Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
Search
misoji engineer
July 01, 2025
Technology
0
710
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
ミソジ 2025/7/5
オープンソースカンファレンス2025 Hokkaido
#osc25do
misoji engineer
July 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by misoji engineer
See All by misoji engineer
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
560
オープンソースのハードウェアのコンテストに参加している話
iotengineer22
1
1.1k
360° Object Detection Robot Car
iotengineer22
0
270
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
1.9k
TSN(Time-Sensitive Networking)を環境構築して遊んでみた
iotengineer22
0
5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
140
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
200
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
110
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
3.2k
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
110
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
210
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
460
三菱電機・ソニーグループ共同の「Agile Japan企業内サテライト」_2025
sony
0
130
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
300
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
1
160
Git in Team
kawaguti
PRO
3
330
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
110
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Side Projects
sachag
455
43k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Transcript
KiCad で Pad on Via の 基板作ってみた ミソジ 2025/7/5 オープンソースカンファレンス2025 Hokkaido
#osc25do
自己紹介 名前: ミソジ @misoji_engineer ブログ: エンジニアの電気屋さん(https://misoji-engineer.com/) ハードウェアのエンジニアで、趣味でブログとか書いてます
アジェンダ • KiCadとは • 趣味のハードウェアの開発コンペ • Pad
On Via • まとめ 趣味で、Pad On Via を使ったので紹介します。
KiCadとは?
KiCadとは? 基板(PCB)設計ができるオープンソースのCADソフトウェア。 無料で使えて、趣味のハードウェアでも良く使われています。 回路図 パターン設計 3Dモデル
趣味で$1以下の基板が作れます 普段は簡単な2層基板 ⇒ KiCadで簡単に作れる 普段は10枚で$5 (1枚$1以下)… *輸送費は別途必要
最近KiCadを使った場面 (ハードウェアの開発コンテスト)
ハードウェアの開発コンテスト 趣味で、Bluetooth Audioの実装コンペに参加していました。 ▪ざっくりコンペ概要 ・Bluetooth LE Audio を使ったプロジェクト提案の募集 ・「Nordic SOC
nRF5340」+「NordicのPMIC」を含む ・良い設計プロジェクト提案したものは、評価ボード送付 + 基板作成費用を全額サポート。 2025年 BLE Audio Design Challenge https://www.hackster.io/contests/SonicSprint Adaptive Directional BLE Audio Speaker 🤑
コンテストの指定ICが難問 Audio IC・・・めっちゃ小さい。KiCadで出来るの? プロジェクトURL: https://www.hackster.io/iotengineer22/adaptive-directional-ble-audio-speaker-2d892d Audio IC (CS47L63) 0.4mmピッチの内側ピンに どうパターン引けば…
2.7mm x 4.1mm (61pin) Cirrus Logic CS47L63 Audio IC
Pad on Via
KiCadで回路図・パターンを引く ▪簡単な2層基板では対応できない、高密度IC。 →「6層基板」 + 「Pad on Via」をKiCadでパターン設計する 高密度ICでも、オープンソースのKiCadで何とか出来る
パターン (6層) 回路図 KiCadデータ: https://github.com/iotengineer22/Sonic-Sprint
Pad on Via (Via in Pad) ▪「Via」の上に「ICのPAD」を置く。 ⇒内側のピンにもパターンが引ける 手動で0.4㎜ピッチのViaを配置していく
細かい設定とか別途必要 ▪Viaを「樹脂」穴埋めする必要 穴埋め、Via径・パッド径などを設定していく ブログ記事:https://misoji-engineer.com/archives/pad-on-via-kicad.html ▪ICに合わせた、Pad On Viaの形状
何とか出来た!けど… (Pad on Via のデメリット)
納期 ▪難しい基板ほど、作成納期が長くなります。 普段の2層≒1日 ⇒ 6層+Pad On Via≒12日 *生板作成のみ • 基板製造:
約12日 • 基板実装: 約2週間 • 配送: 約5日 ⇒発注~納品まで約1か月 普段の約10倍
コスト・費用 ▪層数増やす + Pad on Via ⇒コスト半端なく高くなります 普段の2層≒$1 6層+Pad On
Via≒$90 *生板のみ 2層基板…≒$1 6層+ Pad on Via…≒$90 5枚作成 ≒$450 実装・部品代 ≒$410 ⇒合計≒$860 普段の約90倍
色々大変だったけど… 無事IC・基板が動いて、Bluetooth LE Audio 実装 ⇒OK! Zephyr(RTOS)で 動いています https://www.zephyrproject.org/ 動画URL:https://youtu.be/sZ_NohyZeC0
まとめ
・0.4mmピッチBGAなど高密度なICが実装できます。 (SOCやAudio ICとも相性が良いです) ・オープンソースで無料のKiCadで動作できました。 (誰でも回路・基板設計ができます) ・良かったらハードウェアの開発コンペ参加してみませんか! (苦行だけど基板作成費用や評価ボードのサポートある場合も...) まとめ KiCad +
Pad on Via の基板、無事動きました。
最後に ご清聴ありがとうございました。