$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

アナグラム株式会社 会社紹介資料

アナグラム株式会社 会社紹介資料

アナグラム株式会社 の会社紹介資料です。(2023年5月9日更新)

経験、未経験問わず採用しています。
興味がある方はぜひご応募ください!

オンラインの会社説明会なども実施しています!

HP
https://anagrams.jp/

オンライン会社説明会
https://meetup.anagrams-recruit.com/

社員インタビュー
https://anagrams.jp/recruit/staff-interview/

グラフで見るアナグラム
https://anagrams.jp/recruit/graph/

Anagrams,Inc.

April 06, 2022
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 会社紹介資料
    2023 年 11月 1日 更新

    View Slide

  2. 会社概要

    View Slide

  3. 会社名 アナグラム株式会社
    所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-4-4 フィールド北参道1F・2F
    事業内容 運用型広告を中心としたマーケティング支援事業
    代表者 阿部圭司
    従業員数 103名
    資本金 1,000万円
    設立 2010年4月
    公式URL https://anagrams.jp

    View Slide

  4. グループ会社一覧
    • フィードフォースグループ株式会社(親会社)
    • 株式会社フィードフォース
    • 株式会社ソーシャルPLUS
    • 株式会社フラクタ
    • シッピーノ株式会社
    • テープス株式会社
    • 株式会社リワイア

    View Slide

  5. 企業理念
    マーケティング
    を通してより豊かな
    未来を創造する

    View Slide

  6. Mission
    つなげる
    必要な人と与える人、両者を「つなげる」

    View Slide

  7. Vision
    最も信頼され、
    最も価値のある
    マーケティングカンパニー

    View Slide

  8. 楽しむこと
    自分と、自分の大切にしているものの為に
    前向きに働こう
    挑戦すること
    現状維持は衰退だ
    誠実であること
    マーケット、顧客、仲間に、誠実であろう
    対等であること
    上下の関係ではなく、
    伴走するパートナーであろう
    前提を疑うこと
    マーケターは翻訳者であれ
    現状を疑うこと
    もっといい方法があるはずだ。
    この言葉を忘れてはいけない
    学び続けること
    知識労働だからこそ、学びを止めない
    貢献すること
    もっとも身近な相談役であろう
    自分自身で決めること
    物事を他責ではなく、
    自責で考える
    言葉を大切にすること
    言は体を表し、言は実現する

    View Slide

  9. 沿革
    2010年4月● 浅草橋にてアナグラム株式会社設立
    2012年12月● 業務拡大に伴い、中目黒にオフィス移転
    2014年10月● 飲食店支援アプリ IMACARAを開始
    2015年4月● Facebook広告運用支援サービスを開始
    2016年4月● 業務拡大に伴い、オフィス移転
    2018年8月● 業務拡大に伴い、北参道へオフィス移転
    2020年1月● フィードフォースグループにジョイン
    2021年7月● インハウス支援 顧問サービス開始
    創業以来、運用型広告を軸に
    事業を拡大し続けています。

    View Slide

  10. 情報発信
    セミナー
    寄稿・取材
    • 2021年10月 ECのミカタ「SNS広告の基礎から今すぐ使えるWeb広告運用の解説」
    • 2021年8月 サクラサクマーケティング社共催「効率よくノウハウを学び!コスパよく目標達成!
    『SEO×運用型広告』 王道のwebマーケティングトレンド2021」
    • 2021年5月 アイリッジ社共催「【EC事業者向け】はじめてのアプリ広告集客」
    • 「運用型広告運用者の為のスキルアップセミナー Vol.3」参加者:80人(満員)主催:アナグラ

    • 「Google ショッピング広告向けデータフィード作成ワークショップ」参加者:40人(満員)主
    催:アナグラム
    • LIGブログ 「競合はファンド」。運用型広告コンサル会社アナグラムが圧倒的な
    存在である理由とは。代表阿部氏インタビュー
    • SELEC 「この人に自分の時間を使えるか?」現場に意思決定を託す「挙手制」
    の採用手法とは
    書籍
    アナグラムブログ

