$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

Classi_会社紹介資料

Classi Corp.
September 01, 2023

 Classi_会社紹介資料

教育プラットフォームを開発・運営するClassi株式会社の会社紹介資料です。教育業界に興味のある方、教育をテクノロジーで変えていきたい方からのご応募をお待ちしています。
▼採用ページ https://corp.classi.jp/careers/
▼募集職種一覧 https://hrmos.co/pages/classi/jobs
▼Classi開発者Blog https://tech.classi.jp/
▼Wantedly Blog https://www.wantedly.com/feed/s/classi

Classi Corp.

September 01, 2023
Tweet

More Decks by Classi Corp.

Other Decks in Education

Transcript

  1. 会社紹介資料

    2023年9月1日現在 


    View Slide

  2. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    目次

    事業について
 組織について
 働く環境について

    02
 03
 04

    01

    会社概要

    2


    View Slide

  3. 会社概要

    01


    View Slide

  4. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    会社概要

    ● 社名(商号)
 Classi株式会社(英文社名:Classi Corp.) 

    ● 設立年月日
 2014年4月4日

    ● 所在地
 〒163-0415

    東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング14階 

    ● 代表者
 代表取締役社長  加藤 理啓 

    代表取締役副社長 竹岡 章 

    ● 役員

    取締役 橋本 英知 

    取締役 塩谷 崇 

    取締役 林部 貴亮 

    ● 事業内容
 教育プラットフォームの開発・運営 

    ● 株主
 株式会社ベネッセホールディングス 

    ソフトバンク株式会社 

    ● グループ会社
 株式会社EDUCOM 

    監査役 大槻 雅文 

     

    4


    View Slide

  5. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    Classiとは

    両社のジョイントベンチャーとして2014年に設立


    教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」の開発・運営

    保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の開発・運営


    ● 学校向けコンサルティング・

    営業ノウハウ

    ● 50年近くにわたる学校支援

    の実績

    ● クラウド・モバイル技術


    ● 30年にわたるIT事業の実績

    5


    View Slide

  6. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    ⁃ 文部科学省「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会」委員

    ⁃ 豊島岡女子学園高等学校 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員

    ⁃ ミネルバ大学 Faculty(講師) 

    代表紹介

    6

    1976年5月、兵庫県生まれ。2児の父。

    父親は元高校の数学教師。

    ソフトバンク株式会社入社後、国際事業部および経営企画部を経て
    新規事業の開発や投資、ジョイントベンチャー設立など

    新規事業開発に従事。

    2014年、Classi(株)を設立し代表取締役副社長に就任。

    2021年、代表取締役社長に就任。

    主な外部活動

    加藤 理啓


    View Slide

  7. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    Classiのこれまで

    7

    2014年

    2015年

    2016年

    2017年

    2018年

    2019年

    ⁃ 創業

    ⁃ 100校β版リリース

    ⁃ 商用有料版リリース

    ⁃ フロア移転

    ⁃ 正社員採用開始

    ⁃ エンジニア入社

    ⁃ 学習動画リリース

    ⁃ フロア移転

    ⁃ プラットフォームリリース

    ⁃ ポートフォリオリリース

    ⁃ 増床

    ⁃ EDUCOMグループイン

    従業員数
    28 名
    34 名
    40名
    79 名
    102 名
    130 名
    139 名
    2020年

    142 名
    2021年
 ⁃ 小中事業開始

    ⁃ EDUCOMと合同オフィス化

    ⁃ 成績連動 個別テスト配信リリース

    ⁃ リモートワーク開始

    2022年
 ⁃ 「tetoru(テトル)」リリース
 159名
    29名

    49名

    63名

    114名

    144 名

    181名

    186名

    211名

    230名


    View Slide

  8. 事業について

    02


    View Slide

  9. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    日本社会を取り巻く学校教育の課題

    9

    生徒を取り巻く環境における課題の解決を目指す

    学校

    ⁃ いじめや不登校問題を

    解決したい

    ⁃ 新入試制度の対応

    生徒

    ⁃ 授業が自分のペースに合ってない

    ⁃ 学校の授業が生活の役に立たない

    先生

    ⁃ 生徒の主体性を育成したい

    ⁃ 紙による情報管理や保護者との

    電話対応に時間をとられる

    保護者

    ⁃ 子供の学校生活の状況を知りたい

    社会

    ⁃ 社会に出て役立つスキルの育成

    ⁃ 学校間の教育格差の是正

    View Slide

  10. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    教育プラットフォーム「Classi」

    10

    Classiは、学校全体でのICT活用を進め、生徒一人ひとりの学びを深めて、生徒の心に火をつける指導を実現します。


    View Slide

  11. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    生徒のラーニングサイクル ”目標に向けて学ぶ”

