Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
複数システムでマスタ管理してる際に役に立つかもしれないレイアウト設定
Search
arino1992
September 20, 2022
Technology
0
140
複数システムでマスタ管理してる際に役に立つかもしれないレイアウト設定
arino1992
September 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by arino1992
See All by arino1992
Lightningアプリケーションビルダーを利用した効果的なページ作成方法について
arino1992
0
84
Other Decks in Technology
See All in Technology
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
280
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
120
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
420
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
3.2k
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
780
最近読んで良かった本 / Yokohama North Meetup #10
mktakuya
0
430
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
9
3.2k
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
270
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
180
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
620
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
370
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Transcript
1 複数システムでマスタ管理してる際に 役に立つかもしれないレイアウト設定 株式会社キットアライブ 有野 翔太郎 September 20th, 2022
自己紹介 2 有野 翔太郎 出身 北海道 岩見沢市 経歴 ・Salesforce Admin(2年)
・Salesforce Developer(5年) Salesforceを触る前は、 Javaを使ったシステム開発やBIツールの保全運用を行っていました。 ※ この資料の内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません arino1992 趣味 ぬいぐるみ集め、お酒を飲む(飲まれる) arino1992
3 私の経験からの 個人的な意見なのですが・・・
4 大きい会社さん、 マスタを別システムから連携しがち!
5 取引先! 伝票! ・・・色々! ユーザ! 人事データ! レガシー!
6 Salesforceと既存システム 共存していく必要がある。
7 ところで、
8 Salesforceでマスタ管理をする上で よい点はなんでしょうか?
9 大切な情報を必須項目化することで、 抜け漏れを防ぐことができる点です!
必須項目の作成 項目作成(編集)時に、必須項目にチェックボックスを入れる だけ! 10
データ連携でエラーとなって、 Salesforceにデータ投入できません 11
必須項目の考慮事項 インポートファイルに必須項目をいれないとエラーになる。 https://help.salesforce.com/s/articleView?id=sf.fields_universally_required_field_considerations.htm 12
ページレイアウト上で必須項目化 13
ページレイアウト上で必須項目化 ページレイアウトに配置した項目の「項目プロパティ」から 必須項目とすることができる。 14
ページレイアウト上で必須項目化 Salesforceからデータを入力した際の動作には変わりないが、 データ連携で入ってくるデータを投入することができる。 15
動的フォームで必須項目化 ※カスタムオブジェクト限定 16
動的フォームで必須項目化 動的フォームでもページレイアウトと同様の設定ができる。 条件をつけることで更に高度な設定も可能! 17
終わりに 単純に必須項目化するのではなく、ページレイアウト上で必須 項目化することで工数をかけずにどちらのデータも活かすこと ができます。 ETLツールなどの処理を変更する前に1度お試しください! とはいってもマスタは1つのシステムで 管理したほうが良いと思います! 18