Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

新卒入社から1500人規模のCTOに: エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ / 技育祭2023春

新卒入社から1500人規模のCTOに: エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ / 技育祭2023春

2023年3月18日(土)、19日(日)サポーターズ主催「技育祭2023【春】」に開催されたCARTA HOLDINGSセッションの発表資料です。

・セッション概要
2012年にVOYAGE GROUP(当時)へ新卒で入社して以来、ソフトウェアエンジニアとして事業づくりに携わってきました。事業の将来を切り拓くプロダクトをつくるなかで何に挑戦し、何を学んできたのかについて、3つのコツにまとめてお話します。

・登壇者
株式会社CARTA HOLDINGS
執行役員CTO
鈴木健太(@suzu_v)

CARTA Engineering

March 20, 2023
Tweet

More Decks by CARTA Engineering

Other Decks in Technology

Transcript

  1. CARTA HOLDINGS Inc.
    新卒入社から1500人規模のCTOに
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    これからの未来をつくる学生エンジニアのみなさんに向けて
    2023/03/18 技育祭 春
    株式会社CARTA HOLDINGS 執行役員CTO
    鈴木 健太 (@suzu_v, すずけん)

    View Slide

  2. CARTA HOLDINGS, Inc.
    自己紹介
    データエンジニアリングや
    ウェブ技術が好きです。
    本も書きました(いずれも共著)
    鈴木健太 すずけん
    経歴
    2011年 スタートアップでCTO
    2012年 VOYAGE GROUP新卒入社
    2019年 fluct(子会社) 取締役CTO
    2022年 CARTA HD 執行役員CTO
    ポッドキャスト「 https://ajito.fm 」
    Twitter: @suzu_v

    View Slide

  3. CARTA HOLDINGS, Inc.
    CARTA HOLDINGSについて
    ネット広告領域を中心にデジタルマーケティング支援、
    広告プラットフォーム運営など幅広く事業を展開しています。
    10.4%
    東京を拠点 従業員1,526人
    •国内:東京、名古屋、 大
    阪、福岡
    •海外:上海
    1999年
    設立
    売上総利益
    231億円
    オペレーティングマージン
    営業利益
    24.1億円
    売上総利益CAGR
    8.2%
    2018年から5年間の
    年平均成長率
    取扱高
    1208億円
    日本のインターネット広告費の
    約4.5%のシェア※1
    当社グループで直接雇用関係
    にある役職員の人数
    (2022年12月末時点)
    2022年度
    2022年度
    2022年度 2022年度
    ※1 2021年の日本のインターネット広告費と
    2022年の取扱高を用いてシェア率を算定
    3

    View Slide

  4. CARTA HOLDINGS Inc.
    4

    View Slide

  5. CARTA HOLDINGS, Inc.
    シンプルな「成長のコツ」をお話します。
    今日は、マインドの話をします。
    むずかしいことはなく、変哲のない内容かもしれません。
    聞いてくれているみなさんが、実践している内容も多くあると思います。
    わたしがキャリアを歩む中で、拠り所としてきたエッセンスを書きました。
    どうぞリラックスして、お付き合いください。
    それではいっしょにみていきましょう。

    View Slide

  6. エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    実体験をもとに

    View Slide

  7. CARTA HOLDINGS, Inc.
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    1. 好奇心
    2. 一日一歩進む
    3. 信頼

    View Slide

  8. CARTA HOLDINGS, Inc.
    コツ 1: 好奇心

    View Slide

  9. CARTA HOLDINGS, Inc.
    最近おもしろいなと思ったツール、なにかありますか?

    View Slide

  10. CARTA HOLDINGS, Inc.
    そのツール、自分で動かしてみましたか?

    View Slide

  11. CARTA HOLDINGS, Inc.
    自作のプログラムに組み込んでみましたか?

    View Slide

  12. CARTA HOLDINGS, Inc.
    好奇心とは
    まずは「面白い」と思う気持ち
    やってみると、もっと大きくなるもの
    やればやるだけ、「あっちも知りたい」がでてくるもの

    View Slide

  13. CARTA HOLDINGS, Inc.
    縦へ、深く掘ってみる
    Twitter / ブログで知る
    公式ドキュメントを読む
    実際につかってみる
    GitHubでソースコードを読む
    issue、パッチ一覧を読んでみる
    issueを書いてみる
    Pull Requestを書いてみる
    どこまでやってますか?
    あるライブラリがあったら

