Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCPを使った transaction log tailing と polling publi...
Search
atsu.kg
March 17, 2023
Technology
0
190
GCPを使った transaction log tailing と polling publisher の性能比較
atsu.kg
March 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by atsu.kg
See All by atsu.kg
OpenTelemetry PHPで始める!オブザーバビリティ入門
atsushikoga
0
760
Cloud Pub/Sub Pull Subscriberの構成検討
atsushikoga
0
360
巨大なモノリスの静的解析をレベルMaxにする方法
atsushikoga
0
3.5k
Lenet の開発環境の紹介
atsushikoga
0
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
PicoRabbit: a Tiny Presentation Device Powered by Ruby
harukasan
PRO
2
250
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
250
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
320
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
0
480
Aspire をカスタマイズしよう & Aspire 9.2
nenonaninu
0
170
watsonx.data上のベクトル・データベース Milvusを見てみよう/20250418-milvus-dojo
mayumihirano
0
120
持続可能なドキュメント運用のリアル: 1年間の成果とこれから
akitok_
1
220
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
14
4.4k
Amazon CloudWatch を使って NW 監視を行うには
o11yfes2023
0
180
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
710
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250422
lambda
0
120
【Oracle Cloud ウェビナー】ご希望のクラウドでOracle Databaseを実行〜マルチクラウド・ソリューション徹底解説〜
oracle4engineer
PRO
1
110
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
29
900
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
11k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
GCPを使った transaction log tailing と polling publisher の性能比較 2023/3/17 株式会社ホワイトプラス 古賀
非同期処理基盤(PoC) ① Service1がイベントをFirestoreに保存 ② Message Relay がイベントを取得 ③ Message Relay
がイベントをPub/Subへ投げる ④ Service2がイベントを受け取って処理する
非同期処理基盤(PoC) 2パターンの実装方法がある ・polling publisher ・transaction log tailing
polling publisher(pull 方式) ①常時稼働の worker が Firestore を定期的に polling する
②取得したイベントデータを Pub/Sub に投げる
transaction log tailing(push 方式) ①新規ドキュメント(イベント)作成時、Eventarc 経由でCloud Run に通知 ②リクエストに含まれるIDを元に Firestore
からイベントを取得 ③取得したイベントを Pub/Sub へ投げる
性能比較ポイント ・順序保証の有無 ・スケーラビリティ ・メンテナビリティ
性能比較:順序保証の有無 ▪polling publisher(◯) workerがイベントを作成日時順に取得し Pub/Subへ投げる、を繰 り返すことで作成された順番で配信(順序保証)が可能 ▪transaction log tailing(×) おおよそイベントは登録された順番に処理フローに乗る
Eventarc に順序保証の仕組みが無い(※) イベントの順序配信がない前提で受信側の処理を設計する ※厳密に言うと、トランスポート層の Pub/Sub に任意の順序指定キーを渡すことができないために順序保証ができない
性能比較:スケーラビリティ ▪polling publisher(△) (順序保証する前提で)イベント量が増えると worker が律速 要因となりレイテンシが上がりやすい 小規模であれば問題にならない(要計測) ▪transaction log
tailing(◯) イベント量が増えても Cloud Run・Firestore がスケールする ためレイテンシは上がりにくい
性能比較:メンテナビリティ ▪polling publisher(△) 自前で順序保証ロジックを実装・保守しなければならない workerが詰まった時(配信遅延の閾値を超えた時)の緊急対 応、予防策(パフォーマンスチューニング等)が必要となり得る ▪transaction log tailing(◯) 順序保証・スケーリングについてのロジックの構築は不要
(稼働状況の監視、異常の検知は必要) 低いメンテナンスコストで安定稼働が可能
比較結果 polling publisher transaction log tailing 順序保証の有無 ◯ × スケーラビリティ
△ ◯ メンテナビリティ △ ◯ スケーラビリティ・メンテナビリティは transaction log tailing が優位、polling publisher は懸念あり 現行の非同期処理基盤では順序保証をしていないため、順序保証は必須でない 順序保証が無くても、受信したイベントと処理したイベントのタイムスタンプを比較する事で、受信側で生成順序を判 定してハンドリングするなど、ある程度設計でカバー可能 → 現時点では transaction log tailing の方向で検討中
Discussion Time ・polling publisher や transaction log tailing のメリット、デメリット ・順序保証の仕組みが必要な事例(もしあれば)
・発表内容についてのコメント