Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
Search
bob3bob3
October 28, 2023
Science
2
500
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
SpotifyのWebAPIから取得できるデータを使い、国ごとに流行っている曲の傾向やグループ分けを行ってみた。
#muana #R言語 #rstats
bob3bob3
October 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RでPSM分析
bob3bob3
1
200
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
890
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
740
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
480
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
430
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
510
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
1.7k
パーマーステーションのペンギンたち#3 探索的データ分析(EDA)編
bob3bob3
1
620
Redditで遊ぼう #TokyoR 106
bob3bob3
0
670
Other Decks in Science
See All in Science
FOGBoston2024
lcolladotor
0
110
Mechanistic Interpretability の紹介
sohtakahashi
0
410
Snowflake上でRを使う: RStudioセットアップとShinyアプリケーションのデプロイ
ktatsuya
PRO
0
480
小杉考司(専修大学)
kosugitti
2
570
ultraArmをモニター提供してもらった話
miura55
0
200
多次元展開法を用いた 多値バイクラスタリング モデルの提案
kosugitti
0
200
はじめてのバックドア基準:あるいは、重回帰分析の偏回帰係数を因果効果の推定値として解釈してよいのか問題
takehikoihayashi
2
920
白金鉱業Meetup Vol.16_【初学者向け発表】 数理最適化のはじめの一歩 〜身近な問題で学ぶ最適化の面白さ〜
brainpadpr
10
1.6k
The thin line between reconstruction, classification, and hallucination in brain decoding
ykamit
1
1k
butterfly_effect/butterfly_effect_in-house
florets1
1
110
Iniciativas independentes de divulgação científica: o caso do Movimento #CiteMulheresNegras
taisso
0
390
Science of Scienceおよび科学計量学に関する研究論文の俯瞰可視化_LT版
hayataka88
0
990
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
28
900
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
Done Done
chrislema
181
16k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
32
2.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
音楽と国 ~spotifyrを用いて~ Music×Analytics Meetup Vol.11 (2023/10/28) @bob3bob3
Spotify
Spotifyとは? Spotify(スポティファイ)は、スウェーデンの 企業スポティファイ・テクノロジーによって運 営されている音楽ストリーミングサービス。 (Wikipediaより引用)
spotifyr • R言語のspotifyrパッケージを使って、SpotifyのWeb APIから楽曲や アルバム、アーティストなどの情報を一括で取得。 • spotifyrで取得できる情報の一例 ◦ アルバム単位 ▪
ジャケット画像、曲数、アルバム名、リリース日、人気度など ◦ アーティスト単位 ▪ ジャンル、関連するアーティスト、人気度など ◦ 楽曲単位 ▪ アコースティック度、ダンス度、インスト度、音圧、テンポ、キー、人気度な ど ◦ 詳しくはspotifyのwebAPIのページを参照のこと。
プレイリスト • Spotifyにはプレイリストという機能が あります。好きな曲をまとめて公開す る機能です。 • Spotify公式のプレイリストもあって、 例えば各国のTop50がプレイリストと して公開されていたりします。 •
これもspotifyrで扱えて、プレイリスト ごとに含まれる楽曲のデータなどを抽 出できます。
やってみよう! • 「各国のTop50のプレイリストから、 含まれる楽曲を抽出し、各楽曲の 特徴を用いて各国をクラスタリング する。」というのをやってみます。 • 事前準備としてSpotifyのアカウント と開発者アカウントの登録が必要で す。
• 2023年07月14日時点のデータで す。
# パッケージ読み込み library(conflicted) #関数の衝突防止 library(tidyverse) #モダンなデータ処理 library(spotifyr) #Spotifyの Web API
操作 # 開発者アカウント認証 Sys.setenv(SPOTIFY_CLIENT_ID = 'xxxxxxxxxx') Sys.setenv(SPOTIFY_CLIENT_SECRET = 'xxxxxxxxxx') access_token <- get_spotify_access_token() 準備