    View Slide

  11. 事業紹介

    View Slide

  12. 事業紹介>事業内容
    運用型広告の運用代行・コンサルティング
    アナグラムは、固定観念に縛られず、柔軟な発想を持った運用型広告のプロフェッ
    ショナルチーム。お客様のビジネスのより継続的な発展のために、私たちにできる
    ことをご紹介します。
    取扱媒体:リスティング広告、Facebook広告、Instagram広告、Twitter広告、LINE Ads Platform、その他
    運用型広告
    マーケティング支援
    私たちはあなたの伴走者として、最も身近な存在として、ビジネスの課題解決のた
    めに、最適なマーケティングをご提案します。
    支援メニュー:コミュニケーションプランニング、広告戦略支援、ビジネス・インキュベーション
    インハウス支援 顧問サービス
    運用型広告におけるさまざまな疑問を早い段階で解決し、マーケティングご担当者
    さまの意思決定を加速させます。アナグラムはいつでも気軽に相談できる顧問とい
    う立場から解決策を提供し、プロジェクトの成功を支援します。

    View Slide

  13. 事業紹介>事例紹介
    株式会社TeraDox(My振袖)さま 株式会社識学さま 株式会社トモノカイ(塾講師ステー
    ション)さま
    株式会社KSGインターナショナル(e-
    denpo)さま
    ドコモ・ヘルスケア株式会社(dヘル
    スケア)さま
    株式会社螢雪会(東大螢雪会)さ

    セーフィー株式会社(safie)さま 株式会社ユーザベース(SPEEDA)
    さま
    株式会社ヤプリ(Yappli)さま
    株式会社クラウドワークスさま 株式会社ユーキャンさま
    有限会社井組自動車さま
    サンスター株式会社さま
    Square株式会社さま
    公益財団法人 京都大学iPS細胞研究
    財団さま
    エノテカ株式会社さま 株式会社チャーム・ケア・コーポ
    レーションさま
    株式会社TJMデザインさま 株式会社ビジュアルワークスさま クックパッド株式会社さま

    View Slide

  14. 組織紹介

    View Slide

  15. 組織紹介>従業員数の推移(インターン・内定者含む)
    1 1 3 5
    12
    19
    24
    38
    44
    52
    61
    68
    94
    102
    2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年

    View Slide

  16. 組織紹介>職種
    コンサルタント, 64%
    マーケティング, 5%
    クリエイティブ, 13%
    アシスタント, 7%
    エンジニア, 1%
    経営戦略, 5%
    総務, 2%
    経理, 2% 役員, 1%

    View Slide

  17. 組織紹介>役職
    クルー, 78%
    チームリーダー, 16%
    マネージャー, 5%
    役員, 1%

    View Slide

  18. 組織紹介>年齢層
    20代, 43%
    30代, 51%
    40代, 6%
    平均年齢:30.3歳

    View Slide

  19. 組織紹介>バックグラウンド

    View Slide

  20. 組織紹介>バックグラウンド
    出身業界 経験職種
    ⚫ 人材会社
    ⚫ 銀行、証券会社
    ⚫ システム開発
    ⚫ メディア運営
    ⚫ 製薬会社
    ⚫ 個人事業主
    ⚫ 教育業界
    ⚫ 学校法人
    ⚫ PRエージェンシー
    ⚫ スポーツ業界
    ⚫ 一人親方
    ⚫ 法人営業
    ⚫ システムエンジニア
    ⚫ WEBデザイナー
    ⚫ SEOライター
    ⚫ 数学教師
    ⚫ アパレル店長
    ⚫ 人事

    View Slide

  21. 組織紹介>アナグラムのいいところってなんですか?

    View Slide

  22. 組織紹介>職場の雰囲気
    残業時間は1日どれくらい?

    View Slide

  23. アナグラムの特徴

    View Slide

  24. 一気通貫の体制
    アナグラムの特徴>一気通貫の体制
    一般的な分業体制 アナグラムの体制

    View Slide

  25. 顧客に真剣に向き合える環境
    ・現場には売上ノルマなし
    売上ノルマがない分、楽か?と問われれば、それは恐らく逆です。売上ノルマがない分、自身で
    目標を立て、マイルストーンをしき、自走しなければなりません。自社の売上のためではなく、
    お客様のビジネスを伸ばすための本質的な課題に時間と頭を使い、運用型広告に依存しないさま
    ざまな角度からアプローチし、成果を伸ばす能力が必要とされます。
    ・平均担当社数3~5社/人
    1人当たりの担当社数を平均3~5社とある程度制限しており、1社1社にしっかりと時間をとって
    向き合うことができます。よりクライアント様の”成果”を上げる為に真剣に取り組んでいます。
    アナグラムの特徴:顧客に真剣に向き合える環境

