Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

大学教育における新型コロナ対応 〜公立鳥取環境大学の事例〜

 大学教育における新型コロナ対応 〜公立鳥取環境大学の事例〜

コロナテックカンファレンス
日本UNIXユーザ会主催 2023年7月29日

発表直前版です

大学教育における新型コロナ対応 〜公立鳥取環境大学の事例〜

新型コロナ蔓延により突如オンライン授業の実施を迫られた大学が
どのように対応したか。公立鳥取環境大学での事例を紹介する。

教員大学側がどのように配信するか、視聴に必要な技能を学生にどう教えるかなどの課題にどのように取り組んだかを述べる。特に大学のIT環境を使用する方法の教育をまだ受けていない新入生をどうするかが最も大きな課題となった。

Akinori Saitoh

July 28, 2023
Tweet

Other Decks in Research

Transcript

  1. 自己紹介と大学紹介 公立鳥取環境大学 • 2021年公設民営私立大学として開学 「鳥取環境大学」 • 2012年公立大学に転換、公立鳥取環境大学に改名 • 入学定員 2学部

    300人程度(現在) • 2019年までオンライン授業はしてなかった 齊藤明紀 • 大阪大学 基礎工学部情報工学科卒、 同博士課程終了 • 2004年 鳥取環境大学 情報システム学科に着任 • 以来ずっと情報リテラシー科目を担当 • 経営学部教授 兼 情報メディアセンター長 2 2023/7/29
  2. 3年半の概況 2020 2021 2022 2023 大学としては対面が多い方 凡例 2023/7/29 3 休校

    休 オンライン 対面 春休み 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 春休み オンライ ン 対面 対面 対面 春休み 対面 夏休み 夏休み 対面 休校 対面 休み オンライン
  3. 新型コロナと鳥取環境大学 ヒトモノカネ時間無し • 事態が急激に進行/変化 • IT機材供給逼迫 • スタッフ不足 • IT技術系職員ゼロ

    • 詳しめの事務職員が居るだけ 新たなシステムをSI会社に発注する、時間も金もない 手持ちのカードで勝負 「技術の力でコロナに対決(ドヤ」な発表ではない 2023/7/29 4
  4. 新型コロナ対応の始まり 安部首相による小中高等学校 休校要請 2020/3/2から • 大学はすでに春休み中 オンライン講義が必要になるかも? • 一部の教員が自主的に独自に模索始める 大学の危機対策本部発足

    3/27時点では感染対策をして対面講義を行う計画 • ところが3月末に感染爆発。3/31 に入学式中止、休校を決定 学期開始を遅らせる → ガイダンス4/20~、講義5/11から 4/3 オンライン講義にするしかないかも、と認識。準備開始 4/20 オンライン講義で講義開始と教員に通知 2023/7/29 5
  5. Covid19 以前の 大学の状況 2001年開学以来 個人必携PC方式 • ノートPCは全学生が持っている ※新入生のPCは4月になってから情報リテラシ科目で引き渡し 学内LAN, 全学WiFi、VPN装置あり

    授業支援システム(moodle)サーバーあり • 使うかどうかは教員任せ、一部の科目だけ利用 遠隔授業経験なし • 学生が自宅で受講するタイプの遠隔授業は経験無し • ごく一部の教員だけサテライト教室方式の経験 • 配信設備のある部屋を使用、 6 2023/7/29
  6. 遠隔授業の方式決定 コンテンツダウンロード と リアルタイムビデオ会議 ダウンロード用コンテンツ • PowerPointに音声録音 が基本 リアルタイム講義用のビデオ会議システム •

    Cisco Webex に決定 ビデオ配信は各教員の執務室(か、自宅)からPC1台で • 配信設備がある部屋は一つだけしかない 資料配付や課題提出など • moodle+VPN 質疑応答はmoodleのフォーラム(BBS機能)を利用 7 2023/7/29
  7. 準備活動 4/20 オンライン講義の方針が示されて・・・ • 4月いっぱいで遠隔授業前提でシラバスを修正する オンライン講義できるように各教員は練習 • 音声付きPowerPointの作成 • Webex

    meetingsの利用 • moodleの使い方 期末試験もオンラインで行うように準備せよ、 • と4月の時点で指示 • 8月までずっとコロナ警戒レベルが下がらない可能性 • moodleの章テスト機能などを使うかレポートで試験に代えるか 8 2023/7/29
  8. 配信環境の構築 webex meetings を契約 • 教員は大学アカウントで利用 • 学生はゲストアカウントで利用 開学時から教員にはノートPCを支給する制度あり •

