Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チームで採用しているriverpodを使ったFlutterのアーキテクチャとriverpod ...
Search
Kakeru Nakabachi
August 06, 2021
Programming
6
4.8k
チームで採用しているriverpodを使ったFlutterのアーキテクチャとriverpod v1.0.0
Kakeru Nakabachi
August 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kakeru Nakabachi
See All by Kakeru Nakabachi
Flutterアプリで可用性を向上させたFeatureFlagの運用戦略とその方法
b4tchkn
0
830
Inside Flutter Text
b4tchkn
1
190
Flutterアプリのセキュリティ対策を考えてみる
b4tchkn
6
6.3k
Textの構造を理解する/Understanding the Structure of Text
b4tchkn
3
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
240
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
390
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
710
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
6
2.6k
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
270
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
480
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
290
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
130
Hypervel - A Coroutine Framework for Laravel Artisans
albertcht
1
130
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
650
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
360
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
150
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
KATA
mclloyd
30
14k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
チームで採用しているriverpodを使った Flutterのアーキテクチャとriverpod v1.0.0 b4tchkn Flutter x Kotlin Multiplatform by CyberAgent
#4 2021/08/06 #ca_flutter_kmm
About me Kakeru Nakabachi batch(@b4tchkn) 2
今日のゴール • ちょっとこの部分参考にできるかも • riverpodで状態管理いいかも • CAもFlutterで色々やってるんだな👀 3
アジェンダ • riverpodの簡単な紹介 • チームのFlutterプロジェクトアーキテクチャ • riverpod使用ルールについて 4
riverpod 5
• もともとあった、Providerという状態管理ライブラリの問題点を解消したやつ • DIもこれで実現できる • テスタブルなコードを保証してくれる • 最近 v1.0.0に乗り換え •
hooks_riverpod • flutter_riverpod • riverpod https://riverpod.dev/docs/getting_started/ riverpod 6
• もともとあった、Providerという状態管理ライブラリの問題点を解消したやつ • DIもこれで実現できる • テスタブルなコードを保証してくれる • 最近 v1.0.0に乗り換え •
hooks_riverpod • flutter_riverpod • riverpod https://riverpod.dev/docs/getting_started/ riverpod 7
hooks_riverpod flutter_hooksと併用する使い方 HookConsumerWidgetを使って中でref.watchなど便利メソッドが呼べる 8
hooks_riverpod 公式にも載ってる簡単なサンプル 9
hooks_riverpod riverpodを使うプロジェクトではAppを ProviderScopeでラップする 10
hooks_riverpod Stringを配るProvider 11
hooks_riverpod ProviderをWidget内で監視 12
hooks_riverpod riverpod v1.0.0での割と大きな変更点 13
チームのFlutterアーキテクチャ 14
全体像 15 UI State Domain Data
全体像 16 UI State Domain Data
• Service ◦ DioとRetrofitを使った RemoteDataSource ◦ 定義したabstract class(interface)から実 際にリクエストするコードを生成 •
Database ◦ SharedPreferencesを使った LocalDataSource ◦ Key - Valueでデータを永続化 同ドメインに関わる複数のメソッドを定義できる getArticle(String id)とか Data 17
Data • 実際にリクエストするメソッド 18
Data • Dioの依存をriverpodのProviderを使ってDI • Dioに依存したdatasourceのインスタンスをProviderで配布 19
全体像 20 UI State Domain Data
Domain ビジネスオブジェクトを含む、アプリケーションの中核となるレイヤー メソッドは1つしか実装できない UseCaseは他のUseCaseへの参照はできない Stateが複数UseCaseを持つのはOK 21
Domain UseCaseはDataSourceに依存 22
Domain UseCaseはDataSourceに依存 DataSourceで定義したProviderを 使ってUseCaseのインスタンスを配 布する際にDIして提供する 23
Domain DataSourceのコールにパラメータが必要 な場合 24
Domain DataSourceのコールにパラメータが必要 な場合 パラメータが1つでもUseCaseParamのオ ブジェクトを作ってUseCaseに渡す 25
全体像 26 UI State Domain Data
State 1つの状態だけを持つViewModel的な存在 Recoilの思想を取り入れて、1つのStateの粒度を可能な限り小さくする 27 https://recoiljs.org/
State StateのProviderを作る時はStateNotifierProviderを使う 28
State 29 トップ画面 記事一覧画面
State UseCaseの依存解決にParamが必要な場合 familyを使ってProviderを作るパラメータを増やす このときParamが変更されると古いParamを持ったProviderは再利用されず溜まってい き、メモリリークの原因となるためautoDisposeもセットで使う 30
Selector Stateをなにかしら計算してUIに渡したいときに定義 複数のStateを参照して計算した値をSelectorで定義してUIに配布もできる 31
State よくあるStateの動き 32
State よくあるStateの動き 33 loading Request Request
よくあるStateの動き State 34 loading Data Data
State よくあるStateの動き 35 idle(loaded) Data Data Data
State よくあるStateの動き(異常系) 36 idle(loaded) Error Data Data
State これらの状態をAsycEntity、 AsyncStateNotifierで表現 37
全体像 38 UI State Domain Data
UI - Connected Screen StatefulなPage StateとStatelessなHogePageを繋ぎこむ役目 StateProviderの保持と、loadingなどの状態に よってWidgetを出し分けるため DefaultContainerでAsyncEntityの値を処理す る
39
UI - Connected Screen DefaultContainer Stateから渡ってきた複数のAsyncEntityの値を処理してWidgetの出し分けを担う 40 ロード中 ロード終了 エラー発生
UI - Stateless Screen StateをもたないWidget群 • ListView • TextView •
Container • Column • … 41
riverpod使用ルール 42
riverpod使用ルール Providerの作り方はたくさんある • Provider • StreamProvider • StateProvider • StateNotifierProvider
• FutureProvider https://riverpod.dev/docs/concepts/providers 43
Providerのreadの仕方もいっぱいある https://riverpod.dev/docs/concepts/reading riverpod使用ルール 44
riverpod使用ルール ルール①:FutureProvider / StreamProviderの代わりに StateNotifierProvider+AsyncStateNotifier 45 NG OK
riverpod使用ルール ルール②:StateProviderの代わりにStateNotifierProvider+StateController 46 NG OK
riverpod使用ルール ルール③:Provider作成時はref.readは使わないでref.watchのみで統一 47 NG OK
riverpod使用ルール ▪ まとめ 1. FutureProvider / StreamProviderの代わりに StateNotifierProvider+AsyncStateNotifier 2. StateProviderの代わりにStateNotifierProvider+StateController
➢ プロジェクトで使うProviderをProviderとStateNotifierProviderに制限 3. Provider作成時はref.readは使わないでref.watchのみで統一 ➢ 依存しているProviderが再生成されたときに、変化した値を購読できるよ うにするため ➢ 設計の統一性、Providerの依存を見やすくする 48
参考リンク 49 • https://riverpod.dev/docs/getting_started • https://recoiljs.org/ • https://zenn.dev/riscait/books/flutter-riverpod-practical-introduction/viewer/mig rate-to-v1
Thank you 50