Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(ゆーゆー)mXparserとInternalsVisibleToを駆使して超便利なUnity...
Search
akatsukinewgrad
August 02, 2021
Programming
0
1.6k
(ゆーゆー)mXparserとInternalsVisibleToを駆使して超便利なUnityエディタ拡張を作った話
akatsukinewgrad
August 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by akatsukinewgrad
See All by akatsukinewgrad
2023/1/25_QAテスター meet up!
akatsukinewgrad
0
140
成果発表資料.pdf
akatsukinewgrad
0
2.1k
広大なフィールドを気持ちよく駆け抜けるための技術.pdf
akatsukinewgrad
0
580
正規表現とReDoS.pdf
akatsukinewgrad
0
570
Unityで大量のオブジェクト_を吹き飛ばしたい.pdf
akatsukinewgrad
0
620
新卒2年目が思う1年目の学び.pdf
akatsukinewgrad
0
540
障害訓練の取り組みについて.pdf
akatsukinewgrad
0
720
7分でわかるアカツキゲームス
akatsukinewgrad
0
580
Bitcoinだけでスマートコントラクト.pdf
akatsukinewgrad
1
950
Other Decks in Programming
See All in Programming
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
750
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
130
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
190
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
510
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
320
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
230
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
620
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
180
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
120
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
180
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
230
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
550
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
500
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
Unityエディタ拡張 mXparser と InternalsVisibleTo を駆使して Unityエディタ拡張 を作った話 齋田悠生@ゆーゆー
自己紹介 •齋田悠生@ゆーゆー •21卒クライアントエンジニア(今秋入社予定) •趣味 = ラブライブ! •昨日放送の 「ラブライブ!スーパースター!!」で寝不足
Unity、こういうことありませんか?
Unity、こういうことありませんか? オブジェクトを いい感じにソートしたい! オブジェクト名を 規則的に変更したい! オブジェクトを 整列させたい! 数式を使って 座標とか決めたい!
作りました
「Hierarchy Utility」 • 機能一覧 • 数式による座標・角度・スケール設定 • PowerPointやPhotoshopにあるような「整列」 • Blenderにあるような「配列」
• 一括名前変更 • 一括連番付け • 座標、名前によるソート • 数式によるフィールド、プロパティ設定 • 数式によるフィルタリング
数式による座標・角度・スケール設定 一様乱数 i = Hierarchy上の 選択番号 n = 選択されている オブジェクト数
整列 中央揃え 等間隔に配置
配列 指定したオブジェクトを 軸にして円状に配列 配列する個数 指定した間隔で 直線状に配置
一括名前変更 置換前の 正規表現 置換後の 正規表現
一括連番付け 書式 開始イン デックス
などなど…
mXparser • 文字列としての数式を計算できるライブラリ • Hierarchy Utilityの数式処理は全部コレ 【使い方】 1. http://mathparser.org/mxparser-downloads/ からダウンロード
2. Pluginsフォルダ内に.NET用のDLLファイルを入れる 3. で使えるようになる using org.mariuszgromada.math.mxparser;
mXparser • ビルトイン関数が大量に存在 • 三角関数はもちろん、πなどの定数、乱数も使用可能 • コード例 var exp =
new Expression("tan(x)"); exp.addArguments(new Argument("x", "pi/4")); Debug.Log(exp.getExpressionString() + " = " + exp.calculate());
実装に苦戦した部分 • Prefabの複製時、構造を維持したままコピーできない…!!!! • を使うと、Prefabじゃなくなってしまう • を使っても、 「GameObjectの子のPrefab」を構造を保ってコピーするのは大変だし、 値の変更を正しく反映させるのも難しい… •
う~~~~~~~ん… Instantiate PrefabUtility.InstancePrefab
待てよ…?
いつもやってる Ctrl+D が使えれば最強では??
Ctrl+Dの源を探しに行く • GitHubに上がっているUnityの内部コードで「Duplicate」を検索
Ctrl+Dの源を探しに行く •発見!!!!!!!!!!!!
Ctrl+Dの源を探しに行く
Ctrl+Dの源を探しに行く •internalやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!!
リフレクションは面倒だし なんとかならないかなぁ…
なりました
InternalsVisibleTo
InternalsVisibleTo 【参考資料】https://qiita.com/mob-sakai/items/f3bbc0c45abc31ea7ac0 • 特定の名前を持つアセンブリに対して、 internalクラス・メソッドへのアクセスを許可する属性 • リフレクションと異なり、インテリセンスが効く • 実は、UnityEditor.dll は色々な名前のアセンブリに対して
internalクラス・メソッドへのアクセスを許可している • その中の一つが「Unity.InternalAPIEditorBridgeDev.001」
InternalsVisibleTo • internalクラス・メソッドにアクセスしたい C#スクリプトがあるフォルダで Assembly Definition を新規作成 • 名前は 「Unity.InternalAPIEditorBridgeDev.001」
としておく
InternalsVisibleTo • うわぁぁぁぁ 候補がちゃんと出てくる!!!!!!!!!! • うわぁぁ何のエラーもなく internalメソッドが使えている…!!!!!!!!!!
まとめ •mXparser • 文字列としての数式を計算できる! •InternalVisibleTo • Unityの内部機能を簡単に扱える! •どちらもとても便利なので エディタ拡張の際はぜひ!!
Unityエディタ拡張 mXparser と InternalsVisibleTo を駆使して Unityエディタ拡張 を作った話 齋田悠生@ゆーゆー 終