    カメラもついているので配信用PCとしてつかえる • USBマイクかヘッドセットかを教員に支給 音声付きパワーポイントコンテンツは数10MBになる • 予想: moodleサーバの容量 & 大学のインターネット回線を圧迫 外部ダウンロードサーバにコンテンツを登録 • moodleにはリンクとパスワードを掲示 9 2023/7/29
  9. 2020新入生の利用者教育 PC操作能力不明・不揃い 90数%の学生は大学斡旋機種を購入 • 本学の環境・カリキュラムに合わせてセットアップ済み • アクティブディレクトリに登録済み 講義開始延期中に情報リテラシ科目の講義 • 3コマだけ対面で教える

    • オンライン講義が受講できるだけの最低限を • PC引き渡し、アカウント配布、windowsの基礎操作 • メール、web、moodle、音声付きパワーポイント視聴、VPN、webex • 大教室で前後左右に空席をはさんで 14 2023/7/29
  10. トラブル1 VPN Cisco anyconnect VPNのコネクション数不足 新しいVPNサーバを発注したいが納期不透明 • 新型コロナによる生産混乱のため 行ったこと •

    現用VPNへの割当てIPアドレスを限界まで増やす • 接続1時間で自動切断 • 学生への協力要請 • 「webexはVPN不要」 • 「ダウンロード後VPNを切ってから作業。成果アップロード時に再度接続」 17 2023/7/29
  11. トラブル2 Webex Meetings 配信が不安定 • 有線LAN使用を推奨 配信PCの能力不足 • 一部の教員は4GBメモリだった •

    機種更改サイクルのタイミングにより • 8GBに増設 音質の問題 • マイク か ヘッドセットを支給 18 2023/7/29
  12. まとめ 日々変わる状況 • 「走りながら考える」状況 新型コロナは突然に • いつオンライン講義に切り替わるか判らない 感染対策の成果 • 教室でのクラスタ発生は起きなかった

    大学生に要求されるIT能力の変化 • 1年かけてだんだんいろいろなことができるようになれば済んでいた ↓ • 入学直後には一定の技能が必要 19 2023/7/29
  13. 経過 2020(学期あたり講義は15回) 2020前期 • 3/25感染対策をして通常スケジュールで対面講義 • 3/31 学生に学期開始延期通知(4/20ガイダンス、5/11講義) • 4/4オンライン講義する方針発表

    • 結果として、学期を通じて全面オンライン • 前期末試験終了 8/7→9/4 • 前期採点締め切り 9/11 • 学生の夏休み始まり 8/8→9/5 2020後期 • 例年通り 9/23 履修ガイダンス,9/28 講義開始 • 対面で開始 • 1/7 ~と期末試験がオンライン 25 2023/7/29
  14. 経過 2021 2021前期 • 通常通り対面で講義開始するもクラスタ発生で4/19から休校 • 新入生だけ4/22~4/23にリテラシ講義&PC引き渡し • 4/26~5/14 はオンライン講義

    • 5/17~対面講義に復帰して学期末まで • 土曜日に講義を入れて 期末試験は当初予定通り8月第1週 • コロナ再燃により期末試験はオンライン or レポート 2021後期 • 例年通り 9/23 履修ガイダンス,9/28 講義開始 • 対面で開始 • 学期末の1/17 ~と試験がオンライン 26 2023/7/29
  15. 経過 2022 2022 • フレッシャーズセミナーの中に情報リテラシを前倒し • いつ遠隔講義に変わってもいいように • 1年間対面講義でいけた ただし以下の場合は遠隔で

    • 履修者数266名(11講義室試験時定員)を超える科目 • 情報リテラシ 170~180人×2 は対面で 2コマ×2教室に分割 • コロナ感染で重症化リスクが高い教員が担当する科目 • 遠隔地の非常勤講師が担当する科目(やむを得ない場合) 27 2023/7/29
  16. 2021クラスター対応 4/15~18 クラスター発生 →4/15学内公表 4/15(木)2時限~金曜は休校 4/16~ 接触者にPCR検査 • 同じサークル、同じ教室 4/16(金)

    さらに翌週水曜までの休校を決定 保健所に交渉して、幅広くPCR検査(約1000名) • 濃厚接触者でなくても 4/21 クラスター収束宣言 4/26オンライン講義開始 5/17対面授業再開(一部の科目は学期末まで遠隔) 2023/7/29 34