Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Pawoo(Mastodon)が動く仕組み

abcang
September 26, 2017

 Pawoo(Mastodon)が動く仕組み

pixiv SUMMER BOOT CAMP 2017 講義資料

abcang

September 26, 2017
Tweet

More Decks by abcang

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 今日話すこと • MastodonとPawoo • Masotodonの構成 ◦ ディレクトリ構成や役割 ◦ Mastodonで使われているプロトコル •

    実際にどうやってインスタンス間で通信しているか ◦ フォローしたときの流れ ◦ トゥートしたときの流れ
  2. MastodonとPawoo • Mastodon ◦ 自由でオープンソースなソーシャルネットワーク ▪ Twitterと同じマイクロブログ ◦ 誰でもMastodonインスタンスを立てることができる •

    Pawoo ◦ Mastodonインスタンスの一つ ◦ Mastodonをベースにして拡張している ▪ pixiv連携や自動消滅トゥート、メディアタイムラインなどなど
  3. サーバサイド(Ruby on Rails) • webpackerを導入している ◦ ReactなどのJavaScriptのパッケージも使用している • 非同期処理が非常に多い ◦

    インスタンス内の処理 ▪ トゥートをTLに反映、通知の送信、メールの送信、ストリーミング配信 ◦ インスタンス間の処理 ▪ トゥートの送受信、フォロー、通知の送信
  4. サーバサイド(Node.js) • トゥートや通知のストリーミングAPIを提供 ◦ /api/v1/streaming/ • 500行ぐらいの1つのファイルで構成されている ◦ streaming/index.js •

    やっていること ◦ リクエスト時に付与されたtokenを使って認証処理 ◦ redisのチャンネルを購読して、受け取ったデータを返す
  5. Mastodonのフロントエンド • タイムラインのページはSPA ◦ ReactとReduxが使われている • webpackerを使ってファイルをバンドル ◦ JavaScriptだけでなくscssや画像もバンドル ◦

    mastodon: JavaScriptのモジュール ▪ ReactやReduxでよくある構成になってる ◦ packs: エントリーポイント ▪ ビルドの起点となるファイルがある ▪ mastodonディレクトリのファイルをimport
  6. Mastodonで使われているプロトコル • OStatus ◦ 分散SNSを実現するためのプロトコル ▪ インスタンス間のフォローや投稿の配信の方法を決めている ◦ PubSubHubbub、Activity Streams、Webfinger、Salmonなどの

    プロトコルを組み合わせて実現している • ActivityPub ◦ 分散SNSを実現するためのプロトコル ◦ データの形式にActivity Streamsを採用している ◦ Mastodon v1.6.0から対応 ◦ (今回は話しません)
  7. FollowService 1. アカウントの情報を取得 ◦ ResolveRemoteAccountService ◦ リモートのユーザーの場合はWebFingerを使って取得 2. フォロー情報を作成 ◦

    account.follow!(target_account) 3. リモートユーザーかつ購読していない場合は購読を開始 ◦ Pubsubhubbub::SubscribeWorkerを実行 4. フォローを通知(NotifyService または NotificationWorker) 5. フォローした人のトゥートをホームTLに反映 ◦ MergeWorkerを実行
  8. PubSubHubbubによる購読 • Pubsubhubbub::SubscribeWorker ◦ SubscribeServiceを実行 ◦ 自分のインスタンスの情報を相手のインスタンスに伝える インスタンスA インスタンスB インスタンスBの

    Xさんを購読したい インスタンスAにインスタンスBのXさんのアカウントを作成しました トゥートしたら/api/subscriptions/1に送ってください POST /api/push
  9. トゥートしたときの流れ nginx Rails Node.js Sidekiq /api/v1/statuses { in_reply_to_id: null, //

    リプライ先のid media_ids: [], // 添付するメディアのid sensitive: false, // NSFWの設定 spoiler_text: "", // Content Warningの設定 status: "ぱうー", // トゥート内容 visibility: "public", // 公開範囲 } PostgreSQL Redis トゥート! Api::V1::StatusesController#create が呼び出される PostStatusServiceを呼び出して トゥートの送信処理を行う
  10. PostStatusServiceの処理 nginx Rails Node.js Sidekiq PostgreSQL Redis 1. トゥートの作成 2.

    メディアの紐付け 3. ハッシュタグの紐付け(ProcessHashtagsService) 4. メンションの生成(ProcessMentionsService) 5. PreviewCardの作成(LinkCrawlWorker) 6. トゥートの配信(DistributionWorker) 7. トゥートを他のインスタンスに配信 (Pubsubhubbub::DistributionWorker) 1,2,3,4でDBに書き込み 5,6,7でSidekiqのジョブを Redisに積む
  11. PreviewCardの作成(LinkCrawlWorker) • PreviewCard ◦ OGPやOEmbedを展開する機能 • LinkCrawlWorker ◦ FetchLinkCardServiceを実行 •

    FetchLinkCardService ◦ トゥート内に含まれるURLにアクセスして情報を取得 ◦ 非同期で実行される
  12. トゥートの配信(DistributionWorker) • DistributionWorker ◦ FanOutOnWriteServiceを実行するだけ • FanOutOnWriteService ◦ フォローワーの数だけFeedInsertWorkerを実行 ▪

    トゥートをフォローワーのホームTLに挿入 ▪ トゥートをフォローワーにストリーミング配信する ▪ (Pawooでは何件かまとめて処理するように改良している) ◦ ローカルTL、連合TL、ハッシュタグTLにストリーミング配信する
  13. • Redisのpub/subを利用 ◦ Sidekiqからストリーミングに流すデータをpublish ◦ Node.js側でsubscribeして、受け取ったデータをWebSocketで流す ストリーミング配信 nginx Rails Node.js

    Sidekiq PostgreSQL Redis Redis.current.publish('timeline:public', @payload) redisClient.on('message', (channel, message) => { log.silly(`New message on channel ${channel}`); });
  14. トゥートを他のインスタンスに配信 • Pubsubhubbub::DistributionWorker ◦ トゥートをActivityStreamsの形式に変換 ◦ 購読しているアカウントに配信 ▪ 実際の送信処理はPubsubhubbub::DeliveryWorkerで行う •

    Pubsubhubbub::DeliveryWorker ◦ 実際にAtomを送信する ▪ /api/subscriptions/:id に送る ◦ 配信に失敗すると3回までリトライする ▪ インスタンスが落ちていた間のトゥートは、インスタンスが復活したあとに 再送信されない
  15. ProcessFeedService • Atomを読んで、ActivityStreamsの種類を確認する ◦ 種類に応じてトゥートの作成や削除を行う • トゥートの作成はPostStatusServiceとほぼ同じ流れ 1. トゥートの作成 2.

    メディアの紐付け 3. ハッシュタグの紐付け(ProcessHashtagsService) 4. メンションの生成 5. PreviewCardの作成(LinkCrawlWorker) 6. トゥートの配信(DistributionWorker)
  16. まとめ • Mastodonの構成 ◦ RailsやNode.jsを使用している ◦ フロントはReactやReduxを使用している • トゥートしたときの流れ ◦

    トゥートの作成は同期実行、トゥートの配信は非同期実行 ◦ Worker内でさらにWorkerを実行するため非同期処理が非常に多い