単位で集計してみた

    View Slide

  16. グラフにできたのでみてみる

    View Slide

  17. ➔ どうしてもボタン押し忘れることはあるので、そこはゆる
    く受け止めたい
    ➔ 集計は1日単位よいけど、データは色々な見方ができそう
    ◆ 時間帯単位も面白そう
    ◆ 少なめ・多め・ふつうがあるのでスコア化するとか
    ➔ いずれこんなデータが集まって子育てに良い判断軸ができ
    ると良いな!
    きょうのまとめ

    View Slide

  18. 引き続き、ファミリーテックしていきます!

    View Slide