    View Slide

  14. CARTA HOLDINGS, Inc.
    深化: 縦へ
    探索: 横へ

    View Slide

  15. CARTA HOLDINGS, Inc.
    他の言語で書くとどうだろう?
    似たようなツールはあるかな?
    別の分野だとどう解決してるだろう?
    他の企業だとどうやってるだろう?
    もっとシンプルにするなら?
    動作環境をかえてみたら?
    素朴に、あるいはちょっと離れたところから。
    横へ、探索していく

    View Slide

  16. CARTA HOLDINGS, Inc.
    気の向くままに、縦へ横へ

    View Slide

  17. CARTA HOLDINGS, Inc.
    計画的?
    偶発的?

    View Slide

  18. CARTA HOLDINGS, Inc.
    計画的に
    偶発的に
    参考: 計画的偶発性理論(ジョン・D・クランボルツ)

    View Slide

  19. CARTA HOLDINGS, Inc.
    好奇心をとどめない: 私のケース
    2011: まずはスタートアップやってみるか、とウェブメディア立ち上げやる(大学時代)
    2012: でかいデータをつかってみたいな、と思い広告技術の世界にはいる(新卒入社)
    2014: クラウドをつかってたくさんデータを回すのができたので、解析チームをマネジメントしてみる
    2015: やっぱりもっと大きな開発チームで挑戦してみたいなと思い、やってみる
    2016: もっとプロダクトにコミットしてみたいな、と思いマネジメントをまたやる
    2019: 会社経営ももうちょっとやってみたいな、と思ってfluct CTOをやる
    2022: このエンジニア組織や文化をもっと広めて良くしたいな、と思ってCARTA CTOをやる
    いろいろやっていると、ラベルとか、自分が何屋だとかがあまり気にならなくなってくる。
    心はいつもエンジニア、でも経営・人事・プロダクト・マネジメント、なんでもやる。
    やってみると、楽しい。やってみないと、わからない!

    View Slide

  20. CARTA HOLDINGS, Inc.
    コツ: 好奇心
    好奇心は、やればやるほど育つ。
    縦にいくも横にいくも、自由。楽しもう。
    キャリアに一貫性はなくていいんじゃない?

    View Slide

  21. CARTA HOLDINGS, Inc.
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    1. 好奇心
    2. 一日一歩進む
    3. 信頼

    View Slide

  22. 不安とたたかう
    一日一歩進む

    View Slide

  23. CARTA HOLDINGS, Inc.
    常にすべてがうまくいくことはない
    チームメンバーのコードの質がなかなかあがらない
    CIがなぜか壊れる
    リリースしたくても忙しくて開発時間がとれない
    サポートしなければならない時間がふえる
    昨日遅くまで起きていたのでねむい
    なんかうまくいかない
    そして、すべてが一日で解決することもない

    View Slide

  24. CARTA HOLDINGS, Inc.
    コツ 2: 一日一歩進む

    View Slide

  25. CARTA HOLDINGS, Inc.
    一歩は身近にたくさんある
    1つでも、Pull Requestを出す
    1つでも、使いづらい機能を改善する提案を書く
    1つでも、チームにとってプラスになることをやる
    解決することで、自信が増していく

