Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
チャラメガネ最終形態
CharaDenMitz
December 26, 2017
Technology
1
560
チャラメガネ最終形態
CharaDenMitz
December 26, 2017
Tweet
Share
More Decks by CharaDenMitz
See All by CharaDenMitz
RPAの本質~トレンドも紹介~2020.10
charadenmitz
0
170
Power Platformでニュースタンダードなコミュニティイベント
charadenmitz
0
44
RPAの本質~トレンドも紹介~
charadenmitz
2
510
コミュニティ仕事でPower Automateを活用!part2
charadenmitz
0
360
30分でランチ勉強!Zoomを使ったリモートワーク技~ビジネス力UP!ついでに自動化ツール実演も!~
charadenmitz
1
1.3k
RPACommunity紹介
charadenmitz
0
110
コミュニティ視点で見るUiPath
charadenmitz
0
110
RPACommunity
charadenmitz
0
39
RPALT 静岡 vol.01
charadenmitz
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introduction To Technical Writing
olawanle_joel
0
100
2024卒_freee_エンジニア職(ポテンシャル採用)_説明資料
freee
0
280
Implementing Kubernetes operators in Java with Micronaut - TechWeek Java Summit 2022
alvarosanchez
0
120
機械学習システムのアーキテクチャとデザインパターン
washizaki
1
590
miisan's career talk
mii3king
0
230
FoodTechにおける商流・金流・物流の進化/Evolution of Commercial, Financial, and Logistics in FoodTech
dskst
0
410
eBPF for Security Observability
lizrice
0
210
MySQL HeatWaveの新しいトピック! / MySQL HeatWave Update 202206
yoshiakiyamasaki
0
100
Retca Cloud
bau
0
530
Apple M1 CPUの脆弱性「PACMAN」について解説する
kuzushiki
0
100
スタートアップと技術選定と AWS
track3jyo
PRO
2
350
OpsJAWS Meetup21 システム運用アンチパターンのすすめ
yoshiiryo1
0
1.5k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
498
130k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
212
20k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
85
3.9k
Infographics Made Easy
chrislema
233
17k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
296
110k
Documentation Writing (for coders)
carmenhchung
48
2.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
14
1.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
46
2.7k
Happy Clients
brianwarren
89
5.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Transcript
1 チャラ電Mitz チャラメガネ最終形態 2017年12月26日 IoT縛りの勉強会! IoTLT #34@teratail (レバレジーズ)
最初にお願い ツイート #iotlt #mitz でLED点灯します。 (反応まで時間掛かる…)
Lチカに毛が生えた 程度の内容です。 ご容赦下さい。
今年流行った IoT風なアイテム (IoTLT界隈限定)
None
チャラ電/Mitz (株)セゾン情報システムズ 松 岡 光 隆 ・IoTLT常連?カメラマン? ・JaFUG(日本Fitbitユーザーグループ)運営メンバー ・SIerIoTLT主催者(次回1/11!) ・IT女子のスウィーツ部
部長 ・集合写真家(見習い)で自撮り屋 ←職場にて
私物です
既製品です
Mitzさん あなた そのサングラス どうやって 作ったんですか?
既製品です…
Mitzさん あなた 本当に・・・ チャラいんですか? IoT好きなんですか?