    View Slide

  26. ナレッジ共有
    ・大抵のことは社内で解決
    社内wikiを活用したノウハウや媒体アップデート情報の共有を積極的に行っています。またチャッ
    トでの情報共有やコミュニケーションも活発です。運用型広告はもちろん、マーケティングに関す
    る優良記事など国内外の情報を問わず頻繁に共有されています。また社内チャットのヘルプチャン
    ネルでは、分からないことがあったときに投稿をすると、必ず誰かが5分程度で返信するなど社内全
    体で助け合うカルチャーもあります。
    ・グロースハック
    ノウハウを社内で共有する仕組みが毎週木曜日、13-15時の間で行われる「グロースハック」です。
    60人以上のコンサルタント全員が必ず参加。毎週ひとつのクライアント様を取り上げて、課題に対
    する改善案を全員で考えます。1時間で各自が分析、1時間でグループに分かれて全員が発表する形
    式で、この2時間で60以上の改善案が出てきます。これにより1人だけのノウハウにとらわれずに常
    に最先端のノウハウ共有を促進し、お客さまへ最高の運用型広告ソリューションをお届けし続ける
    ことが出来ています。
    ※現在は一部内容を変更
    アナグラムの特徴:ナレッジ共有

    View Slide

  27. 約1か月を通して研修を実施
    入社してから1カ月は研修プロジェクトにご参加いただきます。広告について、運用型広告の基礎や仕
    組みの理解、データ分析の考え方、媒体の理解、クライアントワークの考え方など、小手先のスキルで
    はない根本の考え方を身につけていただきます。
    研修後は現場のチームへ配属となり、実務に取り組んでいただきます。その際はメンターが付き、最初
    はサポートを受けながらにはなりますが基本的には自分で考え、自分自身で実行していただきます。早
    ければ未経験で入社し、1年半ほどでチームリーダーとなるメンバーもいます。
    アナグラムの特徴:入社後約1か月の研修

    View Slide

  28. 1日の業務の流れ

    View Slide

  29. 1日の流れ(運用型広告エキスパート①)
    8:00 出社
    一日のスケジュールやタスクを確認
    8:10 担当案件のチェック
    担当クライアントの広告アカウントをチェック。前日に変わった動きをしていないか、
    目標に対して順調に進捗しているかなどを確認。必要に応じて入札などの調整を行う。
    12:00 お昼休憩
    出社の場合はメンバーとランチに。
    13:00 午後の勤務スタート
    担当しているクライアント様にチャットで進捗のご報告。さらに成果を伸ばしていく
    ために、競合調査を行い、新しい広告文を考え、アカウントに入稿する。
    14:00 チームMTG
    チームメンバー全員でZoomを繋いでMTG。今困っていることや相談したいことなど
    を議論。後半はプライベートな雑談も。
    15:00 定例会に向けて資料作成
    担当クライアントとの定例会に向けて、前月の結果・現状の課題や今後の方針などま
    とめたレポートを作成。
    17:00 退社

    View Slide

  30. 9:00 出社
    一日のスケジュールやタスクを確認
    9:10 担当案件のチェック
    担当クライアントの広告アカウントをチェック。前日に変わった動きをしていないか、
    目標に対して順調に進捗しているかなどを確認。必要に応じて入札などの調整を行う。
    12:00 お昼休憩
    在宅ワークの場合は、適宜休憩を取る。
    13:00 フォーラムの開催
    所属チームとは異なる「フォーラム」メンバー同士で勉強会を実施。この日のテーマは『広告文』。
    フォーラムメンバーが担当しているクライアントの広告文を意見を出し合いながら考える。
    15:00 定例会に向けて最終確認
    現在の進捗や課題、クライアントへの確認事項など、この後の定例会に向けて最終確認。
    16:00 クライアントとの定例会
    作成したレポートやプロジェクト管理ツールをもとに、報告や提案などを行う。クラ
    イアントからも現場の状況などを共有いただく。
    19:00 退社
    この日は1時間の残業
    17:00 広告アカウントへ反映
    定例会で決まった内容を広告アカウントに反映。
    1日の流れ(運用型広告エキスパート②)