    View Slide

  26. CARTA HOLDINGS, Inc.
    不安はループし、ふえていく
    なんかこれどうなっちゃうんだろー
    どうすればいいかわからないなー
    あ〜ほうっておいてもやっぱりわからないなー
    ….

    View Slide

  27. CARTA HOLDINGS, Inc.
    何も進まない日があると、不安は増す
    なにか「やってみる」だけで、不安は減る
    考えただけで「何もできない」は連鎖する

    View Slide

  28. CARTA HOLDINGS, Inc.
    不安には利子がつく

    View Slide

  29. CARTA HOLDINGS, Inc.
    コツ: 一日一歩進む
    不安は、ほうっておくと大きくなる
    毎日すこしだけ進めば、自信がついてくる
    一日ですべてが解決することはない

    View Slide

  30. チームで
    信頼のもとに

    View Slide

  31. CARTA HOLDINGS, Inc.
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    1. 好奇心
    2. 一日一歩進む
    3. 信頼

    View Slide

  32. CARTA HOLDINGS, Inc.
    コツ 3: 信頼

    View Slide

  33. CARTA HOLDINGS, Inc.
    プログラミング ≠ ソフトウェアエンジニアリング

    View Slide

  34. CARTA HOLDINGS, Inc.
    「ソフトウェアエンジニアリング」と「プログラミング」の違い
    プログラミングとソフトウェアエンジニアリングの決定的な違いは3
    つある。
    時間、スケール、そして作用しているトレードオフだ。ソフトウェ
    アエンジニアリングのプロジェクトにおいてエンジニアは、時間の
    経過と、結果的に出てくる変更の必要性に、より配慮しなければな
    らない。ソフトウェアエンジニアリング組織内では、生産するソフ
    トウェアと、ソフトウェアを生産する組織、それら両方のスケール
    と効率に関してより配慮しなければならない。最後に、ソフトウェ
    アエンジニアとして我々は、時間と発展に対する不正確な見積もり
    に多くの場合基づき、比較的大きな利害の関係する結果を伴う、よ
    り複雑な決定の実行を求められる。

    View Slide

  35. CARTA HOLDINGS, Inc.
    ソフトウェアエンジニアリングはチーム競技
    多くのひとがコードを読む
    多くのやりたいことがある
    多くの失敗がある
    多くの考えがある
    時間が経てば経つほど複雑になり、難しくなる

    View Slide

  36. CARTA HOLDINGS, Inc.
    経験から: 信頼から広がる可能性
    ● もともと「全部自分でやればいいじゃん」と思いがちだった
    ● fluctでマネジメントをするなかで、人がどんどんふえていった(3倍)
    ● 取引先も増え、機能も増えていきいき、わからないことも増える(複雑性の増加)
    ● 「こういうときどうすればいいと思う?」とどんどんまわりに聴いて、しらべて、まかせて
    いった
    ● 自分なりに素朴に「これからfluctはどういう方向に向かっていくといいと思う?」の問いを
    立てていき、あらゆる職種からアイデアを取り込んだ
    その結果、海外展開、マルチメディアでの開発、コンサルティング領域の拡充など、自分だけでは
    想像もしなかった未来を実現できた。

    View Slide

  37. CARTA HOLDINGS, Inc.
    ポイントは「さらけだし」
    一人じゃなくていい
    不安はつきもの。弱さがあるから強さがある。
    むしろ、わからないことをさらけだす。

    View Slide

  38. CARTA HOLDINGS, Inc.
    信頼がつみかさなると、もっと大きな挑戦がしやすくなる
    挑戦しやすさは、失敗しやすさにつながる
    失敗しやすさは、成功につながる

    View Slide

  39. CARTA HOLDINGS, Inc.
    コツ: 信頼
    信頼し、任せる。
    事業づくりはチームでやるもの。
    信頼すると、自分にもどってくる。

    View Slide

  40. まとめ
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ

    View Slide

  41. CARTA HOLDINGS, Inc.
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    1. 好奇心
    2. 一日一歩進む
    3. 信頼

    View Slide

  42. CARTA HOLDINGS, Inc.
    エンジニアが圧倒的に成長する3つのコツ
    好奇心をとどめず、楽観的にいこう。
    挑戦に不安はつきもの。毎日前へ。
    さらけだし、チームの力を信じて。

    View Slide

  43. CARTA HOLDINGS, Inc.
    やれば、できる

    View Slide

  44. CARTA HOLDINGS, Inc.
    PR: CARTAの学生向けサマーインターンシップ「Treasure」
    日時:8/7(月)〜8/25(金) 10:00〜18:30
    形式:8/7(月)~8/11(金)オンライン開催
        8/14(月)~8/25(金)オフィス開催
    待遇:14万円支給
    定員:30人程度
    ”Go言語を使って学ぶ、
    価値のあるもの創りとチーム開発”

    View Slide