Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSネットワーク入門
Search
carotene4035
December 15, 2018
2
290
AWSネットワーク入門
AWSのネットワークについて基礎的な知識を整理しました。
carotene4035
December 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by carotene4035
See All by carotene4035
GraphQLのN+1問題を解決したい
carotene4035
1
180
読者を置き去りにする技術
carotene4035
13
8k
Aws is emotional.
carotene4035
2
260
名称未設定.pdf
carotene4035
0
200
migrationツールについて
carotene4035
0
74
adtech history
carotene4035
0
61
ファイルアクセスに関する脆弱性
carotene4035
0
100
僕らだけのアニメを放映する
carotene4035
3
1.2k
使いやすい広告管理画面について考えてみる
carotene4035
0
36
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
122
18k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
340
39k
Designing with Data
zakiwarfel
98
5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
179
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
228
18k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
27
7.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
71
5.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
304
30k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
58
3.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
24
2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
173
9.3k
Transcript
AWSネットワーク入門 carotene4035 1
自己紹介 2
自己紹介 • h0ps://twi0er.com/carotene4035 • Qiitaで記事書いてます(変なやつ) – つるのおんがえしでPermission Denied.
• h0ps://qiita.com/carotene4035/items/ 2972c68027D29086378 3
本出しました 4
本出しました • 技術書典で技術書(ラノベ)を出しました • デザインパターンなのに、エモい。という本 – 「デザインパターンの本を読んだけど、理屈っぽく ていまいちよくわからなかった」人のための、
「デザインパターンを本能で理解する」本 – ラノベ調 – h0ps://carotene4035.booth.pm/items/1044161 5
いきさつ • セキュリティ強化のため、ネットワーク構成を 整理(してもらった) • 構成をAWS上でポチポチ作るのが僕の最初 の仕事 •
ぜんぜんわからん 6
いきさつ • ちょっとずつわかってきたので、完全に理解し たつもりになった • そういうのはよくないので、 今日はマサカリ大歓迎です
7
前提 • システムを構成するインフラ要素にアクセス制御をしたい ことがある – 外部からアクセスさせたいもの(ELB, webサーバなど) –
外部からアクセスさせたくないもの(RDSなど) • 見せたいものだけ見せ、見せたくないものは見せないこと により、セキュリティを向上させたい • そのための技術がAWSで使うことが出来る 8
主な技術 • VPC • Subnet • Route table
• Security group 9
VPC • Virtual Private Cloud – 外からのアクセスを制限することが出来る、 社内ネットワークをクラウド上に作れるイメージ
10
Subnet • Subnet – VPCの中を小さくいくつかに分けたもの – 各々のSubnetに通信規則を設定することが出来る
( network ACL, route table) – VPCのipアドレス帯が枯渇しない限り いくらでもたてれる – 使用するsubnetの個数と、 その上に載せたいインスタンスの個数を考えた上で ネットワーク部を決める 11
VPCとsubnetの関係 • VPCのIPレンジを10.0.0.0/16にする • 使用可能なIPレンジの中からsubnetを作る 12
subnetで使えるip • 10.0.0.0/24 で分けた場合 – 以下の5つのipについては使用不可 • 10.0.0.0:
ネットワークアドレス • 10.0.0.1: VPC ルーター用に AWS で予約 • 10.0.0.2: AWS で予約 • 10.0.0.3: 将来の利用のために AWS で予約 • 10.0.0.255: ネットワークブロードキャストアドレス • h0ps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/ userguide/VPC_Subnets.html 13
VPCとsubnetの関係 • 例 VPC 10.0.0.0/16 – Subnet1 10.0.0.0/24 – Subnet2 10.0.1.0/24
– Subnet3 10.0.2.0/24 – … – Subnet255 10.0.255.0/24 14
Route table • Route table – 各VPC, 各subnetに1つ紐付けられる
– 通信の規則を記述したもの • 例) このip範囲への通信は、ここへ飛ばす 15
Security group • Security group – インスタンスにたいして1つ以上紐つけるもの – そのインスタンスへの流入、流出を細かく制御す
ることができる(source, port, protocolが指定でき る) h0ps://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/ latest/UserGuide/using-‐network-‐security.html 16
【補足】Default VPC/Subnet/RT • AWSアカウントを作ると、defaultで以下のものが作ら れる – VPC
• 172.31.0.0/16 • Igwがa0achされている – VPCに紐付くsubnet • 172.31.0.0/20, 172.31.16.0/20, 172.31.32.0/20 – Route table • igwとlocalへのルートが記述されており、 VPCとsubnetに関連付けられている 17
Default VPC/Subnet/RT • つまり、AWSアカウント開設時に存在する subnetはすべてpublic subnet(後述) 18
今回やること • システム構成図 – 第一部 • EC2に立てたインスタンスにpingを通すまで – 第二部
• EC2からprivate subnetに立てたRDSに接続するまで 19
第一部 20
VPCを作る • IPv4 CIDR 21
VPCを作る 22
Subnetを作る • VPC, AZ, CIDR 23
Subnetを作る 24
EC2インスタンスを立てる 25
外からアクセスする用にEIPを置く 26
外からアクセスする用にEIPを置く失敗 27
Elas`cIP注意 • Elas`c IPを使用するにはigwが必要 28
VPCにigwを紐つける 29
外からアクセスする用にEIPを置く 30
確認&ping通らない 31
Subnetの設定を確認 32
Route Table紐付け前 33
新しくroute tableを作って紐付け 34
Route Table紐付け後 35
補足 • igwへの通り道があるsubnetのことを、 public subnetといいます 36
確認&ping通らない 37
インスタンスのSecurity Groupを確認 38
ICMPを許可 39
ping… 40
普通に通った 41
第二部 42
private subnetを立てる • RDSは外からアクセスさせたくないので、 igwをroute tableに持たないprivate subnetを 立てる 43
44
RDSを立てる • RDSを立てるにはAZをまたいだ複数のsubnet で構成される「subnet group」を作る必要があ る • そのためにsubnetをもう一つ追加する
45
46
RDSを立てる • Subnet groupを作成 47
48
RDSを立てる • 今回は作っていないが、別のAZにレプリカを作る ことができる • 作っておくと、1つのAZがやられても大丈夫 • ※
レプリカを作らなくても、 subnet groupには必ず別AZのsubnetを含んでい なくてはならない(ややこしい) 49
50
EC2にsshでログイン&psql接続→失敗 51
RDSのセキュリティグループ編集 52
EC2にsshでログイン&psql接続→成功 53
外部から接続→失敗、つまり成功 54
55
まとめ • 割と楽しい • 設定項目が多い • その分、細かい制御が可能だということ
• VPCレベルで共通の設定→VPCのroute table • Subnetレベルで共通→Subnetのroute table, network ACL • インスタンスレベル→security group • など、どこで何を設定するのかを考える必要がある 56