Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゾンビEMが出来上がるまで
Search
Ryota Abe
August 15, 2024
Technology
14
3.6k
ゾンビEMが出来上がるまで
Ryota Abe
August 15, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Web APIをなぜつくるのか
mikanichinose
0
1.4k
Formal Development of Operating Systems in Rust
riru
1
210
プロダクト組織で取り組むアドベントカレンダー/Advent Calendar in Product Teams
mixplace
0
640
SpiderPlus & Co. エンジニア向け会社紹介資料
spiderplus_cb
0
290
ZOZOTOWN の推薦における KPI モニタリング/KPI monitoring for ZOZOTOWN recommendations
rayuron
1
720
20241218_マルチアカウント環境におけるIAM_Access_Analyzerによる権限管理.pdf
nrinetcom
PRO
3
150
サイボウズフロントエンドエキスパートチームについて / FrontendExpert Team
cybozuinsideout
PRO
5
39k
ソフトウェア開発における「パーフェクトな意思決定」/Perfect Decision-Making in Software Development
yayoi_dd
2
2.6k
ヤプリQA課題の見える化
gu3
0
140
20241125 - AI 繪圖實戰魔法工作坊 @ 實踐大學
dpys
1
430
20241228 - 成為最強魔法使!AI 實時生成比賽的策略 @ 2024 SD AI 年會
dpys
0
330
TSKaigi 2024 の登壇から広がったコミュニティ活動について
tsukuha
0
180
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Bash Introduction
62gerente
609
210k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Transcript
ゾンビEMが 出来上がるまで 第3木曜LT会 #8 システム開発部 プロダクト開発G EM / 阿部 亮太
2024年08月15日
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 自己紹介 名前 阿部
亮太(アベ リョウタ) @RyotaAbe_Lisse 所属 株式会社リセ システム開発部 プロダクト開発グループ EM・スクラムマスター 概略 新潟県出身。学生時代にフリーランスエンジニアとし て、リセの最初期メンバーとして参画。Webエンジニアと して経験を積んだ後、2022年10月からEM・SMとして組 織開発に携わる。2024年8月 犬を2匹飼い始める。
会社・事業 ご紹介 01
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 事業紹介 契約書レビュー支援AIクラウド 契約審査業務を一気通貫でサポート
法律文書特化 翻訳エンジン 法律文書ならではの言い回しに対応 契約書管理自動化サービス 膨大な量の契約書も簡単管理
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 会社概要 会社名 株式会社リセ
/ Lisse Co.,Ltd 代表 藤田 美樹(弁護士 日本・NY州) 所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11階(WeWork) 設立 2018年6月(開業2019年1月) 従業員数 139名 (派遣・業務委託を含む、2024年7月末時点) 資本金 18億7976万円(2023年7月, 準備金含む)
争 い の な い 「 滑 ら か な
」 企 業 活 動 の 実 現 Making “smooth” corporate operations without conflict an everyday reality. | ゾンビEMが出来上がるまで Mission
最 適 な 法 的 支 援 を テ ク
ノ ロ ジ ー を 用 い て す べ て の 企 業 へ 届 け る Delivering the ideal legal support to all businesses utilizing legal technology. | ゾンビEMが出来上がるまで Vision
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. LeCHECKの成長
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 組織体制 プロダクト開発グループ システム開発部
経営企画部 コンテンツ開発部 人事総務部 経理財務部 コーポレートITグループ ビジネス部 日本語チーム 英語チーム LeCHECK開発チーム LeTRANSLATE開発チーム LeFILING開発チーム UIUX刷新PJチーム QAチーム コンテンツ開発グループ SREチーム デザインチーム 開発事務局 139名が勤務
| ゾンビEMが出来上がるまで プロダクト開発グループ LeCHECK開発チーム LeTRANSLATE開発チーム LeFILING開発チーム UIUX刷新PJチーム QAチーム SREチーム デザインチーム
開発事務局 ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. プロダクト開発グループ LeCHECKのDevOps全般担当 LeTRANSLATEのDevOps全般担当 LeFILINGのDevOps全般担当 LeCHECKのUIUX刷新プロジェクト担当 全プロダクトのQA業務担当 全プロダクトのSRE業務担当 UIUXからグラフィックまでデザイン全般担当 システム開発部で発生する事務作業やQA業務ヘルプ担当 2023年開始時点と比較して、 ほぼ倍の規模に! スクラム スクラム スクラム
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 技術スタック バックエンド Python
