Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゆっくりHackerRank
Search
bmf_san
June 08, 2022
Programming
0
140
ゆっくりHackerRank
bmf_san
June 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by bmf_san
See All by bmf_san
AAPについて調べてみた
bmf_san
0
41
レーダーをつくる
bmf_san
0
32
契約テストとPactについて
bmf_san
0
78
5分でわかるSLO
bmf_san
2
110
権限について考える
bmf_san
2
120
自作HTTPルーターから新しいServeMuxへ
bmf_san
3
1.8k
古くなってしまったPHPフレームワークとPHPのバージョンアップ戦略
bmf_san
1
390
アジャイルワークショップ
bmf_san
0
160
Makuakeの認証基盤とRe-Architectureチーム
bmf_san
0
2.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
560
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
1.8k
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
2
360
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
330
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
310
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
個人軟體時代
ethanhuang13
0
330
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
170
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
180
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
KATA
mclloyd
32
14k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
ゆっくりHackerRank @bmf_san 2022/05/18 @Makuake LT Party
⼩ネタストック • ゆっくりHackerRank • 外部カンファレンスに登壇するときの準備(CFPとか資 料作成とか)の話 • ぼくのかんがえるさいつよのレジュメ管理 • ⾃⼰紹介LT令和バージョン
話すこと • HackerRankとは • はじめかた • なぜやるのか • 所感 •
なんかデモ
HackerRankとは • プログラミングの問題を解くことができるサービス • ⾊んなジャンルのコーディングクイズが⽤意されてい る • コンテストもある • https://www.hackerrank.com/
なぜやるのか • データ構造とアルゴリズムの理解・実装⼒を深めたかっ た • ライブラリ作ってたときに難しくて実装できないデー タ構造があった • いつか理解して実装できるようになりたいと思った
はじめかた • 問題を選ぶ • ⾃分はProblem Solvingをよく やっている • ⾔語を選ぶ •
思考を邪魔しない、⼿に馴染ん だ⾔語で良さそう • 問題をよく読む • 解法を考える • コーディング • まずは愚直に • Run Code • サンプルのテストケースをパスできる か確認 • テストケースに思いを馳せる • Test inputを活⽤ • Submit Code • 覚悟ができたらSubmitする • 復習する • Editorialを読む • LeaderBoardを⾒る • 他のアプローチを試す
所感 • ⾔語仕様 • 知る機会になる • 読解⼒ • 問題を正しく理解して、仕様を満たすコードを書く •
正しく理解、というのが案外難しい • 問題⽂に難癖つけたくなる時がないこともない😤 • 問題解決能⼒(コーディング⼒) • ≒厄介な要件・仕様を満たす⼒ • ⾼まりそうな予感がした • 楽しい
誰かやっている⼈いたら ともだちになってください 完