Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
Search
アキキー
April 17, 2025
Programming
2
810
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
アキキー
April 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by アキキー
See All by アキキー
AWS CDKの推しポイントN選
akihisaikeda
1
120
地獄絵図!CDKプロジェクトを手動更新して生まれた大量のプロパティ差分を解消する方法
akihisaikeda
4
850
AWS CDK初期設定のプラクティス集 with Projen
akihisaikeda
2
360
AWS CDKの推しポイント 〜CloudFormationと比較してみた〜
akihisaikeda
4
530
AI生成記事をリライトし満足度を上げようとしたら大変だった話
akihisaikeda
0
41
Amazon Q Developer CLIと一緒に最小権限の原則を守ったIAMポリシーを作ろう!
akihisaikeda
1
710
Amazon Bedrockマルチエージェントコラボレーションを諦めてLangGraphに入門してみた
akihisaikeda
1
570
JAWS_DAYS_2025_アーキテクチャ道場発表資料_ブラックサンダーズ
akihisaikeda
0
810
Amazon Bedrock Agentsで始める サーバーレスAIエージェント
akihisaikeda
0
170
Other Decks in Programming
See All in Programming
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
3
900
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
160
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
190
Tangible Code
chobishiba
3
700
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
180
全員アーキテクトで挑む、 巨大で高密度なドメインの紐解き方
agatan
6
8.6k
AI 時代だからこそ抑えたい「価値のある」PHP ユニットテストを書く技術 #phpconfuk / phpcon-fukuoka-2025
shogogg
1
580
なぜ強調表示できず ** が表示されるのか — Perlで始まったMarkdownの歴史と日本語文書における課題
kwahiro
12
7.2k
DartASTとその活用
sotaatos
2
150
JEP 496 と JEP 497 から学ぶ耐量子計算機暗号入門 / Learning Post-Quantum Crypto Basics from JEP 496 & 497
mackey0225
2
460
イベントストーミングのはじめかた / Getting Started with Event Storming
nrslib
1
680
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
6.4k
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
45
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス (Lambdalith) 2025.04.17(木)
池田 晃尚(@akikii__) 1
自己紹介 アキキー(池田 晃尚) ALH株式会社(SES) AWSエンジニア 好きなサービス:CDK, Bedrock 出身:石川県 金沢市 趣味:コーヒー
スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロ から創設!~ 2
スモールスタートの課題 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 3
スモールスタートとは 小規模で素早く始めること ユースケース 個人開発 概念実証 新規事業 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロ から創設!~ 4
スモールスタートで個人的に重視したいポイント コスト ... 小規模なのでなるべく費用を抑えたい! ポータビリティ ...規模が大きくなった時に構成変更・移行しやすくしたい! 設定の容易さ ... 需要の予測が立てづらいので簡単に設定したい! デプロイの容易さ
... 出来上がったものをすぐにデプロイしたい! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 5
スモールスタートにおけるバックエンドAWS構成のお話をします スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 6
よくある構成①: ALB + ECSパターンの課題 コスト...ECSタスクが起動している限りコストがかかる 設定の容易さ...構成要素が多く複雑 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 7
よくある構成②: API Gateway + Lambdaパターンの課題 ポータビリティ...Lambdaにアプリを載せるのは独自のコードが必要 デプロイの容易さ ...共通コードのデプロイが面倒。追加のAPIを作る時追加のLambdaが必要 その他...API Gatewayの制限時間が29秒(生成AIアプリは30秒を超えがち)
→ クォータ制限緩和できるようになったみたいです! 参考:[アップデート] Amazon API Gateway の統合タイムアウトを 29 秒より長く 設定出来るようになったので、申請から設定までやってみた スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 8
Lambdalithパターンという選択肢 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 9
Lambdalithとは Lambda + Monolith(モノリス)を組み合わせた造語 単一のLambdaを利用してモノリシックに利用するパターン Next.jsやHono、FastAPIなどの使い慣れたWebフレームワークを利用するために、 Lambda Web Adapterを利用 スモールスタートで始めるためのLambda
× モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 10
Lambdalithパターンはスモールスタートに向いているか? コスト...従量課金方式なので低コストから利用可能! ポータビリティ...Lambda以外の環境でも利用可! 設定の容易さ...構成要素が少なく、設定がシンプル! デプロイの容易さ...アプリのデプロイ対象はコンテナイメージ1つだけ! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部
#0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 11
Q: Lambdalithの実装、大変なんでしょ? A: Lambdaをコンテナイメージでデプロイ + Dockerfileに1行追加するだけでOKです! 参考:Lambda Web Adapter でウェブアプリを
(ほぼ) そのままサーバーレス化する スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 12
LambdalithでToDoアプリ作ってみた スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 13
ToDOアプリのAWS構成 フロントエンド:CloudFront + S3(React) バックエンド:CloudFront + Lambda(Express.js) データベース:Aurora for PostgreSQL
スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 14
ToDoアプリを動かしてみた 1つのLambda上で動いてる! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~
15
Lambdalithの課題 高トラフィック時にスロットリングが発生する コールドスタートが発生する 実行時間の上限が15分 リクエストサイズの上限が6MB ...など、Lambda実行環境による制限がある スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 16
...そこまで気にする段階になったら Lambdaじゃなくてよくない? ということでECSに置き換えちゃおう! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで
ゼロから創設!~ 17
ToDOアプリのAWS構成(ECS版) フロントエンド:CloudFront + S3(React)...変更なし バックエンド:CloudFront + ALB + ECS(Express.js)...変更あり! データベース:Aurora
for PostgreSQL...変更なし スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 18
その他変更点 アプリ...変更なし! Dockerfile...Lambda Web Adapterの1行を削除 スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部
#0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 19
ToDoアプリ動かしてみた(再) アプリの変更なしにECSへの載せ替えができた!!! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG 彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~
20
まとめ LambdalithパターンでスモールスタートにWebアプリが開発できる! Lambdalithに必要なLambda Web Adapterは、とても簡単に導入できる! ECSにアプリケーションの変更なく載せ替えできる! スモールスタートで始めるためのLambda × モノリス(Lambdalith) JAWS-UG
彩の国埼玉支部 #0 ~新たなコンセプト、新たなメンバーで ゼロから創設!~ 21