Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
工数見積りのぶれ幅を理解してチームの見積り精度を上げた話
Search
chomemaru3
August 29, 2021
Technology
0
200
工数見積りのぶれ幅を理解してチームの見積り精度を上げた話
KyotoLT #26 の発表資料です。
chomemaru3
August 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by chomemaru3
See All by chomemaru3
Baseconnectプロダクトの技術スタックのご紹介
chomemaru3
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
250
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
iotengineer22
0
160
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
260
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
5
140
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
350
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
1.7k
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
120
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
520
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
360
Witchcraft for Memory
pocke
1
670
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
KATA
mclloyd
30
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
950
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Transcript
工数見積もりのぶれ幅を理解して チームの見積もり精度を上げた話 KyotoLT 第26回 (2021/08/28) 米丸 雄飛
フォローお待ちしています! 自己紹介 米丸 雄飛 WEBエンジニア・マネージャー PHP / SQL Server /
MySQL / Javascript PjM / ピープルマネジメント / フロー改善 agex communications inc. 所属 my new gear... @anachro3
今日お伝えしたいこと • 工数見積もりには「楽観値と悲観値」、 「理想時間と現実時間」の2つのぶれ幅がある。 • このぶれ幅の認識をチーム内で持ちルール化 することで、見積もりの精度向上がはかれた。
工数見積もりって難しくないですか? この機能 どれくらいで できる?
不確実性のコーン 工数見積もりはなぜ難しいのか?
余裕を持たせて さぼりたい欲 すごいエンジニアと 思われたいプライド 相反する心理的なバイアス 工数見積もりはなぜ難しいのか? 納期が遅れて 怒られたくない気持ち マネージャーからの 速く作れよという
無言のプレッシャー 確実に納期内に 終わらせたいという プロ意識 速くプロダクトを リリースしたい想い 工数を短めに見積りたくなるバイアス 工数を長めに見積りたくなるバイアス
コミュニケーションの問題
工数見積もり時のコミュニケーションの問題 工数を 見積もる人 見積もりを 受け取る人 3日で できます!
工数見積もり時のコミュニケーションの問題 工数を 見積もる人 見積もりを 受け取る人 3日で できます! 作業量は3日分だが実際に は5日間かかりそう 受入テストのバグ修正も
含めて3日かな ほんとは1日でできるけどバッ ファいれて3日にしとこ うまくいけば3日。 問題が起きたら・・・
工数見積もり時のコミュニケーションの問題 工数を 見積もる人 見積もりを 受け取る人 3日で できます! 作業量は3日分だが実際に は5日間かかりそう ほんとは1日でできるけどバッ
ファいれて3日にしとこ うまくいけば3日。 問題が起きたら・・・ 3日ね! 受入テストのバグ修正も 含めて3日かな ⇒ 見積もりを受け取る人には伝わらない、隠れた前提がある!
工数見積もり時のコミュニケーションの問題 • 前提を曖昧にすることでさらに見積もりの精度が低下 • 見積もりの知識がないことが問題 • 2つのぶれ幅の知識をつけるだけでも大きな違いに ①「楽観値と悲観値」のぶれ幅 ②「理想時間と現実時間」のぶれ幅
楽観値と悲観値のぶれ幅 見積もりがもつぶれ幅①
工数と確率のベータ分布 楽観値と悲観値のぶれ幅 楽観値、最頻値、悲観値、 どこをイメージした見積もりなのか?
50%ラインの存在 楽観値と悲観値のぶれ幅 50%ライン (50%の確率でここまでには終わる ) 必ずしも最頻値を 出せばよいというわけでもない
いつもきれいなベータ分布となるとは限らない 楽観値と悲観値のぶれ幅 ライブラリ更新だけで終わると思っていたら、 思ったように動かずスクラッチでつくることに・・・
理想時間と現実時間のぶれ幅 見積もりがもつぶれ幅②
理想時間と現実時間 理想時間と現実時間のぶれ幅 理想時間 現実時間 何者にも邪魔されない理想の環境で作業した場合の 開発にかかる時間。 差し込みのタスクや、切り替えのオーバーヘッドの 影響を受けた実際に開発にかかる時間
実際、1日に開発に充てられる時間はどれくらい? 理想時間と現実時間のぶれ幅 8時間?
実際、1日に開発に充てられる時間はどれくらい? 理想時間と現実時間のぶれ幅 https://note.com/mkobori/n/n60bdc1fab3d0 https://twitter.com/kobo_sta/status/1215929860553502720
実際、1日に開発に充てられる時間はどれくらい? 理想時間と現実時間のぶれ幅
実際、1日に開発に充てられる時間はどれくらい? 理想時間と現実時間のぶれ幅 4~6時間
計測のススメ • 現実時間は人、場所、状況によって変わる • 計測してチームの現実的な開発可能時間を把握すべし 理想時間と現実時間のぶれ幅
最後に
弊チームの見積もりルールのご紹介 • 最頻値で見積もる(50%ラインではないのは見積もりやすさ優先) • バッファは含めない(バッファはスケジューリング時にとる) • 理想時間で見積もる(あとで現実時間係数をかける) • 現実時間として、一日は 8時間の2/3しか開発できないものとする
最後に
We are hiring! ご清聴ありがとうございました!