    View Slide

  31. 募集要項

    View Slide

  32. 運用型広告エキスパート
    種類 内容
    業務内容 一人当たり3~5社を担当し、顧客折衝~戦略立案~施策実行まで一貫してお任せいたします。
    • Google広告、Yahoo!広告、Meta広告、LINE広告、Twitter広告、TikTok広告、Amazon広告など媒体問わず運用型広告を活用したクライアントのご支援
    • 媒体選定、ポートフォリオの設計、アカウント構築、入稿・入札調整・クリエイティブ作成・キーワード選定など日々の広告運用、レポーティング
    • LPやバナーのディレクション
    • メール、各種チャットツール、Zoom等を用いた顧客折衝
    • オウンドメディアでの記事執筆
    応募資格 • 1年以上の社会人経験
    • ExcelやGoogleスプレッドシートを使用できる(sumifやvlookupといった関数やピボットテーブルを用いて数値の集計ができるレベル)
    • PowerPointやGoogleスライドを使用できる(情報を見やすく整理することができる)
    歓迎条件
    • マーケティング業界でのご経験(運用型広告のご経験問わず)
    • 法人営業のご経験
    雇用形態 正社員 ※6か月間は有期雇用
    給与
    400~700万円 ※ご経験・能力に応じて考慮いたします。
    • 年俸制/原則14分割にて支給
    • 月45時間分の固定残業代含む。45時間を超えた分は別途支給いたします。(平均残業時間は20時間前後)
    • 賞与:年2回(7月と12月に支給)
    勤務時間 7:00~19:00の間で8時間勤務+1時間休憩

    View Slide

  33. WEBデザイナー
    種類 内容
    業務内容 戦略に基づくランディングページやバナーなど各種広告クリエイティブの企画~制作
    • バナー、動画、ランディングページなど運用型広告に必要なクリエイティブの作成
    • 運用型広告の分析、およびクリエイティブの提案
    • クライアント打ち合わせへの出席、およびクリエイティブのご提案や施策の説明など
    • オウンドメディアでの記事執筆
    応募資格 • ポートフォリオのご提出ができる方
    • デザインツールを使って制作物を作れる方
    • PowerPointやGoogleスライドを使用できる(情報を見やすく整理することができる)
    歓迎条件
    • Instagram、Facebook、TikTok、Twitter、Pinterestなど個人法人問わずSNSアカウントを積極的に運用したことのある経験
    • コーディングの経験
    雇用形態 正社員 ※6か月間は有期雇用
    給与
    400~700万円 ※ご経験・能力に応じて考慮いたします。
    • 年俸制/原則14分割にて支給
    • 月45時間分の固定残業代含む。45時間を超えた分は別途支給いたします。(平均残業時間は20時間前後)
    • 賞与:年2回(7月と12月に支給)
    作業環境 • Windows、Macなど使い慣れたパソコンを指定可能。ペンタブなども必要に応じて支給
    勤務時間 7:00~19:00の間で8時間勤務+1時間休憩

    View Slide

  34. 職種共通
    種類 内容
    勤務地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F ※リモートワーク可
    休日 完全週休二日制(土日祝休み)
    交通費 月10万円まで支給
    給与の改定 年2回
    社会保険 雇用保険・健康保険・厚生年金保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)

    View Slide

  35. 福利厚生や働く環境

    View Slide

  36. 給与レンジ
    300
    400
    500
    600
    700
    800
    900
    1000
    クルー
    チーム
    リーダー
    マネージャー
    例)入社から3年でマネージャーに
    入社~6ヶ月 クルー
    WEBマーケティングや運用型広告の基礎、クライアントと
    のコミュニケーションを学ぶ。
    半年~1年半程度 メンター
    一人で意思決定ができ、クライアントとも信頼関係が作れ
    ている。採用活動にも参加し、メンターとして教育をする
    立場に。
    1年半以降 チームリーダー
    自分のチームを持ち複数名のマネジメントを行う。自身も
    案件を持ち、運用型広告以外の領域でもコンサルができる。
    3年目以降 マネージャー
    マネージャーとしてリーダーのマネジメントを行う。人員
    配置や社内全体の教育も担当。会社全体をよくするために
    はどうすべきか?を考え実行する役割を持つ。

    View Slide

  37. 評価制度
    顧客満足
    案件継続率や顧客へ
    の満足度調査から定
    性的に評価
    情報発信
    ブログ執筆などを
    ベースにした
    定量評価
    新規案件
    挙手性をベースにし
    たチャレンジを
    定量評価
    • 半期に一度、年2回の査定
    • マネジメント層で評価会議を実施し、結果を1on1にて
    フィードバック

