Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hosted Redash の EOL と移行ツール redash-migrate / You...
Search
Takuya Arita
October 27, 2021
Programming
0
3.2k
Hosted Redash の EOL と移行ツール redash-migrate / You should know about Hosted Redash EOL and redash-migrate
Redash Meetup v8.0.0 の資料です
https://redash-meetup.connpass.com/event/227407/
Takuya Arita
October 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takuya Arita
See All by Takuya Arita
Redash で踏み出す BI 導入はじめの一歩 / DataEngineeringStudy Redash
ariarijp
1
2.5k
Redash のいま / Redash in 2021
ariarijp
2
1.1k
Redash 導入・運用を4年ぐらいやって変わったこと・変わらなかったこと / Changed and unchanged things with Redash and me
ariarijp
0
1.4k
5年前の自分に伝えたい広告 API 周辺の歩き方 / SOT Tech Night vol.1
ariarijp
1
510
使われていない、を知る / How do we know unused things in the real world?
ariarijp
0
430
MULTI_ORG について / What is MULTI_ORG in Redash
ariarijp
1
3.7k
あらためて振り返る Redash の使いどころ / Why I strongly recommend Redash
ariarijp
2
1.3k
PHP Data Structures
ariarijp
1
550
サーバー監視[自作]入門 / How to build monitoring system with Redash
ariarijp
0
720
Other Decks in Programming
See All in Programming
Patterns of Patterns (and why we need them)
denyspoltorak
0
110
ソフトウェア設計の課題・原則・実践技法
masuda220
PRO
20
12k
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
460
Honoを技術選定したAI要件定義プラットフォームAcsimでの意思決定
codenote
0
250
2026年向け会社紹介資料
misu
0
250
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
170
ゼロダウンタイムでミドルウェアの バージョンアップを実現した手法と課題
wind111
0
210
CloudNative Days Winter 2025: 一週間で作る低レイヤコンテナランタイム
ternbusty
7
1.6k
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
130
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
740
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
13k
関数の挙動書き換える
takatofukui
4
740
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Transcript
Hosted Redash の EOL と 移行ツール redash-migrate Redash Meetup v8.0.0
- @ariarijp / Takuya Arita
Hosted(SaaS 版) Redash の EOL • 2021/7 に Hosted Redash
の EOL が発表された • Hosted Redash は 2021/11/30 まで利用可能 • FAQ や Forum で紹介されている移行プラン ◦ Self-hosted Redash(OSS 版)への移行 <- この発表の主題 ◦ Databricks ユーザーであれば Databricks SQL ◦ Redash 以外のツールへの移行
SaaS ゆえの移行のむずかしさ • インスタンスのスナップショットや DB の dump は取得できない • Redash
そのものの機能として、Redash 上のデータの 一括エクスポート、インポートは存在しない • 使い方にもよるが、使われていればいるほど Redash 上の クエリやダッシュボードは増えるため、手作業での移行は厳しい
redash-migrate の登場
redash-migrate とは • Hosted から Self-hosted へ移行が主な用途 • 管理者の API
キーを使い、移行元からデータを取得し、 移行先に取得したデータを書き込む • 各コマンドには冪等性がある
redash-migrate の全体像 移行元 Redash API redash-migrate 移行先 Redash API JSON
meta.json 移行済みデータや新旧 Redash の ID 対応付けのためのメタデータファイル 管理者権限の API キーで 移行元からデータを取得 管理者権限の API キーで 移行データを書き込み
redash-migrate の注意点 • 移行先のバージョンは v10.0.0 以降を前提とし、 異なるバージョン間での移行はサポートしない • 移行先の Redash
は初期設定で 管理者ユーザーがひとりいるだけの状態であることが望ましい • データソースやユーザーの認証情報は移行されないため、 移行後に手動で設定が必要 • 開発中であるため、まだ未対応の機能やバグがある
redash-migrate に対する個人的な見解 • 開発中であり、日々修正や改善が行われているため、 「redash-migrate があれば移行は簡単」という状況ではない • しかし、Hosted Redash から機械的にデータを
移行する場合に取れる最良の方法ではあると感じている • Hosted Redash ユーザーでまだ移行方針が決めきれていない場合、 redash-migrate を事前検証しておくことをおすすめする
redash-migrate デモ • 前提 ◦ Hosted Redash から、ローカルの Redash v10.0.0
に移行する ◦ ローカルの Redash はセットアップ済みで、 管理者ユーザーがいるだけ ◦ Hosted Redash、ローカルの Redash それぞれの 管理者ユーザーの API Key が利用可能
redash-migrate デモ • 手順 ◦ redash-toolbelt をインストール ◦ redash-migrate --help
でコマンドを確認 ◦ redash-migrate init で初期設定 ◦ redash-migrate [command] で移行を実施 ◦ 移行先 の Redash を確認 ◦ (おまけ)
まとめ • 公式に提供されている redash-migrate の動向に今後も注目 • Hosted Redash からの移行検討はお早めに •
redash-toolbelt は Self-hosted ユーザーにもおすすめしたい
Happy Querying!