Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
raytracingcamp6-seminar-zin
Search
Zin
September 04, 2018
Technology
0
2.1k
raytracingcamp6-seminar-zin
Zin
September 04, 2018
Tweet
Share
More Decks by Zin
See All by Zin
raytracingcamp6-Nanairo
byzin
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
Browser
recruitengineers
PRO
3
290
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
2
4.5k
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
2
300
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
260
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
5
610
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
AIエージェントの開発に必須な「コンテキスト・エンジニアリング」とは何か──プロンプト・エンジニアリングとの違いを手がかりに考える
masayamoriofficial
0
380
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
2
670
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
レイトレ合宿6 Zin 実装してきたこと、 これからやってみたいこと
これまで実践してきたこと
Blenderからシーンをエクスポート Blenderでシーンを作成 Pythonスクリプトで変換 マテリアル設定などを編集 レンダリング Blendファイル JSONファイル JSONファイル
他のレンダラー ❖Cycles ❖PBRT ❖RenderMan ❖RadeonProRender
色んなコンパイラで試してみる (C++) ❖ Windows • MSVC • Clang ❖ Linux
(Ubuntu) • GCC • Clang ❖ macOS • GCC • Clang 私のレンダラーでのパフォーマンスは・・・ Clang (Win) [1.5x] = Clang (Ubuntu) > MSVC [1.0x] = GCC
これから実践していきたいこと
テストを充実させたい ❖ コードが大きくなってくると自分のレンダラーを 信じられなくなってくる ❖ 一から書き直したくなる ❖ テストを書いておきましょう
テストを充実させたい ❖ 解析的なテスト • PDFの積分やエネルギー保存則、衝突判定など ❖ 機能毎のテスト • 簡単なシーンをレンダリングしてリファレンスと比較 ❖
統合テスト • 実践的なシーンをレンダリングしてリファレンスと比較 簡単なシーンの例 実践的なシーンの例
レンダラーの効率化 ❖ 年々レンダリング時間が減っていて辛い・・・ ピクセル当たりにかけられるサンプル数はどんどん減ってる ❖ レンダラーを効率化したい
None
None
None
None
None
None
レンダラーのGPU実装 ❖CUDA ❖METAL ❖OpenGL (GLSL) ❖DirectX Raytracing ❖Vulkan などなど
Vulkanについて ❖ 様々なOS上で動作 (Windows, Linux, macOS(MoltenVK)) ❖ Compute Shader を持っており、SPIR-Vを受け取る
Vulkan compute shader実行までの流れ ❖ SPIR-V自体は中間表現言語、 何らかのプログラミング言語から変換する ❖ GLSLならglslang、OpenCLならclspv といったツールでコンパイルする
以上です