Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
Search
アキキー
April 17, 2025
Programming
2
700
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
アキキー
April 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by アキキー
See All by アキキー
地獄絵図!CDKプロジェクトを手動更新して生まれた大量のプロパティ差分を解消する方法
akihisaikeda
4
720
AWS CDK初期設定のプラクティス集 with Projen
akihisaikeda
2
300
AWS CDKの推しポイント 〜CloudFormationと比較してみた〜
akihisaikeda
3
420
AI生成記事をリライトし満足度を上げようとしたら大変だった話
akihisaikeda
0
38
Amazon Q Developer CLIと一緒に最小権限の原則を守ったIAMポリシーを作ろう!
akihisaikeda
1
610
Amazon Bedrockマルチエージェントコラボレーションを諦めてLangGraphに入門してみた
akihisaikeda
1
490
JAWS_DAYS_2025_アーキテクチャ道場発表資料_ブラックサンダーズ
akihisaikeda
0
760
Amazon Bedrock Agentsで始める サーバーレスAIエージェント
akihisaikeda
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
200
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.2k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
380
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
120
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
310
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
120
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
210
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
140
testingを眺める
matumoto
1
140
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.8k
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
430
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Transcript
JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス (Lambdalith) 2025.04.17(木)
池田 晃尚(@akikii__) 1
自己紹介 アキキー(池田 晃尚) ALH株式会社(SES) AWSエンジニア 好きなサービス:CDK, Bedrock 出身:石川県 金沢市 趣味:コーヒー
スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロ から創設!~ 2
スモールスタートの課題 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 3
スモールスタートとは 小規模で素早く始めること ユースケース 個人開発 概念実証 新規事業 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロ から創設!~ 4
スモールスタートで個人的に重視したいポイント コスト ... 小規模なのでなるべく費用を抑えたい! ポータビリティ ...規模が大きくなった時に構成変更・移行しやすくしたい! 設定の容易さ ... 需要の予測が立てづらいので簡単に設定したい! デプロイの容易さ
... 出来上がったものをすぐにデプロイしたい! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 5
スモールスタートにおけるバックエンドAWS構成のお話をします スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 6
よくある構成①: ALB + ECSパターンの課題 コスト...ECSタスクが起動している限りコストがかかる 設定の容易さ...構成要素が多く複雑 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 7
よくある構成②: API Gateway + Lambdaパターンの課題 ポータビリティ...Lambdaにアプリを載せるのは独自のコードが必要 デプロイの容易さ ...共通コードのデプロイが面倒。追加のAPIを作る時追加のLambdaが必要 その他...API Gatewayの制限時間が29秒(生成AIアプリは30秒を超えがち)
→ クォータ制限緩和できるようになったみたいです! 参考:[アップデート] Amazon API Gateway の統合タイムアウトを 29 秒より長く 設定出来るようになったので、申請から設定までやってみた スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 8
Lambdalithパターンという選択肢 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 9
Lambdalithとは Lambda + Monolith(モノリス)を組み合わせた造語 単一のLambdaを利用してモノリシックに利用するパターン Next.jsやHono、FastAPIなどの使い慣れたWebフレームワークを利用するために、 Lambda Web Adapterを利用 スモールスタートで始めるためのLambda
× モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 10
Lambdalithパターンはスモールスタートに向いているか? コスト...従量課金方式なので低コストから利用可能! ポータビリティ...Lambda以外の環境でも利用可! 設定の容易さ...構成要素が少なく、設定がシンプル! デプロイの容易さ...アプリのデプロイ対象はコンテナイメージ1つだけ! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部
#0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 11
Q: Lambdalithの実装、大変なんでしょ? A: Lambdaをコンテナイメージでデプロイ + Dockerfileに1行追加するだけでOKです! 参考:Lambda Web Adapter でウェブアプリを
(ほぼ) そのままサーバーレス化する スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 12
LambdalithでToDoアプリ作ってみた スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 13
ToDOアプリのAWS構成 フロントエンド:CloudFront + S3(React) バックエンド:CloudFront + Lambda(Express.js) データベース:Aurora for PostgreSQL
スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 14
ToDoアプリを動かしてみた 1つのLambda上で動いてる! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~
15
Lambdalithの課題 高トラフィック時にスロットリングが発生する コールドスタートが発生する 実行時間の上限が15分 リクエストサイズの上限が6MB ...など、Lambda実行環境による制限がある スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 16
...そこまで気にする段階になったら Lambdaじゃなくてよくない? ということでECSに置き換えちゃおう! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで
ゼロから創設!~ 17
ToDOアプリのAWS構成(ECS版) フロントエンド:CloudFront + S3(React)...変更なし バックエンド:CloudFront + ALB + ECS(Express.js)...変更あり! データベース:Aurora
for PostgreSQL...変更なし スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 18
その他変更点 アプリ...変更なし! Dockerfile...Lambda Web Adapterの1行を削除 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部
#0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 19
ToDoアプリ動かしてみた(再) アプリの変更なしにECSへの載せ替えができた!!! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~
20
まとめ LambdalithパターンでスモールスタートにWebアプリが開発できる! Lambdalithに必要なLambda Web Adapterは、とても簡単に導入できる! ECSにアプリケーションの変更なく載せ替えできる! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 21