悔しいから 自作してみる
↓ Nefry ↓ LEDテープ
第一形態
① 概要 インターネットに繋がってない。 ただLEDをハデに操作しているだけ。 全然 Internet of じゃない・・・ Internet
最終形態 イキナリ
Nefryクラウド(仮) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 概要 #iotlt #mitz
Nefry BT ¥5,300くらい dotstudio、ツクモ、千石電商で買える。 超超大人気!!!売切れ中!!! https://nefry.studio/
LED サングラス ¥1,000くらい (もらいもの) 保護グラス ¥1,000くらい (もらいもの)
フルカラーシリアル LEDテープ(1m) ¥3,000くらい ×2本
LEDテープを切ってパネル状に 並べてみた。 LED15個毎(25cm毎)にテープを切って パネル状に並べてみた。 ※LEDテープ2本
LEDテープ 光らせ方の基本 // ライブラリ #include <Adafruit_NeoPixel.h> // 動かすPIN #define PIN
D2 // D2を使用 // 光らせるLEDの数 #define NUMPIXELS 60 // 100cmで60個 // NeoPixel設定 Adafruit_NeoPixel pixels = Adafruit_NeoPixel(NUMPIXELS, PIN, NEO_GRB + NEO_KHZ800); int delayval = 50; // 点灯していく秒数(ミリ秒) void setup() { pixels.begin(); // インスタンス使用開始 } // 繰り返し処理しながらLEDを光らせていく void loop() { for(int i=0;i<NUMPIXELS;i++){ // 光らせるLEDの最大数まで繰り返し pixels.setPixelColor(i, pixels.Color(0,0,255)); // R,G,Bで色指定(最大255) pixels.show(); // LED点灯 delay(delayval); // 次のLED点灯までの間隔(上で指定した60ミリ秒) } }
LEDテープ 光らせ方 Mitz ver. // パネルにしたLEDで光らせる場所を指定 String Line_a1 = "#
# "; String Line_a2 = "## ## # # "; String Line_a3 = "## ## # # "; String Line_a4 = "# # # ### ###"; String Line_a5 = "# # # # # #"; String Line_a6 = "# # # # # "; String Line_a7 = "# # # # # "; String Line_a8 = "# # # ## ###"; // 繰り返し処理用に1本に集約 String LineAll_a[120]; for(int i=0,j=14;i<15;i++,j--){ // 1ライン目を集約 LineAll_a[i] = Line_a8.charAt(j); } ・ ・ //8ライン分集約を実施 ・ // 繰り返し処理しながらLEDを光らせていく for(int i=0;i<NUMPIXELS;i++){ if (LineAll_a[i] == "#") { //1本に集約したデータで#が設定の箇所を点灯 pixels.setPixelColor(i, pixels.Color(MAX_VAL,0,0)); pixels.show(); delay(delayval_long); } }
全て頭から末尾に向けて同じ ように順に点灯させれば良い。 でも配線が長くなってジャマ・・・ 配線短くてスッキリ。 でも頭から末尾に向けて点灯と 末尾から頭に向けて点灯の 2パターン交互にする必要がある。 LEDテープ 光らせ方 Mitz
ver. 悩んだ箇所
LEDテープ 光らせ方 Mitz ver. // LEDテープ毎に末尾から頭、頭から末尾と交互に集約 for(int i=0,j=14;i<15;i++,j--){ // 末尾から頭へ
LineAll_a[i] = Line_a8.charAt(j); } for(int i=0;i<15;i++){ // 頭から末尾へ LineAll_a[i+15] = Line_a7.charAt(i); } for(int i=0,j=14;i<15;i++,j--){ // 末尾から頭へ LineAll_a[i+30] = Line_a6.charAt(j); } for(int i=0;i<15;i++){ // 頭から末尾へ LineAll_a[i+45] = Line_a5.charAt(i); ・ ・ ・ ・
① IFTTTがTwitterの特定ワードの投稿を検索 (IFTTT/this) ② IFTTTがNeftyクラウド(仮)に特定ワードをPOST (IFTTT/that) ③ NefryBTがNeftyクラウド(仮)にアクセスし 特定ワードを取得 ④
NefryBTがLEDをピカピカさせる ⑤ NefryBTがIFTTTのWebhooksにアクセス (IFTTT/this) ⑥ IFTTTがSlackにPOST (IFTTT/that) 流れ
Nefry Advent Calendar 2017 https://qiita.com/advent-calendar/2017/nefry 12/22分 記事に掲載/初めてのNefryでチャラくてハデなLチカ https://qiita.com/CharaDenMitz/items/328e68cfe5c84e49f98d 完成までの詳細
None
Special Thanks Nefry製作者 わみさん Messengerで数十回質問に 応えて下さいました!
IFTTT設定 1時間 プログラミング 2時間 製作時間 3時間 (内はんだ付け 2時間) 初心者でも簡単に出来て 楽しい!!!!