/ Django / FastAPI Go フロントエンド JavaScript / TypeScript Vue.js / React / Next.js インフラ AWS / Azure / GCP Kubernates その他 Docker / Github / Notion / Slack Salesforce / Zoom / Figma Next.js/TypeScript 移行中
ゾンビEMが出来上がるまで 02
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. こんな方たちへ EMになって、まだ日が浅い方 これからEMになる方、目指されている方
部下にEMを持たれている方 上司にEMがいらっしゃる方
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 普段の業務内容 当社のEMが担うミッション「チームと組織のパフォーマンスを最大化する」 組織計画策定・採用活動/広報・評価・1on1・要件定義・データ分析基盤構
築・タスク管理・福利厚生検討・部署間調整・・etc. 業務の建て付けが出来ていないもの、リソースが不足している箇所全般が 守備範囲 テクノロジーマネジメントは、テックリードが主担当 現在はいわゆる「弱い(狭い)EM」 チームによりけりだが、最近はチームで自走して改善を行うことが増加
| ゾンビEMが出来上がるまで 経営 ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 役職別マネジメント領域 テクノロジー
マネジメント プロダクト マネジメント ピープル マネジメント プロジェクト マネジメント CTO EM テックリード
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 「ゾンビEM」 自身も組織も、死なないが成長もさせられない 日常業務で精一杯になり、成長へのステップを踏めない
※現在の私です。
| ゾンビEMが出来上がるまで 言われてから考える/対応することが増えた。 フィードバックの一貫性が無い。 手が空いた時に何をすべきかパッと出てこない。 何にどのくらいの割合で時間を割いているかパッと出てこない。 中長期目線の施策が走っていない。やりっぱなしになっている。 スケジュール調整に奔走している。 相談が来なくなる。 組織課題に目が向けられていない
組織ビジョン達成へのステップを踏めていない 「捌き屋さん」 ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. ゾンビ化アラート
| ゾンビEMが出来上がるまで 言われてから考える/対応することが増えた。 手が空いた時に何をすべきかパッと出てこない。 ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. ゾンビ化アラート(個人的あるある)
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. こうやってゾンビ化する 権限委譲の状態が組織規模・パフォーマンスに合っていない キャッチアップを怠る
業務時間の大半がMTGで終わる ロードマップが無い(・機能していない)
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 生き返るために ロードマップを作成する。 1.
ロードマップを組織に伝える。 2. 自身の時間を増やす。 3. 「定点観測地点」を設ける。 4. ロードマップを見直す。 5. やめない。 6.
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 生き返るために 1. ロードマップを作成する。
3年→1年→Q 3年後は予期せぬ方向に行くことも往々にしてあるので、作り込み過ぎない。 完璧さよりも熱量を持てるかどうかが重要。 2. ロードマップを組織に伝える。 EMの発言や行動の背景事情となるため、上長・メンバーにしっかりと伝える。 「伝達」ではなく「コミュニケーション」 ツッコミがあれば、良き方向性を一緒に考える。 ロードマップを「EMの持ち物」から「組織の持ち物」に変換させる。
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 生き返るために 3. 自身の時間を増やす。
「稼働100%の消防車」は、終わりの始まり。 出なくても問題無いMTGや自身がやらなくてもいいタスクを仕分け。 任せることは、任せられる側の成長にもつながる。 4. 「定点観測地点」を設ける。 単位は様々だが、日常に組み込める情報収集プロセスを設ける。 無理せず、適度に、キャッチアップ。 こまめな認識アップデートが一番ラク。
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. 生き返るために 5. ロードマップ見直す。
計画を守ることよりも、「到着地点」にフォーカス。 6. やめない。 しっかり考えて、みんなに伝え、時間を確保して状況確認しつつ、軌道修正す る。ということをやめない。 「上手くいっているなあ」という時こそ、気をつける。目の前は崖かもしれな い。
Appendix 03
| ゾンビEMが出来上がるまで LeCHECK開発グループ 開発チームA 開発チームB システム開発部 LeFILING開発チーム LeTRANSLATE開発チーム 先端技術開発チーム UREグループ
CREチーム QAチーム SREチーム コーポレートITチーム 開発事務局 コンテンツ開発グループ 日本語チーム 英語チーム ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. システム開発部 組織構想(~2026年度末) LeCHECK開発チームが抱えている業務を新チームに切り出す。 プロダクト開発グループを解体し、EMの担当領域を切り分ける。 コンテンツ開発部を吸収合併し、より柔軟なプロダクト開発体制を 構築する。
| ゾンビEMが出来上がるまで プロダクト開発グループ LeCHECK開発チーム CREチーム ©️ 2024 Lisse Co., Ltd.
システム開発部 採用予定(2024年度) 1名 テックリード候補 フルスタックエンジニア 1名 LeCHECKプロダクトオーナー候補 スクラム UREグループ 1名 フルスタックエンジニア 1名 リーダー候補 CRE 1名 CRE Findyなどで求人票が公開されていないポジション でもカジュアル面談 大歓迎! 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽 にお問い合わせください。
| ゾンビEMが出来上がるまで ©️ 2024 Lisse Co., Ltd. エンジニア向け採用ピッチ