Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Crashlytics と Android の連携で トラブルシューティングを効率化する
Search
akkiee76
December 20, 2022
0
270
Crashlytics と Android の連携で トラブルシューティングを効率化する
「potatotips #80 iOS/Android開発Tips共有会」での登壇資料です。
akkiee76
December 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by akkiee76
See All by akkiee76
Graph Art with Charts API – Beyond Data Visualization
akkie76
0
150
Meet the Translation API
akkie76
0
400
コードレビューで開発を加速させるAIコードレビュー
akkie76
1
640
Android Target SDK 35 (Android 15) 対応の概要
akkie76
0
5.9k
コードレビューを支援するAI技術の応用
akkie76
5
1.2k
オブジェクト指向コードレビューの新しいアプローチ
akkie76
3
9.1k
Jetpack Compose で Adaptive Layout に対応しよう
akkie76
0
950
Observationではじめる値監視
akkie76
4
4.7k
TextField 表示スタイル変更の 有効活用例 5 選
akkie76
0
710
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
potatotips #80 ©2022 RAKUS Co., Ltd. Crashlytics と Android の連携で
トラブルシューティングを効率化する App Quality Insights で クラッシュレポートを可視化する方法 @akkiee76 potatotips #80 iOS/Android 開発 Tips 共有会
potatotips #80 Akihiko Sato / 株式会社ラクス Lead Engineer / @akkiee76
SaaS 開発 (Backend, Frontend) / Mobile 開発 (iOS, Android) 上流工程、コードレビュー、チームの課題改善など 読書 / コーヒー / HHKB / あんバターフランス 自己紹介
potatotips #80 会社紹介 株式会社ラクス 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」 をミッションに、お客様の課題解決やビジネスの成 長をを継続的に支援するクラウドサービスを提供し ています。
potatotips #80 今日伝えたいこと Google I/O 2022 で紹介された App Quality lnsights
の導入方法について
potatotips #80 Crashlytics あるある クラッシュレポートをもとにトラブルシューティングをする場合、 Crashlytics と IDE を睨めっこで検証するケースも多いかと思います ・
社内端末では再現しない (特定端末で発生している) ・ そもそもクラッシュが再現しない というようなことも少なくないはず・・・
potatotips #80 App Quality Insights について App Quality Insights 導入すると
Android Studio のローカルプロジェクトのコンテキストから ・ 報告箇所を見つけて再現することができる ・ レポートから問題ある行のコードを知らせてくれる ため問題の修正を効率化させてくれます 参考: Google I/O 2022 What's new in Firebase
potatotips #80 ここからは導入手順を紹介します
potatotips #80 Android Studio をダウンロード Preview Release より Electric Eel
2022.1.1 RC をダウンロードします
potatotips #80 Android Studio でログイン IDE の右上のアイコンから 利用したい Firebase Crashlytics
のアカウントでログインします
potatotips #80 Firebase Crashlytics の設定を行う場合 初回の設定を行う場合、Tools より設定を行います このとき、 ・ google-services.json
追加 ・ 依存関係の宣言(gradle) も自動設定してくれます
potatotips #80 Crashlytics レポートを確認する BottomBar より App Quality Insights を開くとこのように表示されます
potatotips #80 App Quality Insights を導入するメリット ・ クラッシュログのクリックでクラッシュ発生箇所にジャンプできる ・ ソースコード上でクラッシュ箇所に警告表示される
不毛な再現調査から開発者を解放し、 トラブルシューティングを効率化することができます
potatotips #80 まとめ App Quality Insights の導入は、 ・ Android Studio のバージョンアップ
・ Google ログイン でできるので、明日からの開発に活かしてみてはいかがでしょうか。
potatotips #80 ご静聴ありがとうございました