Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tokyo.R RStudioでグラフをちょっときれいに出力する - CairoとAGG -
Search
bob3bob3
May 31, 2022
Science
0
1.8k
Tokyo.R RStudioでグラフをちょっときれいに出力する - CairoとAGG -
RStudioでグラフを描く際、グラフィック・デバイスをCairoやAGGに設定すると、アンチエイリアスの効いたキレイなグラフを出力できます。
RMarkdownでも使えます。
# TokyoR
bob3bob3
May 31, 2022
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RとLLMで自然言語処理
bob3bob3
3
700
RでPSM分析
bob3bob3
1
310
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
1.6k
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
1.2k
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
600
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
540
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
610
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
2.2k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
600
Other Decks in Science
See All in Science
DMMにおけるABテスト検証設計の工夫
xc6da
1
1.2k
Transport information Geometry: Current and Future II
lwc2017
0
210
データベース05: SQL(2/3) 結合質問
trycycle
PRO
0
820
mOrganic™ Holdings, LLC.
hyperlocalnetwork
0
120
凸最適化からDC最適化まで
santana_hammer
1
310
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
1k
データベース12: 正規化(2/2) - データ従属性に基づく正規化
trycycle
PRO
0
990
データベース02: データベースの概念
trycycle
PRO
2
930
データマイニング - グラフデータと経路
trycycle
PRO
1
230
データベース11: 正規化(1/2) - 望ましくない関係スキーマ
trycycle
PRO
0
960
学術講演会中央大学学員会府中支部
tagtag
0
310
知能とはなにかーヒトとAIのあいだー
tagtag
0
100
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
グラフをちょっとキレイに出力する - CairoとAGG - 2022/06/04 Tokyo.R #99 @bob3bob3
Graphics Deviceを変えてみる • 画像を描く仕組みのこと。RStudioではOSのデフォルトの他にCairoと AGG(Anti-Grain Geometry)が選べる。 • メニューのTools → GrobalOptions
→ General → Graphics で設定できる。
Cairo、AGGではアンチエイリアスの効いたなめらかな描画ができる。 Graphics Device による描画の違い デフォルト設定 Cairo AGG
Cairoはそのままだと日本語が豆腐になる。 Graphics Device による描画の違い デフォルト設定 Cairo AGG
フォントを指定すればCairoでも日本語が表示される。 Graphics Device による描画の違い(フォント指定) デフォルト設定 Cairo AGG
ggplot2でのフォントの指定 • ggplot2でフォントを指定するには以下を加えればOK。 ◦ theme(text = element_text("フォントファミリー名")) • 使えるフォントファミリーは以下で確認できる。 ◦
systemfonts::system_fonts() |> select(family) |> distinct() |> View() ◦ よく使われるフォントファミリーは以下。 ▪ Windows: Meiryo, Yu Gothic, UD Digi Kyokasho NK-B ▪ Mac: Hiragino Sans, Noto Sans CJK JP
• アンチエイリアスが効く分、PNG形式ではファイルサイズが大きくなる。 ファイルサイズは大きくなる 8kb 78kb 80kb
RMarkdownでAGGを使いたい • setupチャンクに以下を書いておけばファイル全体に適用され る。 knitr::opts_chunk$set(dev = "ragg_png") • YAMLヘッダーに以下のように書くのでもOK •
チャンクごとに設定したい場合はチャンクオプションを以下のようにす る。 ```{r hogehoge, dev = "ragg_png"}
まとめ • CairoとAGG、どちらもアンチエイリアスが効いた滑らかな描画が特徴。 • 文字(フォント)の表現が結構違う。 • アンチエイリアスが効く分、PNG形式だとファイルサイズが大きくなる。 • Cairoは日本語の表示にフォントの指定が必要。 •
AGGはCairoより高速。2006年で開発が止まっている。 • Enjoy!