    11

    生徒の学力・学習意欲は多層化が進み、先生からの働きかけだけでなく、生徒自身にも学び方の変化が必要となっています。

    生徒が自分自身の「学習の量」と「学習の質」を改善し、「学び方の成長」に繋げることができるよう、

    Classiは学校における個に応じた学びを支援します。

    ラーニング
 コーチング
 ICT活用


    View Slide

  12. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    先生のコーチングサイクル ”深く向き合う”

    12
    目視できない情報も含めて生徒に関する情報を偏りなく収集し、各生徒の特異な点・注目すべき点の発見を促し、

    先生の生徒指導を支援します。生徒情報の把握・把握に時間がかかる、生徒指導が先生の経験則に委ねられ先生全員が効果的にでき
    ない、といった先生のお困りごとを解決します。

    ラーニング
 コーチング
 ICT活用


    View Slide

  13. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    学校・保護者で見守るICT活用 ”学校活動がつながる”

    13

    校内グループをはじめとした機能で、学校全体で安心・安全にコミュニケーションをおこなえます。

    このコミュニケーションを軸に学校全体でICT活用を進めることで、各学校活動の共有がしやすくなり、

    先生・生徒・保護者の距離が近づきます。

    ラーニング
 コーチング
 ICT活用


    View Slide

  14. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    ビジネスモデル

    14

    ベネッセ

    学校が導入を取りまとめるBtoBtoCモデルで、学校を通じて生徒・保護者に価値を届けています。

    学校

    プロダクト提供

    料 金

    販売委託
 販 売

    プロダクト提供

    料 金

    生徒・保護者

    生徒1人あたり 3,960円/年(税込)

    View Slide

  15. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    利用生徒数

    累計導入校数の推移 

    サービス導入実績

    15

    これまで210万人以上の

    生徒の学びを支援

    2300校をこえる高校(中・高一貫校含む)で

    利用されてきました


    View Slide

  16. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    小中学校領域での新規事業

    16

    データテクノロジーを活用して「新しい学びが広がる未来の

    教育プラットフォーム」を創り、小中学校へ提供していく

    小中学校

    高 校

    校務支援
 学習支援

    高校×学習支援の 

    領域でシェア獲得

    EDUCOM
    小中学校×校務支援の領
    域でシェア獲得

    小中学校×学習支援 

    の領域へ展開

    連 携


    View Slide

  17. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    2022年度デザイン賞受賞

    小中学校向けの保護者連絡サービス「tetoru」

    17

    先生側の業務負荷の軽減と、保護者側の学校理解促進を実現し、

    学校の先生と保護者が「子どもたちの成長を見守る」時間と機会の増大に貢献していく

    Classi×EDUCOMのシナジーで生まれたサービスです。

    View Slide

  18. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    「tetoru」今後の構想


    18

    名簿

    出欠

    成績など

    学習状況

    成果物

    評価など

    学習系

    システム

    校務系

    システム

    各種連絡・手続き

    一斉連絡・書類送付・欠席連絡などの
    コミュニケーション

    学校・先生
 児童生徒

    保護者連絡・情報連携における 

    各種データのプラットフォーム 

    保護者

    学校と保護者のコミュニケーションのDXサポートにより、⼦どもの成⻑を発⾒できるサービスへ

    保護者がさまざまな情報やデータを受け取れるプラットフォームへ


    View Slide

  19. 組織について

    03


    View Slide

  20. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    Classiが大切にするミッション・ビジョン・バリュー

    Mission

    Vision

    子どもの無限の可能性を解き放ち、学びの形を進化させる


    先生とともに、学びから学ぶ仕組みを創り、

    ワクワクする子どもを増やします

    ミッション:Classiの社会に対する使命であり、存在意義として掲げているもの

    ビジョン:ミッション実現に向けて、2025年までに成し遂げたいこと

    Value

    バリュー:ミッション実現に向けた価値観

    ● Unlearn & Learn

    ● Love Difference

    ● Make Happen

    ⁃ 既存の知識を外す勇気。「学び方」を学び続けよう。

    失敗してもいい。新しい学びに挑戦しよう。

    ⁃ 違いを愛そう。チームを超えて協働しよう。

    多様性こそClassiの強み。多様な方がわくわくする。

    ⁃ 共に作り、共に実現する。大切なのは、信じて、

    やり抜くこと。

    20

    View Slide

  21. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    雇用形態・部門(2023年4月時点)

    21

    雇用形態内訳
 男女比

    役員 2%

    合計

    224名

    プロパー

    社員

    54%

    契約社員・アルバイト 2%

    派遣社員 6%

    業務委託

    22%

    受入出向社
    員 

    13%

    男性

    65%

    女性

    35%
 合計

    224名


    View Slide

  22. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    組織図(2023年9月現在)

