Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Public映えのための7つのテクニック

yuta
December 13, 2021

 Public映えのための7つのテクニック

2021 JTUG 冬の総会 Tableau Tip Campusにて発表したスライドです。
https://techplay.jp/event/838127

発表動画は以下からご覧いただけます。
https://youtu.be/yu4EtbxBwfY

発表動画にはありませんが、末尾に参考として掲載したVizの一覧を載せています。PDFとしてダウンロードすればリンクがクリックできると思います。

yuta

December 13, 2021
Tweet

More Decks by yuta

Other Decks in Design

Transcript

  1. “Public映え”のための
    7つのテクニック
    2021 JTUG 冬の総会
    酒井佑太 Yuta Sakai

    View Slide

  2. 自己紹介
    酒 井 佑 太
    Yuta Sakai
    仕事:
    データ分析のご支援
    Tableau歴:
    5年くらい
    Tableau Public歴:
    3年 (初vizは2018.10.9)
    その他:
    DATA Saber ”Data Magician”
    Tableau Public Ambassadors 2020, 2021
    @unbosoms

    View Slide

  3. “Public映え”とは?
    Tableau Public上で思わず
    目を引く様な美しいViz
    そんなVizを“Public映え”す
    るVizと呼びたいと思います

    View Slide

  4. この動画の内容
    “Public映え”するための7つのコツを
    実際のVizと一緒にご紹介

    View Slide

  5. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  6. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  7. 余白を生かしたデザイン
    Makeover Monday 2017 week1への投稿
    収入の男女差を可視化したViz
    複数のチャートをしっかり余白をとって配置

    View Slide

  8. もしこうだったら?
    余白をなくしました。
    なんだか窮屈な感じがしますね
    余白があることでコンテンツの
    切れ目を直感的に伝えることが
    できます。







    !"#!$%&'()*)+%)"












    !
    "


    "
    '(%"


    ,"

    #
    $
    %&!&'
    %(!)&
    -) )! $.%!)#*/,,+ #012"3
    *

    +
    ,


    -
    "

    ,"
    "
    ,
    .
    "



    ,


    +
    -


    /

    , 0,

    ,
    +1!




    --


    "
    "

    ,"
    2
    "3 $
    4 +
    5 '5 5 '5 5 '5 5 '5 5 '5 '5 ''5 65
    7
    ,
    8
    9



    ' :
    "
    6
    ( ,

    & ;
    ) <



    =



    =
    >
    ?


    ' 8

    6 2
    ?

    ( 2,
    ,
    ?

    & 4

    ) $

    2

    -





    6 '
    ( 6
    ( (
    &
    ' )

    (
    )
    &



    )
    '
    6
    ' (
    6 &
    )

    @$+ $
    (
    +
    A
    =
    3


    A
    <B
    3
    *
    2+0C "1

    View Slide

  9. 余白のポイント
    1000px
    1500px
    80px
    150px
    全体の余白を取りましょう。
    塊ごとに余白をとりましょう
    構成要素ごとに余白を取りましょう

    View Slide

  10. 余白のポイント
    全体の余白を取りましょう。
    塊ごとに余白をとりましょう
    構成要素ごとに余白を取りましょう

    View Slide

  11. 余白のポイント
    全体の余白を取りましょう。
    塊ごとに余白をとりましょう
    構成要素ごとに余白を取りましょう

    View Slide

  12. 余白を取る方法
    固定サイズに パディングを活用 空白オブジェクトも便利

    View Slide

  13. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  14. 配色で映えるポイント
    1色にすると映えやすいです

    View Slide

  15. 色はどう選ぶ?
    テーマに沿った色 Pinterestでとってくる
    例えば以下のvizの色は
    Linked-inのロゴの色
    Infographicsで検索
    好きな色を見つけて使わせてもらう

    View Slide

  16. スポイトツールを使いましょう
    画面上の好きな色を
    とることができます

    View Slide

  17. カラーパレットサイトも便利
    https://coolors.co/
    Coolorsでは生成する色
    の数を指定できるのでカ
    テゴリごとに色を付ける
    時はとても便利です。

    View Slide

  18. おすすめの配色①
    黒背景にはデフォルトで入って
    いる色相環が映えやすいです。

    View Slide

  19. おすすめの配色②
    • Jacob OlsufkaさんのCOLOR PALETTES
    • 美しいカラーパレット42個を配布
    • DOWNLOADボタンからから
    「Preferences.tps」をダウンロードして
    「マイTableauリポジトリ」に格納すれば
    使えます。
    https://public.tableau.com/app/profile/datavizard/viz/ColorPalettesforTableau/color

    View Slide

  20. おすすめの配色②
    https://public.tableau.com/app/profile/datavizard/viz/ColorPalettesforTableau/color
    Magma/Plasmaを使った作例
    数値の大小をグラデーションで
    表すのに適しています

    View Slide

  21. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  22. 線は消したい、でも…
    線はない方がスッキリします。
    ただし情報量が少なくなるため削る
    際は注意が必要です。
    映えるだけではなく、わかりやすさ
    も大切にするには線の使いこなしは
    重要です。

