BASE Tech Talk #1 〜Next.jsを使ったカート大規模リプレイスPJの裏側〜
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 1大規模リプレイスPJを経験した8ヶ月間を通しての学びBASE Tech Talk #1 〜Next.jsを使ったカート大規模リプレイスPJの裏側〜Ayako Tanaka1
View Slide
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 2自己紹介田中 彩子Ayako Tanaka● 2020年4月にBASE株式会社へ入社○ 外部連携系のオーナーズ向け機能開発○ 社内コンポーネントライブラリ「BBQ」の運用・改善○ 2021年2月〜9月くらいまで今回のPJを担当2@hiyokoayako@aaaaayako
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 3今日話すこと123PJについて取り組む上で意識したこと振り返ってみての学び3
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 4PJについて
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 5大人数・長期間のPJ● 週毎の目的別ミーティングで進捗共有● 困ったら気軽に相談5コミュニケーション● PMから意義・目的などの共有● おさわり会で現状の確認● ポイント制でベロシティ計測○ ざっくりリリースまでの距離を算出モチベーション維持
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 6取り組む上で意識したこと
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 7取り組む上で意識したこと①7● 公式のTutorialをざっと見て少し手を動かしてみる● 実際の使用例を見て理解を深める初めて触る技術やライブラリ
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 8取り組む上で意識したこと②● 既存のコードや仕様に関するドキュメントを読みつつ実装● テスト項目を見て購入パターンを把握8カート周りのドメイン知識が少なかった
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 9振り返ってみての学び9
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 10苦労したこと10● 知識不足や、考慮できていなかったケースなどにより実装に時間がかかった思うように進捗が出せない● エラーケースや複合条件などが整理できていなかった● 言語化されていない仕様をコードから読み解くのに時間がかかった影響範囲の絡み合い
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 11分かったこと● 実装していくうちに自分のポイント消化にかかる期間が分かってきた● 長期間のPJでは見積もりし直したり タスクの見直しも必要11見積もりについて● 必要なものがたくさんある○ 技術力、ドメイン知識、対話力、情報整理、チーム力...大規模リプレイス
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 12よかったこと12サポート● できていた方が良い機能と時期、優先度が整理されていた● 結合テストのフィードバックで優先度付けがあり取り組みやすかった優先度付け● 設計についてのドキュメント● 実装方針の相談● 情報元のリンク共有● ペアプロ
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 13● コード、コミットログ、コメントが分かりやすいか● 困ったことに関してログを残す○ Slack, GitHub, ドキュメント...大切だと思ったこと● 普段から触って理解を深めておくこと○ お問い合わせ対応などでコードまで読んだり今後運用していく上で
© 2012-2019 BASE, Inc.© 2012-2021 BASE, Inc. 14ありがとうございました!