Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スタートアップにおける言語とフレームワークの選択 / Why we chose Ruby on...
Search
Autify
March 19, 2021
Technology
13
5.1k
スタートアップにおける言語とフレームワークの選択 / Why we chose Ruby on Rails as a startup
銀座Rails#31
https://ginza-rails.connpass.com/event/205651/
※社名・ロゴ・サービス内容等は発表当時のものとなります。
Autify
March 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by Autify
See All by Autify
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
120k
Autify Company Deck
autifyhq
2
40k
読みやすいテストコードの書き方
autifyhq
0
240
AIが変革するシステム開発
autifyhq
0
260
テスト自動化プラットフォームAutifyはどのようにAutify自身を自動テストしているか
autifyhq
0
2.5k
テスト自動化から、 開発を支える継続的テストへ
autifyhq
27
12k
テスト自動化プラットフォーム「Autify」におけるAI
autifyhq
0
2.5k
AWSコスト削減事例祭り
autifyhq
1
3.4k
Autifyの海外進出で得た世界のQA事情
autifyhq
0
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
小学3年生夏休みの自由研究「夏休みに Copilot で遊んでみた」
taichinakamura
0
150
コンテナセキュリティのためのLandlock入門
nullpo_head
2
320
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
180
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
4
280
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
690
OpenShift Virtualizationのネットワーク構成を真剣に考えてみた/OpenShift Virtualization's Network Configuration
tnk4on
0
130
継続的にアウトカムを生み出し ビジネスにつなげる、 戦略と運営に対するタイミーのQUEST(探求)
zigorou
0
520
新機能VPCリソースエンドポイント機能検証から得られた考察
duelist2020jp
0
210
私なりのAIのご紹介 [2024年版]
qt_luigi
1
120
【re:Invent 2024 アプデ】 Prompt Routing の紹介
champ
0
140
Amazon VPC Lattice 最新アップデート紹介 - PrivateLink も似たようなアップデートあったけど違いとは
bigmuramura
0
190
ガバメントクラウドのセキュリティ対策事例について
fujisawaryohei
0
530
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Building Applications with DynamoDB
mza
91
6.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Making Projects Easy
brettharned
116
5.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Speed Design
sergeychernyshev
25
670
Transcript
スタートアップにおける言語とフレームワークの選択 2021年3月19日 銀座Rails#31 Autify 松浦隼人
自己紹介 松浦 隼人 • オーティファイ株式会社 CTO (2020年1月〜) • Twitter :
dblmkt • 経歴 ◦ インフラ何でも屋 ◦ 某ブログサービスのインフラ担当 ◦ テクニカルサポート ◦ インフラ + Rails ◦ CTO (イマココ) • 趣味 ◦ 翻訳
https://autify.com/ja
E2Eテストはハードルが高い? - Autifyを使えば E2Eテストはハードルが高い? - Autifyを使えば • 手でやるのは工数がかかる ◦ 自動化しましょう!
• シナリオ作る・書くの大変 ◦ テストシナリオ作成が簡単 • 実行するの大変 ◦ 複数のブラウザでテスト実行 • 作った後も大変 ◦ AIの力でシナリオ修正を支援
None
?
創業時からRailsを使用 • 創業時 ◦ コミュニティ翻訳ツール ◦ 近澤がRailsで着手 • その後、共同創業者として山下がジョイン ◦
創業者2人が共通して知っているフレームワーク の方が望ましい ▪ Railsでの開発を継続 ▪ 新サービスをリリース
ピボットを経て • Gitを使ったCMS ◦ これまで作った資産を活用するため引き続き Railsを採用 • (Alchemist Acceleratorへ) •
BDDツール ◦ 同様にRailsを採用
Autify 開発前夜 • 当時、フロントエンドに強いエンジニアが在籍 ◦ バックエンド・インフラもできる山下と分業できる ◦ Railsバックエンド + ReactフロントエンドによるSPA化を決断
Autify PMFを迎える • 製品完成前に契約獲得 ◦ Burning needsをとらえ、PMFを達成 ◦ 当社CEO近澤のブログ 「顧客のBurning
needsを解決する」 • Reactを捨ててRailsのみに戻す ◦ 初期プロダクトでは、リッチなUIなどは必須ではない ◦ 実装コスト ▪ 管理画面の方が機能が多い ◦ フロントエンド・バックエンド間のコミュニケーションミスが多発 ▪ 開発を遅らせる原因に
価値を最速で届ける技術>>>(越えられない壁)>イケてる技術 • スタートアップの最初期 ◦ とにかく価値を最速で届けるのが最重要課題 ▪ 価値を届けられないと死ぬ ◦ リッチなUIよりも問題を解決できること ▪
スムーズな動作ですら最低限でいいケースも
Autifyの開発本格化→正式ローンチ • 2019年3月、ベータローンチ • 2019年4月、フロントエンドエンジニア入社 ◦ ページごとに徐々にSPA化を始める ▪ SPA化のメリットが大きいページから着手
Autifyの開発本格化→正式ローンチ • 2019年9月、エンジニアが複数入社 ◦ 分業が可能な体制に • 2019年10月、正式ローンチ
Autifyの現在 • 技術スタック ◦ フロントエンド : React (TypeScript) ◦ バックエンド
: Ruby on Rails ◦ インフラ : AWS • ページごとのSPA化引き続き進行中
• 技術ではなくビジネスに集中する • 考えることが一番少ない言語・フレームワーク・製品がベスト ◦ Railsに乗りさえすればRailsは楽 ▪ 成熟した多数のgem ▪ 使い古された機能
: 例、ORMや多言語化サポートなど ▪ 大抵の開発者向けサービスでサポートされている • 監視サービス、ログサービスなど • 必要以上の分業より、1人でも面倒を見られるようできるだけ少ない技術で 技術はビジネスを成長させる道具
• Choose boring technology (退屈な技術を選択せよ) ◦ できるだけ少ない数の、枯れた技術 (= 退屈な技術)を選んで使う ▪
Known unknown : 何が起こるかわからないとわかっていること ▪ Unknown unknown : 何がわからないのかもわからないこと • 退屈な技術 = ナレッジが広く共有されているので、わからないことが少な い ◦ プロダクトをshipせよ 技術はビジネスを成長させる道具
まとめ • スタートアップは価値を素早く届けないと死んでしまう ◦ 最速で価値を届けられる技術を選ぶ • 技術はビジネスを成長させる道具 ◦ 考えることが少なくて済む(退屈な)技術を選択すべし ▪
Railsは成熟度、情報量などの点で優位
None
https://autify.com/ja/careers/