    View Slide

  38. 福利厚生
    種類 内容
    フリードリンク・スナック ナッツやチョコレートなどのスナックや水・炭酸水・お茶・コーヒー・野菜ジュースなどを完備。
    備品支給 ノートPC、キーボード、マウス、ヘッドセット、WEBカメラは会社から支給
    オフィス環境 デュアルディスプレイ完備、全席セイルチェア
    交通費 原則交通費全額支給。遠方にお住いの場合も月10万円まで支給いたします ※条件等あり
    お祝い金制度 子どもが生まれたときにお祝い金として10万円を支給
    インフルエンザ予防接種全額会社負担 インフルエンザの予防接種は会社が全額負担いたします
    ピアボーナス 従業員同士でメッセージと合わせてポイントを送付。ピアボーナスとして給与に反映されます。
    病児保育補助制度 病児保育にかかる費用を月2万円まで支給
    テレワーク リモートワーク可
    副業可 副業可です。ただし運用型広告に携わる副業はNGとしています。

    View Slide

  39. 福利厚生
    種類 内容
    年次有給休暇 入社日に10日間を付与、その後入社年数に応じて毎年付与されます。年次有給休暇は、半日単位の取得が可能です。
    ベビーシッター制度 2ヶ月に1度、3時間分支給。
    夏期休暇、冬期休暇 夏季休暇:7月~10月の間に3日間取得可能、冬期休暇:12月27日~1月3日ごろ
    バースデー休暇 本人の誕生月に1日の休暇を年1回取得できます。
    パートナーバースデー休暇(子供含む) パートナーや子供の誕生月に1日の休暇を年1回取得できます。
    JOJO休暇 女性による女性のための休暇、月1回、自由に取得可能。
    子ども休暇 子どもの入園入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇。年に休暇2回の取得が可能。
    旅休暇 リフレッシュと知見を広げるためには旅が最適だ、という目的にて、入社2年経過後の正社員が毎年3日間の特別休暇を取得できます。 ※夏、冬休みとは別途支給
    忌引き休暇 ご家族に万が一のことがあった場合に特別休暇を支給します。
    書籍代全額支給
    仕事に活かせる、学びになる書籍は全額会社負担で購入することができます。電子書籍も対象となります。
    ※事前申請不要、領収書提出で経費精算となります。
    セミナー勉強会
    参加費は全額(上限なし)会社負担。海外のカンファレンスも対象です。
    ※全体MTGでのフィードバックが義務付けられています。
    クライアントの商材体験 担当しているクライアントの商材を2万円まで購入できます。
    アフター6制度 クルー同士の社外での活動に対して会社からの補助あり

    View Slide

  40. 人事・キャリア支援制度
    種類 内容
    1on1 月に一度以上は必ず上長との1on1を実施しています。
    Career Hub
    事業会社、運用型広告支援事業、ブランディング支援事業、Shopify支援事業など様々な事業形態を持つフィードフォースグループ内で異動希望申請が出せる制度。上長に
    知られることなく申請を出すことができ、条件を満たすことで転籍が可能です。
    グロースハック
    営業時間内に行われる社内での勉強と共有の場があります。社内からお客様を取り上げコンサルタント全員で改善案を考え、発表します。社内の他のメンバーがどのよう
    に考え、どのように提案をするのかを見ることできるノウハウ共有の為の取り組みです
    フォーラム 毎週チームをまたいだ固定のグループで勉強会やワークショップなどを行っています。
    目安箱 社内で気づいたことや要望を匿名で投稿できる目安箱を設置