# プレイリスト検索 res_search <- search_spotify( q = 'top50', type =
'playlist', limit = 50 ) |> dplyr::filter(owner.id == "spotify") |> #公式プレイリストに絞る select(name, id) |> #列を絞る mutate(name = name |> str_remove("Top 50 - ")) |> #プレイリスト名の整形 dplyr::filter( #ノイズになる行を削除 !(name %in% c("Global", "Greatest Hip-Hop Beats of All Time")) ) |> rowid_to_column() #ID番号を振る Top50のプレイリストを検索
検索結果 国名とプレイリストの id。
playlists_tracks <- res_search |> pull(id) |> map( #各プレイリストに含まれる楽曲を抽出 \(id) get_playlist_tracks(id)
|> select(track.id, track.name), .progress = TRUE ) |> list_rbind(names_to = "rowid") Top50のプレイリストから各楽曲のIDを検索
プレイリストに含まれる楽曲のリスト
各楽曲の分析情報を取得 res_track <- playlists_tracks |> pull(track.id) |> unique() |> map(
\(track.id) get_track_audio_features(track.id), .progress = TRUE ) |> list_rbind() |> right_join( playlists_tracks |> left_join(res_search, by = join_by(rowid)), by = join_by(id == track.id) ) |> mutate( duration_s = duration_ms / 1000, # ミリ秒を秒に country = as.factor(name) ) |> select( country, duration_s, energy, acousticness, liveness, speechiness, valence, danceability, tempo, id, track.name)
各楽曲の分析情報を取得
各楽曲の分析情報を取得 • duration_ms: 曲の長さ(ミリ秒) • energy: 0~1。騒がしい曲か静かな曲か。 • acousticness: アコースティック度合。電気的に増幅されている程度。
• liveness: 0~1。ライブ音源かスタジオ音源か。 • speechiness: 0~1。歌ではない話し言葉の量。 • valence: 0~1。ポジティブさ。 • danceability: 0~1。踊りやすさ。 • tempo: テンポ(BPM)。
各楽曲の分析情報
分析情報に関する発表事例
EDA library(summarytools) res_track |> select(!c(country, id, track.name)) |> dfSummary() |>
summarytools::view()
EDA library(GGally) res_track |> select(!c(country, id, track.name)) |> ggpairs(aes(alpha =
0.1))
国ごとの違い res_track2 |> ggplot( aes( x = reorder( country, duration_s,
FUN = median), y = duration_s)) + geom_boxplot() + coord_flip() + labs(x = "国", y = "演奏時間(秒)") + theme(text = element_text(size = 12))
クラスタリングしよう! # 国ごとに中央値を算出し、さらに標準化する median_by_country <- res_track |> select(!c(id, track.name)) |>
group_by(country, .drop = FALSE) |> summarise(across(everything(), median)) |> column_to_rownames(var = "country") |> scale() # 階層型クラスタリング library(factoextra) library(dendextend) cluster_tree <- median_by_country |> dist() |> hclust(method = "ward.D2") cluster_tree |> fviz_dend( k=6, cex=0.5, horiz = TRUE, label_cols = "black", k_colors = c( "#ff4b00", "#990099", "#03af7a", "#005aff", "#804000", "#ff8082"), rect = TRUE, rect_fill = TRUE, rect_border = 8 )
地図! clusters <- tibble( country = median_by_country |> rownames(), cluster
= cluster_tree |> cutree(k=6) ) library(ggrepel) library(sf) library(rnaturalearth) world_map <- ne_countries( scale = "small", returnclass = "sf" ) |> left_join( clusters |> mutate( country = country |> str_replace("USA", "United States") |> str_replace("South Korea", "Republic of Korea") ), by=join_by(name_long == country) ) world_map |> ggplot() + geom_sf(aes(fill = as.factor(cluster))) + theme_light() + labs(fill = "cluster") + scale_colour_brewer(palette = "Dark2")
None
Enjoy! 次回「2010年代 King Crimson のセットリスト分析」でお会いしま しょう!