Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
app_dev_meetup_vol.1_tw.pdf
Search
knot
September 21, 2022
Programming
0
74
app_dev_meetup_vol.1_tw.pdf
knot
September 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by knot
See All by knot
フロントエンドカンファレンス北海道2024のLPをつくってみた
618knot
0
1.8k
2323/03/05 LT
618knot
0
130
ちとせゆるい勉強会.pdf
618knot
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
240
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
490
C++20 射影変換
faithandbrave
0
550
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
0
220
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
180
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
510
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
160
Benchmark
sysong
0
280
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
130
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
710
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
2
1k
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.3k
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Transcript
App Dev Meetup Vol.1 2022.09.21 knot.
knot cistLT所属 BOT作成が多め 618knot 自己紹介
言い訳 13日から今日まで千葉とか東京に行ってました
DiscordBOT for cistLT つくったもの Times イベントリマインド・通知 VC参加通知
つくったもの Times VC参加通知
つくったもの イベントリマインド・通知 google calendar の予定が通知される
開発のきっかけ 【悲報】Slack無料プランの内容変更のお知らせ
開発のきっかけ Discordにお引越ししましょうね~
得られた経験 discord.pyの理解度が少し上がった なんとなくやっていた部分が理解できるようになっていた
得られた経験 google calendar apiの使い方がわかった google系統の他APIを利用するときに役に立つかも
得られた経験 Herokuで常時稼働 以前に少し触ってみるも挫折 今回は助けてもらったりしてBOTの常時稼働に成功
得られた経験 BOT作成はバックエンドへの入口(?) FastAPIでWebAPIを作ってみた BOTを作る感触に結構近い Herokuも使えるのでAPIを常時稼働させられる
BOTを作って常時稼働させられたし、 これで一件落着だね!!
困っていること 【悲報】Herokuの無料プラン終了のお知らせ
Herokuの代わりになりそうなもの 教えてください..
最後に とても成長が感じられた BOT・API開発で理解できるようになったものが増えた DiscordBOTもまだまだできることがありそう