    View Slide

  23. 気を付けるべきこと
    線は出来る限り削りましょう
    ゼロライン以外は削っています

    View Slide

  24. 気を付けるべきこと
    線は出来る限り削りましょう
    ゼロライン以外は削っています
    ただし情報量は削らないようにしましょう
    最大値と最小値にラベルをつけて数値の
    大きさが概ね分かる様に工夫しています

    View Slide

  25. 気を付けるべきこと
    線は出来る限り削りましょう
    ゼロライン以外は削っています
    ただし情報量は削らないようにしましょう
    最大値と最小値にラベルをつけて数値の
    大きさが概ね分かる様に工夫しています
    必要な線を残すことも重要です
    ある基準値からの増減を表しているので
    ゼロラインは残しました。

    View Slide

  26. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  27. 基本はSafe Fontsから選ぶ
    https://public.tableau.com/app/profile/jennifer.vonhagel/viz/TableauBrowser-SafeFonts/FontMenu
    Jennifer VonHagelさんの
    Tableau Browser-Safe Fonts
    これ以外のフォントを使うと見る人
    の環境によっては正しいフォントが
    表示されません。
    特に独自にフォントをインストール
    して使う場合、当該フォントがイン
    ストールされていない端末では別の
    フォントに置き換えられてしまいデ
    ザインが大きく崩れます。

    View Slide

  28. おすすめのSafe Fonts
    ゴシック系 明朝系 特殊系
    都会的な雰囲気が
    気に入っています
    新聞の様な
    お堅い雰囲気が出ます
    コンピュータ系の
    テーマによく合います

    View Slide

  29. Safe Fonts以外を使いたい時は?
    画像にして埋め込みましょう
    ここは画像を
    貼り付けています

    View Slide

  30. 日本語は?
    研究不足で情報がありません…
    (Tableauフォント一択状態)
    詳しい方がいればぜひ教えてください!

    View Slide

  31. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  32. タイトルパターン①
    サブタイトルで年月日や地域を表す

    View Slide

  33. タイトルパターン②
    凡例と色を合わせる

    View Slide

  34. タイトルパターン③
    四角や線を入れる(空白オブジェクト)

    View Slide

  35. タイトルパターン④
    一文字ずつ空白を入れる

    View Slide

  36. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  37. 映えるチャートタイプ
    曲線チャート Radial 組み合わせ

    View Slide

  38. 曲線の活用事例①
    • バンプチャートとの組み
    合わせ
    • 要素が多くなるとゴチャ
    ゴチャしがちなバンプ
    チャートがすっきりする

    View Slide

  39. 曲線の活用事例②
    • 地図とチャートと関連性
    を示す
    • 直線で結ぶよりも視認性
    が高まります

    View Slide

  40. Radialの活用事例①
    • 1年の周期を表現する
    • 何度もめぐる12ヶ月や365日、
    四季を表す場合はRadial表現で
    も自然と理解ができる
    • 左図は石炭火力発電の全体に占
    める割合の週単位の推移

    View Slide

  41. Radialの活用事例②
    • 大量のカテゴリを一目で見れる
    ように配置する
    • 左図はDark Webで出回ってい
    る100種類以上ある商品の価格
    を表現

    View Slide

  42. 曲線 × Radialの組み合わせ
    • 日毎の就寝・起床時間を可視化
    • 1年の動きをRadialで表現
    • かつ曲線も使ってグラフのギザギザ
    感を排除

    View Slide

  43. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  44. 遊び心もとっても大切

    View Slide

  45. 作品例①
    • バレンタインにおける男
    女の意識差分を可視化
    • ハートマークを使って気
    持ちの大きさをダイレク
    トに表現

    View Slide

  46. 作品例②
    • ただのお絵かき
    • 描画用にいくつかデータを準備
    (実データはなし)
    • こんなこともできるのは
    Tableauの魅力

    View Slide

  47. インスピレーションの源泉
    Pinterestのウィジェット
    をiPhoneのホーム画面に
    おいています
    1時間に1回更新されます

    View Slide

  48. Public映えのための7つのテクニック
    余白のあれこれ
    配色のあれこれ
    線のあれこれ
    フォントのあれこれ
    タイトルデザインあれこれ
    チャートタイプあれこれ
    ほんの少しの遊び心
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7

    View Slide

  49. 最後に
    “映え”も大切ですが、
    “理解しやすさ”はもっと大切です
    “映え”は時に”理解しやすさ”と
    トレードオフになることもあります
    いかに両立させるかが映えViz作成の面白さです

    View Slide

  50. ご視聴ありがとうございました!

    View Slide

  51. 参考Viz
    https://tabsoft.co/3lU5TQb https://tabsoft.co/3INAsRw https://tabsoft.co/3lVOyXa https://tabsoft.co/3oLYdkP https://tabsoft.co/3rYcM6G https://tabsoft.co/3s4ndFU
    https://tabsoft.co/3pOVEh1 https://tabsoft.co/3rXifL1 https://tabsoft.co/3IVovJB https://tabsoft.co/3yjhIo3 https://tabsoft.co/3ykOu8e https://tabsoft.co/3lYjCVl
    https://tabsoft.co/3oNZF67 https://tabsoft.co/3DIRL2g https://tabsoft.co/3oQF6WV https://tabsoft.co/3A3SEjV https://tabsoft.co/3ESZvQx https://tabsoft.co/3lYIvRH https://tabsoft.co/3CKD3rr

    View Slide