    View Slide

  41. 社内の参考記事
    種類 タイトル 内容
    代表インタ
    ビュー
    「自分のために働け!」アナグラム流・個性を伸ばす経営とは?
    分業を取り入れずに一気通貫で業務を行う理由や、社員が「自分の為に働く」ための環境や仕組みに
    ついて代表阿部にインタビューを行いました。
    社員インタ
    ビュー
    「最高の福利厚生は尊敬できる”ヒト”の存在。」顧客満足を超えた仕事の手ごたえを求める仙波
    さん。
    デザイナーを経て、コンサルタントとして入社し、現在はクリエイティブチームのリーダーとして
    チームを引っ張る仙波さんのインタビューです。
    社員インタ
    ビュー
    「自信がないからこそ挙手する。」米田さんが未経験から運用型広告コンサルタントとして活躍
    している理由とは?
    前職はシステムエンジニア。運用型広告全くの未経験から入社し活躍されている、米田さんの仕事に
    向き合う姿勢や考え方についてインタビューを行いました。
    社員インタ
    ビュー
    「実際どうでした?」育休復帰したママパパ対談
    育児休業をへて復帰した3名のパパママによるオンライン対談。育休前に不安だったことや、育休中
    の過ごし方について対談を行いました。
    社内ブログ 離職に向き合う
    アナグラムでは「10年後に1対1で食事に行きたいかどうか?」という採用・教育基準を掲げています。
    それを踏まえたうえでの「離職」に対する代表阿部の考え方です。
    社内ブログ アナグラムのプロダクトは「人」。ともに倍速で次のステージへ
    支援会社ゆえにサービスや商品を持たないアナグラムのプロダクトは「人である」というテーマで
    フィードフォースグループ取締役兼アナグラム監査役の岡田による記事です。
    社内ブログ 「粋な商売人を輩出したい」アナグラムが考える人材育成のビジョンとは?
    アナグラムは、1人で生きていける力を持った商売人たちが、それでもあえて残りたいと言ってくれ
    るような組織を目指しています。
    社内ブログ アナグラムはなぜ挙手制を採用しているのかの全貌
    「自分で決めたことで失敗したら、自分自身で立ち上がれる」からこそ、アナグラムでは挙手性を大
    事にしています。
    社内ブログ アナグラムの一風変わった評価制度のすべて 定量評価を経て、定性評価へと変更した流れや、評価制度において大事にしていることなど
    社内ブログ アナグラムの文化、グロースハック(Growthhack)とは? 毎週木曜日、2時間を使って取り組んでいるグロースハックについての記事です

    View Slide

  42. 取材記事
    種類 タイトル 内容
    Green
    Premium
    Intervew
    広告運用者が築くべきキャリアは今、どう変わっているのか?
    アナグラム代表阿部を含むフィードフォースグループ役員3人による運用型広告従事者のキャリアに
    ついてのインタビューです。
    Marketeer
    経営者人生すべてを否定された衝撃。10年かかって気づいた覚悟の重要さとは?|アナグラム
    株式会社代表取締役 阿部 圭司
    自社で運営するMarketeerにて編集長退任を機に、起業家・経営者としての考え方や覚悟について取
    材しました。
    SELECK 「この人に自分の時間を使えるか?」現場に意思決定を託す「挙手制」の採用手法とは アナグラムの採用や挙手性の制度について、SELECK様に取材いただきました。
    LIG
    「競合はファンド」。運用型広告コンサル会社アナグラムが圧倒的な存在である理由とは。代表
    阿部氏インタビュー
    自社のマーケティングや、採用・育成についての考え方をLIGさまに取材いただきました。
    Marketing
    Native
    30代以降も成長する人が仕事と私生活でしていること――アナグラム代表・阿部圭司インタ
    ビュー
    30代以降も成長する人、というテーマで取材いただきました。
    ferret
    売上・利益共に好調なのに何故グループジョイン?フィードフォース・アナグラムが見据える新
    しい広告代理店の価値とは
    フィードフォースグループへのジョインについて

    View Slide

  43. フォトギャラリー
    1階フリースペース。4人掛けのテーブル席、ソファ席、スタンディングで使用できるカウンターなどを設置しており、カジュアルなミーティングや気分転換など自由に使用することができま
    す。また壁一面の本棚にはビジネス書、参考書、最新のマンガなどを置いており、自由に持ち出し可能です。

    View Slide

  44. フォトギャラリー
    1階会議室。個室は16名まで入れる会議室(大)と、6名まで入れる会議室(小)を用意。ほかにも半個室のブースを3つ設置しています。会議室は壁面がホワイトボードになっており、メモ
    を取りながら議論を進めることもできます。

    View Slide

  45. フォトギャラリー
    2階執務室・ダイニングスペース。各デスクにはセイルチェア・デュアルディスプレイを設置。フリーアドレスを導入しているため出社時は空いている席を利用します。またダイニングス
    ペースには無料のスナックやドリンク(水・お茶・炭酸・コーヒーなど)を完備しています。

    View Slide

  46. フォトギャラリー
    その他建物の外観や社内のインテリアなど。

    View Slide

  47. 選考フロー~入社後(中途採用)
    1. 応募
    2. 書類選考
    3. 適性検査
    4. 一次面接(人事)
    5. 二次面接(代表、マネージャー)
    6. 内定、入社
    7. 6か月間の有期雇用を経て正社員
    ※選考フローは変更される場合がございます。

