Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なんとなく分かる開発者チームファースト / We got a sense of world o...
Search
Satoshi Okami
June 16, 2022
2
610
なんとなく分かる開発者チームファースト / We got a sense of world of the developer-team-first-test
複数のチームを束ねるグループの単位で、生産性を高めるための方法論です。
Satoshi Okami
June 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Okami
See All by Satoshi Okami
MPSVプロセスを活用した目標設定ワークショップで 目標の解像度が向上した話 / How the Goal-Setting Workshop Utilizing the MPSV Process Improved Goal Clarity
after12am
0
18
MPSエクササイズで働きがい爆発!エンゲージ爆発 / Work engagement improvement strategy
after12am
0
61
スケーラブルの、その先の、レジリエンスを支える仕組み / Mechanisms supporting resilience beyond scalability
after12am
0
530
Fun Done Learn 1.5 short ver.
after12am
0
260
Fun Done Learn 1.5
after12am
0
160
スケーラブルなチームの作り方 / How to make a scalable team?
after12am
0
120
ようこそ、開発者チームファーストの世界へ / Throw away Project first, take up Developer Team first!
after12am
0
170
(速攻理解)開発者チームファースト / Developer Team First
after12am
0
380
属人性の解消で到達する粗(ほぼ)引き継ぎのない世界線 / A world line with almost no handoff reached by eliminating personality
after12am
0
570
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.6k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Designing for Performance
lara
604
68k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
1
110
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Transcript
なんとなく分かる 開発者チームファーストの世界 NIKKEI - Satoshi Okami
開発者チームファーストとは? スクラムの基本単位は、スクラムチームという⼈さなチームである。スクラムチームは、ス クラムマスター1 ⼈、プロダクトオーナー1 ⼈、複数⼈の開発者で構成される。 スクラム公式ガイド:ゲームのルール Ken Schwaber & Jeff
Sutherland 開発者チーム 2 • 組織レベルで生産性を向上させることが目的 • 開発者チームの結成は、何でもOK • 機能期に入った開発者チームは、解散させない • 開発者チームは、仕事を選べるし、仕事を断れる 開発者チームファーストの特徴 Tuckman's stages of group development - Wikipedia
開発者チームファーストを考えた背景 3 チームが偉業を成し遂げるのは、単にそれぞれの資質が優れているからだけでなく、メン バーがまとまって1つの生命体と化すからだ TEAM OF TEAMS (チーム・オブ・チームズ ) きっかけは
大規模スクラム PO APO APO APO APO 開発者チーム 開発者チーム 開発者チーム POは、全体の方向性と優先度を決める APOは、バックログ管理、優先度決める 開発者チームは、優先度に応じて開発する
駆動方式の違いによる生産性の差 4 PO APO APO 開発者チーム 開発者チーム PO APO APO
開発者チーム 開発者チーム プロジェクトファーストは、プロ ジェクトベースでチームの結成と 解散が発生する。 開発者チームファーストは、チームが 仕事を選択する。成果を出せるチー ムは解散させない。 プロジェクトファースト 開発者チームファースト 開発が落ち着く と、縮退運転 point 開発者チームは管 理されない。顧客イ ンパクトの高い仕事 を選べる 生産性 生産性
開発者チームファーストの良いところを ふわっと 理解する 5
開発者チームファーストは、理不尽な評価を解消 開発者チームに仕事を選ぶ権利を認める。 開発者チームは、優先度・嗜好性・評価を天秤にかけて仕事を選ぶ。 仕事が選べるから、理不尽な評価が解消される。 6 プロジェクトファースト 開発者チームファースト 評価 APO APO
APO APO 開発者チーム 開発者チーム 開発者チーム もちろん優先度と 嗜好が相関する ケースもある 最初からいたチームは 後から参加したチームに とってのリーディングチーム 優先度 開発者チームの嗜好
開発者チームファーストは、生産性が高い 7 プロジェクトファースト チームを作って、そのチームが効率的に働けるようになるには時間がかかる。チームが一 体として働けるようになるには、2週間から3か月以上かかるのが一般的だ。 チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計 p41 デリバリーの手段としてのチーム 開発者チームファースト
point 長期的な視点で コストがかさむ point 長期的な視点で 開発者チームは 洗練される 開発者チーム の生産性のス ケールアップ
開発者チームファーストは生産性のオートスケール 8 他チームで着手すらされていない程に優先順位の低いアイテムのさらにそれより優先順 位の低いアイテムを、我がチームの最優先事項として作業している、という事態が生じる のだ スクラム導入後にアジリティが減少してしまう理由 MJ、Odd-e Japan 著 p20
PM PM 開発者チームファースト 開発者チーム 開発者チーム PO PO プロジェクトファースト point 仕事を選べるか ら、組織の優先度 の高いタスクに着 手できる 組織の生産性はス ケールアウト。プロ ジェクトレベルでは オートスケール
要するに 9
開発者チームファーストは、生産性の全体最適化! 10 PO PO PO PO 開発者チーム 開発者チーム 開発者チーム 開発者チーム
開発者チーム 開発者チーム ➡ 長期的な視点で、チームビルディングのコストは、低下する ➡ 解散がないので、徐々に、チームは洗練される。チームの生産性の向上 ➡ 開発者チームに裁量があれば、プロダクト単位で、生産性はオートスケール ➡ 開発リソースの最小単位は、個人でなくチームという考え方。属人化の防止 point スケールさせたいなら、 開発者チームを管理し ない。チームを管理する のはチーム自身 point 開発リソースの最小単 位を個人でなく、チー ムとする
仲間募集 “日経は、競争でなく協力して楽しく仕事したい仲間を募集しています。 成果主義ではない世界線で働きたい 全俺(私) に適しています。” 開発エンジニア プロダクトオーナー スクラムマスター エンジニアリングマネージャー 11
どんなキャリアの 全俺(私) も大歓迎です! ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇ Twitter@nikkeideveloper
発表者紹介 12 慎重エンジニア。2019年7月、日本経済新聞社に入社。日経IDチーム 所属。趣味は怪 文書の投稿。時折、「イノベーションする組織」などの怪文書を会社Slackの片隅に投稿 する。XP祭り2021は「スケーラブルなチームの作り方」を発表。「組織の流動性の高め 方」や「組織の流動性と企業の競争優位性の相関関係」の研究が好き。好きな言葉は、 いつも心に白装束 。 speakerdeck@after12am
Github@after12am Twitter@satoshi_okami