Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
iOSアプリを社内配信する場合の工夫
Search
ANDPAD inc
March 24, 2021
Programming
1
2.7k
iOSアプリを社内配信する場合の工夫
2021/03/24 ANDPAD TechLive #8 iOS/AndroidアプリエンジニアTalk!!
ANDPAD inc
March 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by ANDPAD inc
See All by ANDPAD inc
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
プロダクト開発を支えるデータ利活用:中央集権から「民主化」までの軌跡
andpad
0
140
アンドパッドの Go 勉強会「 gopher 会」とその内容の紹介
andpad
0
380
読もう! Android build ドキュメント
andpad
1
430
アンドパッドにおける CocoaPods ライブラリ群の SwiftPackageManager への移行戦略
andpad
0
210
Flutter は DCM が 9 割
andpad
1
350
Amplify で SPA をホスティングする際の注意点
andpad
1
290
マルチプロダクト開発の現場でAWS Security Hubを1年以上運用して得た教訓
andpad
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
160
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
3
660
CSC305 Summer Lecture 12
javiergs
PRO
0
140
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.3k
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
560
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
620
Rancher と Terraform
fufuhu
2
210
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.3k
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
160
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
140
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
2
1.3k
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
160
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
iOS アプリを 素早く社内配布するための⼯夫 株式会社ANDPAD ⼩林由佳 @yukkobay 2021-03-24 ANDPAD TechLive #8
Related keywords iOS TestFlight Firebase AppDistribution Fastlane 1
⾃⼰紹介 : Yuka Kobayashi ANDPAD iOS エンジニア ⼊社5 ヶ⽉くらい 元気です
2
この発表で話すこと 1 回のビルドでTestFlight, Firebase AppDistribution の両⽅にデプ ロイする⽅法 .xcarchive と .ipa
と .app の違い simulator ⽤のアプリを配布する⽅法 話さないこと ビルド時間を短くするための設定やコードの書き⽅ 3
リリース前に社内でたくさん触る is ⼤事 フィードバックサイクルを短くすることにより品質を⾼める 作りかけの状態でも気付けることはたくさんある 開発に直接関わってない⼈達にも触ってほしい 営業、カスタマーサクセス、etc... 気軽に配布・インストールできる環境がほしいッ 4
TestFlight vs Firebase AppDistribution TestFlight ( 内部テスター ) Firebase AppDistribution
端末台数制限 30 台/1user 年間100 台※ ユーザー数制限 100 ⼈ 制限なし デプロイにかかる時間 処理待ちがある 即時 Export Method app-store adhoc ※ ADP のAdHoc 配信上の制限 結論 : どっちにもデプロイしたい 5
ということは、 2 回ビルドする? 各配布⽅法ごとに.ipa が必要 ExportMethod が違うだけなら、ビルドは 1 回で⼤丈夫 1.
archive (ビルド)して .xcarchive を作成 2. method を指定してexport し、 .xcarchive から .ipa を作る × 2 回 export はビルドするより短い時間で実⾏可能 3. .ipa をそれぞれにアップロードする 6
.xcarchive/.ipa/.app の関係 .app = 実⾏可能なアプリ .xcarchive = .app + dSYM
.ipa = 配布可能なアプリ .app にCodeSign したもの(をzip に固め ている)
fastlane で export する⽅法 # Fastfile archive_path = build_ios_app( #
or gym skip_package_ipa: true # export を skip する ) xcodebuild( export_archive: true, archive_path: archive_path, export_path: ipa_path, # この path に出⼒される export_options_plist: "./exportOptions-testflight.plist" # !! これが重要 ) # export_options_plist を変えて再度 export する
exportOptionsPlist で設定できること ExportMethod (app-store, ad-hoc, development) ProvisioningProfile Bitcode, iCloud 接続先などの設定
詳しくはターミナルで xcodebuild -h を実⾏ できないこと BuildSettings の変更 Bundle ID の変更
Working from home! ⼿元に検証したい実機がないことも多い 画⾯サイズ、古いOS バージョン、iPad 、etc…… アプリエンジニア以外がsimulator でビルドするのは難しい
simulator 向けにアプリ配布してみよう simulator 向けにビルドされた .app ファイルはsimulator にインスト ールが可能 任意のsimulator にドラッグ&ドロップするだけ
GoogleDrive やSlack など、任意の場所にアップロードして受け渡し が簡単
fastlane で .app を作る⽅法 # Fastfile SCHEME = "MyApp" xcodebuild(
scheme: SCHEME, configuration: "Debug", sdk: "iphonesimulator", # !! ここが重要 derivedDataPath: derived_data_path # 指定したパスに出⼒されるので ) # DerivedData の中から .app を掘り出す app_path = "../#{derived_data_path}/Build/Products/Debug-iphonesimulator/#{SCHEME}.app"
さいごに 誰でも簡単にアプリを触れる環境は、プロダクトを育てる 最適なワークフローはまだまだ模索中 ユーザー理解、プロダクト理解を⼤事にする⽂化
Appendix: simulator 向けにうまくビルドできない場合 BuildSettings にアーキテクチャの設定が必要かも "EXCLUDED_ARCHS[sdk=iphonesimulator*]" = arm64; # Podfile
post_install do |installer| installer.pods_project.targets.each do |target| target.build_configurations.each do |config| config.build_settings["EXCLUDED_ARCHS[sdk=iphonesimulator*]"] = "arm64" end end