Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? #ツナギメオフライン.1
Search
akase244
September 19, 2025
Technology
0
53
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? #ツナギメオフライン.1
ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1で発表したスライドです。
akase244
September 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by akase244
See All by akase244
AIサービスに利用規約について聞いてみた #ツナギメオフライン.2
akase244
0
28
ある日突然あなたが管理しているサーバーにDDoSが来たらどうなるでしょう?知ってるようで何も知らなかったDDoS攻撃と対策 #phpcon.2024
akase244
3
8.7k
GoナニモワカラナイけどChatGPTと共に解決したい課題が解けるかやってみた #fukuokago
akase244
0
120
ブラウザの向こう側で「200 OK」を返すまでに何が起きているのか調べてみた #phperkaigi
akase244
6
3.3k
FQDN(ドメイン名)のバリデーションが意外と面倒だった #phpcon2022
akase244
1
1.8k
PHPカンファレンス福岡2019のお知らせ #laraveljpcon
akase244
0
190
LaravelのQuery Scopesについて #fukuokaphp
akase244
1
490
福岡ITベンチャーマップ(仮) #pixiv_night
akase244
4
12k
webサービスをリリースして色々と困った話 #gbfukuoka
akase244
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
170
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
0
130
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
190
現地速報!Microsoft Ignite 2025 M365 Copilotアップデートレポート
kasada
1
860
Capitole du Libre 2025 - Keynote - Cloud du Coeur
ju_hnny5
0
110
AI時代の戦略的アーキテクチャ 〜Adaptable AI をアーキテクチャで実現する〜 / Enabling Adaptable AI Through Strategic Architecture
bitkey
PRO
4
330
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
300
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
4
1.4k
2ヶ月で新規事業のシステムを0から立ち上げるスタートアップの舞台裏
shmokmt
0
190
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
440
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
4
1.4k
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
800
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Transcript
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
@akase244 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1 <?php var_dump( (new
Me()) ->WebApplicationEngineer() ->InfrastructureEngineer() );
@tsunagimefm https://tsunagi.me/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
Fukuoka.php https://fukuokaphp.connpass.com/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
PHPカンファレンス福岡2015-19,23-25 https://phpcon.fukuoka.jp/2025/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
なぜ、新たに勉強会を始めるのか? September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
• 勉強会の現状 ◦ オフライン勉強会は既に沢山ある。 ▪ 企業系、プロダクト系、言語系、コミュニティ系など ◦ 転職系サイトのオンラインイベントも充実。 ▪ Findy、Forkwell、Offersなど
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
インプットする機会は増えた September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
アウトプットする機会は? September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
• こんな思いをお持ちじゃないですか? ◦ どの勉強会も登壇の倍率が高くてチャンスがない。 ◦ 最近こんな技術に興味があって触り始めたのでみんなと 共有したい。でもテーマが絞られている勉強会だと自分 が話したい内容を話したくても話せない。 ◦ エンジニアの知り合いを増やしたいので自己紹介LTを
やってみたい。 ◦ ゆくゆくはカンファレンスで登壇してみたいけど、まずは小 規模な勉強会で登壇の練習をしてみたい。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
• 私はこんなことを考えています ◦ 特定のプロダクト、プログラミング言語、技術テーマ、所属 企業、世代などに絞られてない色々なことが学べる場が ほしい。 ◦ カンファレンスに参加したときのように、様々な立場の方 とコミュニケーションが行える勉強会がほしい。 ◦
講師と聴講者のようなスタイルではなく、参加者同士がコ ミュニケーションができる場がほしい。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
思い返してみると September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
登壇したこんなイベントとか September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
主催したこんなイベントとか September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
ノンジャンルでごちゃ混ぜの イベントが好みなのかも September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
ということで そんな俺得な勉強会がほしい September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
といった思いで ツナギメオフライン ベンキョウカイ を始めました September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
https://tsunagime-offline.connpass.com/ September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
最近こんなことを言われました September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
たしかに最近は登壇少なめですが。。。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
登壇履歴 • future sync vol.1 • オープンソースカンファレンス2012 Fukuoka • オープンソースカンファレンス2013
Fukuoka • PHP Conference JAPAN 2015 • PHP Conference JAPAN 2017 • PHP Conference JAPAN 2022 • PHPerKaigi 2023 • JAWS FESTA 2023 in Kyushu • オープンソースカンファレンス2023 Fukuoka • PHP Conference JAPAN 2024 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
エンジニアとして危機感を覚えたので。。。 September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
「ツナギメオフライン ベンキョウカイ」を 皆さんと一緒にアウトプットの場として 活用していければと考えています September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ #1
Thanks! Have a good programming!! September 18, 2025. ツナギメオフライン ベンキョウカイ
#1