Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
raytracingcamp6-seminar-zin
Search
Zin
September 04, 2018
Technology
0
2.1k
raytracingcamp6-seminar-zin
Zin
September 04, 2018
Tweet
Share
More Decks by Zin
See All by Zin
raytracingcamp6-Nanairo
byzin
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
QAセントラル組織が運営する自動テストプラットフォームの課題と現状
lycorptech_jp
PRO
0
380
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
560
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
360
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
340
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
2
710
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
7
1.1k
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
210
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.5k
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
360
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
260
Flutter DevToolsで発見! 本番アプリのパフォーマンス問題と改善の実践
goto_tsl
1
450
データとAIで未来を創るDatabricks - 君の可能性を加速させるプラットフォーム
taka_aki
0
100
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
レイトレ合宿6 Zin 実装してきたこと、 これからやってみたいこと
これまで実践してきたこと
Blenderからシーンをエクスポート Blenderでシーンを作成 Pythonスクリプトで変換 マテリアル設定などを編集 レンダリング Blendファイル JSONファイル JSONファイル
他のレンダラー ❖Cycles ❖PBRT ❖RenderMan ❖RadeonProRender
色んなコンパイラで試してみる (C++) ❖ Windows • MSVC • Clang ❖ Linux
(Ubuntu) • GCC • Clang ❖ macOS • GCC • Clang 私のレンダラーでのパフォーマンスは・・・ Clang (Win) [1.5x] = Clang (Ubuntu) > MSVC [1.0x] = GCC
これから実践していきたいこと
テストを充実させたい ❖ コードが大きくなってくると自分のレンダラーを 信じられなくなってくる ❖ 一から書き直したくなる ❖ テストを書いておきましょう
テストを充実させたい ❖ 解析的なテスト • PDFの積分やエネルギー保存則、衝突判定など ❖ 機能毎のテスト • 簡単なシーンをレンダリングしてリファレンスと比較 ❖
統合テスト • 実践的なシーンをレンダリングしてリファレンスと比較 簡単なシーンの例 実践的なシーンの例
レンダラーの効率化 ❖ 年々レンダリング時間が減っていて辛い・・・ ピクセル当たりにかけられるサンプル数はどんどん減ってる ❖ レンダラーを効率化したい
None
None
None
None
None
None
レンダラーのGPU実装 ❖CUDA ❖METAL ❖OpenGL (GLSL) ❖DirectX Raytracing ❖Vulkan などなど
Vulkanについて ❖ 様々なOS上で動作 (Windows, Linux, macOS(MoltenVK)) ❖ Compute Shader を持っており、SPIR-Vを受け取る
Vulkan compute shader実行までの流れ ❖ SPIR-V自体は中間表現言語、 何らかのプログラミング言語から変換する ❖ GLSLならglslang、OpenCLならclspv といったツールでコンパイルする
以上です