Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【1on1面談】自己紹介プレゼンテーション
Search
Dai Aoki
October 20, 2024
Business
0
26
【1on1面談】自己紹介プレゼンテーション
Dai Aoki
October 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Dai Aoki
See All by Dai Aoki
【技育展2024 二回戦発表資料】サークルなう
aokidai27
0
21
【技育展2024 一回戦発表資料】サークルなう
aokidai27
0
14
【技育CAMPハッカソン Vol.11 発表資料】「3 DaysToDo」
aokidai27
0
18
【東北工大ソフトウェア技術研究会 夏休みLT企画】p5.jsを使って ポートフォリオ作ってみた
aokidai27
0
29
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社スマレジ_求職者向け会社説明資料.pdf
smaregi_recruit
0
41k
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
310k
SendGrid Night #10「ワンクリック配信停止の最新情報」
ken_yoshi
0
160
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
39k
コミュニティと横断組織を活かす“三菱電機”のre:Invent
licux
1
110
スマートキャンプ株式会社 会社紹介資料 / companydeck
smartcamp
1
1.1k
20250122_FinJAWS
nanzhihutailang0417
0
180
Fracta Leap 会社紹介資料 ver. 1.0
fracta_leap
PRO
0
140
脱!なんちゃってCTO宣言 / Get off! A pseudo CTO Declaration
kosukeaizawa
0
130
株式会社澤村(SAWAMURA)会社紹介
sawamura_shiga
1
910
不二製油グループ本社 (02/07/2025 プレスリリース)
tsogo817421
2
220
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.2
morght
1
2.1k
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
Building an army of robots
kneath
302
45k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
A better future with KSS
kneath
238
17k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
29
2.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
540
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Transcript
青木大 自己紹介プレゼンテーション 東北工業大学 工学部 情報通信工学科 3年 2024年10月 1on1面談 1/11
目次 プロフィール 開発経験 アルバイト・インターン経験 チーム開発経験 個人開発経験 技術スタック キャリアビジョン 目指すエンジニア像 そのためのプラン
1. 2. 3. 2/11
山形県 プロフィール 出身 地元(山形)の工業高校へ進学 初めてプログラミング(C言語)を学ぶ 山岳部で県大会2回優勝 仙台の東北工業大学へ進学 略歴 旅行(3月にベトナムとタイに行った) 台湾への短期留学がきっかけで海外に興味を持った。
Web開発(ハッカソンや技育展に出場) ダーツ(一時期リーグに出ていた) スノーボード(山、壮大な自然が好き) 趣味 3/11
大学2年から始め、約1年半継続中 wordpressを用いた業務 Laravelを用いた業務 株式会社ナナイロ 開発経験 アルバイト・インターン経験 5daysチーム開発インターン flaskを使ったスクラム開発 ビジネス視点でのアイデア出し ニフティ株式会社
サイバーエージェントグループの広告業務 5days生成AIインターン LangCain(Python)を使って、LLMアプリ ケーションを開発 株式会社シーエー・アドバンス仙台支社 5daysチーム開発インターン Laravelを使って、SDGsについて話せる SNSを開発 タスク管理にカンバン方式を導入 株式会社メンバーズ 3daysチーム開発インターン Ruby on Railsを用いたAPI実装 RIZAPテクノロジーズ株式会社(参加予定) 4/11
開発経験 【ニフティ株式会社】5daysチーム開発インターン 参加理由 全国のエンジニア学生との出会いに期待 スクラム開発への関心 自分の技術スキルを向上させたい インターン内容 ビジネス視点でのアイデア出しから、flaskでの開発、 AWSでのデプロイまでを一貫して行なった。 チーム開発での担当箇所
フロントエンド開発 APIの実装 工夫 定期的にメンバーとコミュニケーションをとり、進捗 や仕様の確認をとった。 プロダクトに対しての共通認識を合わせることを意識 した。 苦労した点 初めて使う技術が多く開発がなかなか進まなかった。 学んだこと 自社開発のビジネス視点を持ったエンジニアリング スクラム開発を通じて プロジェクト管理やタスク管理の重要性、PBIの活 用方法、頻繁な振り返りの必要性を実感 5/11
チーム開発経験 【技育CAMP2024】ハッカソン Vol.11 72時間にタスクを完了を目指すToDoアプリ 「やろうと思ったことは72時間以内に着手しない と永遠にできない。 」という言葉を実現できるよ うなアプリを制作した。 技術スタック HTML,
CSS, JavaScript デプロイは、GitHub Pages 担当箇所 プログレスサークル、絵文字機能などの実装 工夫した点 プロジェクト管理にnotionを導入し、チーム開発 における共通認識の向上に努めた。 3DaysToDo 6/11
個人開発経験 【技育展2024】一回戦を突破し、二回戦で登壇(継続開発中) 部室の状況をリアルタイムで把握できるサークル入室管理アプリ サークルのグループLINEの連絡だと、今部室に誰がいるか分かりにくい などの課題があったため、アプリを開発 技術スタック Laravelを中心に開発し、認証まわりはLaravel Jetstreamを使用。 CSSはTailwind CSS、DBにはMySQLを使用。
モックアップの作成は、Figmaを使用。 工夫した点 入室処理ができるUIと、いま部室に誰がいるのか、何時に来たのか分か るUIを実装したこと。 GitHubのREADEMEに、分かりやすいアプリの説明を記述。 サークルなう 7/11
開発経験 技術スタック インターンや自主制作 などで複数回使用 インターンや自主制作 での制作物がある。 アルバイトや独学で 学んだことがある。 授業で学んだことが ある。
8/11
キャリアビジョン 他者の視野や価値観を広げるサービスを提供できるエンジニア 視野や価値観を広げるサービスとは 多くのユーザーに使ってもらえるサービス ユーザーに寄り添ったサービス 使ってよかったと思われるサービス それを提供できるエンジニアとは サービス全体を理解している 幅広い技術を持っている アイデアを形にすることができる
目指すエンジニア像 9/11
キャリアビジョン フルスタックエンジニアになる! 残りの学生生活でがんばること フロントエンドのモダンな技術(React, Next.jsなど)を学び、アプリを開発する。 インフラを深く学ぶ(AWS, Docker, DBなど) LTでの登壇や技術記事投稿を増やし、アウトプットを加速させる! そのためのプラン
10/11
まとめ(自己紹介で話したこと) プロフィール 開発経験 アルバイト・インターン経験 チーム開発経験 個人開発経験 技術スタック キャリアビジョン 目指すエンジニア像 そのためのプラン
1. 2. 3. 11/11