    View Slide

  48. 選考フロー~入社後(長期インターン、新卒採用)
    1. 応募
    2. 書類選考
    3. 適性検査
    4. 一次面接(人事)
    5. 二次面接(代表、マネージャー)
    6. 長期インターンの内定、入社
    7. 3か月以上の勤務を経て内定判断
    ※選考フローは変更される場合がございます。

    View Slide

  49. よくいただく質問
    Q 活躍している人の特徴はありますか?
    よく質問をする人、自ら貪欲に情報を取りに行く人です。
    Q 未経験でも活躍できますか?
    はい、できます。実際に未経験で入社して2年でチームリーダーになるなど、活躍しているメン
    バーは多いです。ただし、覚えることや理解しなければいけないことも多いので大変です。
    Q 未経験で入社した場合、どれくらいで独り立ちできますか?
    まずは入社半年で、1社以上のお客様を担当し一人で意思決定しつつ、ご支援できるところを目
    指していただきます。5社程度担当し、すべてのお客様に対して補助を受けずにご支援できるま
    ではおおよそ1年半~というイメージです。

    View Slide

  50. よくいただく質問
    Q チームはどのような役割がありますか?
    相談したり、情報共有を密にする最も小さい単位がチームです。媒体や業界ごとにチームを分
    けたりはしておらず、選考を経て相性のよさそうなチームへ配属となります。
    Q 挙手性とは?
    自ら手を挙げた仕事をやる、自ら手を挙げた方をチームに迎える、といった点で挙手性を取っ
    ています。会社や上司から与えられるよりも、自ら手を挙げた方が責任感を持ち、かつ仮に失
    敗しても立ち上がれると考えているからです。
    Q 1日の仕事の流れを教えてください。
    午前中は自分が担当しているクライアント様のアカウントを確認し運用調整などを行う、午後
    からは競合調査や、ソーシャルリスニング、広告文の作成、ブログのネタ出しや執筆、社内・
    社外のオンラインMTGなどを行うことが多いです。

    View Slide

  51. よくいただく質問
    Q どのような雰囲気ですか?どんな人が多いですか?
    真面目、好奇心が強い、大人しい、1つのことにのめり込む、学ぶことが好き、インターネット
    が好きというタイプの人が多い印象です。社内は賑やか過ぎず、静かすぎず、適度に雑談など
    のコミュニケーションを取りやすいような雰囲気です。(人事目線)
    Q 具体的な業務内容は?
    コンサルタントの場合、お問い合わせに対してのヒアリングからスタートし、提案、契約書締
    結、広告戦略の策定、戦術の決定、広告アカウントの構築・入稿、日々の運用調整、広告作成、
    バナーやLPのディレクション、レポーティング、顧客折衝など自身の担当顧客に対して基本的
    にはすべて行います。

    View Slide

  52. よくいただく質問
    Q 未経験者が準備した方がいいこと、取り組むべきことはありますか?
    ぜひ運用型広告に関する書籍を数冊読んで、具体的な仕事をイメージしてみて下さい。一気通
    貫で広告運用のご支援をする仕事は楽しさもありますが、プレッシャーも大きく大変なことも
    多いです。そのうえで、好きになり楽しめそうな仕事だと思える方にご応募いただきたいと
    思っています^^
    Q 取っておいた方がいい資格などありますか?
    ありません。各媒体が提供している認定試験などありますが、資格の有無が選考に影響するこ
    とは一切ございません。

    View Slide

  53. よくいただく質問
    Q リモートワークは可能ですか?
    可能です。実際に九州、関西、北関東などからリモートワークをしているメンバーも複数いま
    す。
    Q 副業は可能ですか?
    可能です。ただし運用型広告に関わる副業はNGとしています。

    View Slide

  54. 「マーケティングを通してより豊かな未来を創造する」
    に共感いただける方のご応募をお待ちしております。
    \オンライン会社説明会も開催中/

    View Slide

  55. 57
    End of Files
    求人情報、サービス、各種広告出稿についてのご依頼やご質問・ご相談などございまし
    たらお気軽にお問い合わせください。
    アナグラム株式会社
    〒151-0051
    東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目4-4 フィールド北参道 1・2F
    MAIL:[email protected]

    View Slide