    社長、副社長

    プロダクト本部
 マーケティング本部
 コーポレート本部

    学習PMF部 
 Growth部 

    プラット 

    フォーム部 

    CS部
 マーケティング部 

    小中事業 

    開発部 

    LabHok 

    推進室 

    人事部 

    カンパニー 

    カルチャー部 

    セキュリティ 

    推進部 

    経営企画部 

    ベネッセ連携 

    推進室 

    開発グループ

    開発グループ

    システムプラット
    フォ-ム

    セールス

    カスタマー

    サクセス

    サポート

    マーケ

    Ops

    事業企画

    セールス

    カスタマー

    サクセス

    サポート

    マーケ

    事業企画

    採用

    人事労務

    育成

    全体管理

    対策支援

    情シス

    セキュリティ

    ガバナンス

    サービス

    セキュリティ

    SOC

    IR

    経営企画

    財務

    業績

    関連会社管理

    経理

    内部統制

    法務

    経営管理

    総務

    プロダクト 

    ボード* 

    プロダクト 

    ボード* 

    ・エンジニア

    ・デザイナー

    ・開発ディレクター

    ・コンテンツディレクター

    ・データサイエンティスト

    ・データエンジニア

    開発グループ

    …

    開発グループ

    開発グループ

    開発グループ

       …

    ・エンジニア

    ・デザイナー

    ・ディレクター

    ・データエンジニア

    ・エンジニア(SRE)

    ・エンジニア(QA)

    プロダクト

    ※プロダクトボードでプロダクトゴールの設定や意思決定を行います

    ・エンジニア

    ・デザイナー

    ・ディレクター

    ・データエンジニア

    ・PdM

    ・セールス

    ・カスタマーサクセス

    ・カスタマーサポート

    ・事業企画

    チーム

    職能

    ・セールス

    ・カスタマーサクセス

    ・カスタマーサポート

    ・マーケティング

    ・オペレーション担当

    ・事業企画
 ・採用担当

    ・労務

    ・人事評価

    ・育成、研修

    ・MVV浸透

    ・組織カルチャー

    ・PR

    ・オンオフボーディング

    ・セキュリティ

     エンジニア

    ・情シス

    ・セキュリティ

     ガバナンス

    ・経営企画

    ・業績管理

    ・法務

    ・総務

    QA


    View Slide

  23. 働く環境について

    04


    View Slide

  24. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    24
    Welcome Box

    業務に必要なPCだけではなく、オ
    ンライン環境でも仲間入りを感じる
    ことができるようにClassiグッズも
    同梱。

    定期的な

    アンケートと面談

    入社後1週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ
    月、6ヶ月と定期的に入社者とコ
    ミュニケーションをとり、必要に応じ
    たフォローができる体制。

    入社前

    コミュニケーション

    入社前に計3回のメールコミュニ
    ケーションを行い、入社前の疑問
    点解消や手続きのサポートができ
    る環境を提供。

    アンケート

    面談

    入社1週間後

    3ヶ月後

    6ヶ月後

    入社1ヶ月後

    2ヶ月後

    新入社員の入社サポート


    View Slide

  25. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    25
    リモートワーク中心

    フレックスタイム制

    あらゆるライフステージの人が最
    大限にバリューを発揮できるよう、
    リモートワーク、フレックスタイム制
    を導入。

    最適なデバイスの貸与

    すべての職種のメンバーに最新の
    PC・デバイスをハイスペックな構成
    で貸与。

    書籍購入費用の補助

    業務に必要な書籍の購入費用を
    会社が負担。購入後は、社内の本
    棚に設置され、全社のメンバーが
    利用可能。

    テックカンファレンス・

    勉強会への参加費用補助

    国内外のテックカンファレンスやコ
    ミュニティへのスポンサード、参加
    費用の会社補助、勉強会の開催
    支援あり。

    ワークサポート


    View Slide

  26. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    26
    経営陣とのコミュニケーション 

    経営者の視点を知り、ミッションへの
    理解を深めることを目的に、経営陣と
    のコミュニケーション機会を提供。 

    全社会

    全従業員が月1で集い実施する全社
    イベントで、経営からの発表や、各部
    署からの報告、新たに入社された方
    の紹介などを実施。 


    社内報

    四半期に一度、社内報を発行し、メン
    バーの考え方や社外での取り組みな
    どを共有。

    社内コミュニケーション

    ※現在、主にオンラインにて実施中です。 


    View Slide

  27. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    健康診断費用会社負担

    27
    各種カウンセリング

    ※現在、主にオンラインで実施中です

    IT業界に精通した産業医や、保健師と契約しており、 

    必要に応じて、カウンセリングを受けることが可能。 

    各種社会保険完備

    健康保険は、関東ITソフトウェア健康保険組合に加入。 

    人間ドック(35歳以上)費用も会社負担(健康診断、 

    人間ドック共にオプション等は個人負担) 



    ベネッセ福利厚生サービス(一部)

    通信教育講座の受講割引制度などを利用可能。 

    福利厚生


    View Slide

  28. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    Classiで使用している主な技術スタック

    28

    Fargate Aurora ElastiCache OpenSearch Service

    View Slide

  29. Copyright © 2023 Classi Corp. All Rights Reserved.
    29
    https://corp.classi.jp/careers/

    \ We Are Hiring /


    View Slide