Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
機械学習のための数学 〜ベクトルと行列の意味と計算〜
Search
kkeeth
December 12, 2016
Science
1
2.2k
機械学習のための数学 〜ベクトルと行列の意味と計算〜
機械学習を学ぶ上で必要となる、「ベクトル」と「行列」についてのスライドになります。ベクトル同士・行列同士の計算、内積の計算ができることが目標です。
kkeeth
December 12, 2016
Tweet
Share
More Decks by kkeeth
See All by kkeeth
Programming to play with p5.js
clown0082
0
40
とある EM の初めての育休からの学び
clown0082
1
4.4k
The history of Javascript frameworks: changes in front-end design philosophy
clown0082
2
190
Visually experience the beauty of mathematics with p5.js
clown0082
1
3.1k
Rediscover the joy of coding with Creative Coding
clown0082
0
1.7k
全員が意思決定する会社で開発者体験や生産性を見る大変さについて
clown0082
0
630
JavaScript × Mathematics go to Digital Art
clown0082
1
410
In-house study group at YUMEMI
clown0082
0
210
Playing Ionic Logo by p5.js
clown0082
0
300
Other Decks in Science
See All in Science
研究って何だっけ / What is Research?
ks91
PRO
1
130
実力評価性能を考慮した弓道高校生全国大会の大会制度設計の提案 / (konakalab presentation at MSS 2025.03)
konakalab
2
210
安心・効率的な医療現場の実現へ ~オンプレAI & ノーコードワークフローで進める業務改革~
siyoo
0
360
生成検索エンジン最適化に関する研究の紹介
ynakano
2
1.4k
DMMにおけるABテスト検証設計の工夫
xc6da
1
1.1k
MCMCのR-hatは分散分析である
moricup
0
460
テンソル分解による糖尿病の組織特異的遺伝子発現の統合解析を用いた関連疾患の予測
tagtag
2
270
データマイニング - ノードの中心性
trycycle
PRO
0
280
06_浅井雄一郎_株式会社浅井農園代表取締役社長_紹介資料.pdf
sip3ristex
0
660
機械学習 - K-means & 階層的クラスタリング
trycycle
PRO
0
1.1k
Accelerated Computing for Climate forecast
inureyes
0
120
学術講演会中央大学学員会府中支部
tagtag
0
310
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Transcript
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 機械学習のための数学 ベクトルと行列の意味と計算
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 自己紹介 var my_info =
{ name : ‘Kiyohito Kuwahara’, twitter: ‘@kuwahara_jsri(ちょこちょこ変わります)’, github : ‘k-kuwahara’, qiita : ‘@clown0082’, workplace: ‘Leprachaun Corp.’ }
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトル
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルとは
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 単位ベクトル
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルの和、差
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルの和の性質
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルのスカラー倍
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルの大きさ(ノルム)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルの内積
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルの積(外積)・商について 結論から述べると, 今回はベクトルの積(外積), 商については扱わない.
・積(外積)について 「外積」というものが存在するが, 今回は不要と判断. ※興味のある方はGoogle先生にお聞き下さいw ・商について ベクトルについては「商」が定義できないため, 扱えないことが理由となる. 厳密には, あるベクトルの逆元が一意に定まらないからだが, この議論は話がそれるため割愛.
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルの転置
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列とは(1)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列とは(2)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 単位行列
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 単位行列
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の和・差
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列のスカラー倍
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の和とスカラー倍の性質
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(1)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(1) なんでこんな計算の仕方なの?
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 問題) 工場Aでは「車」と「トラック」を製造している. それぞれを1台製造するのに必要な人員は以下.
・車の製造 :専門技術者3人, 作業員5人 ・トラックの製造:専門技術者4人, 作業員8人 では車2台, トラック3台を製造するのに必要な専門技術者, 作業員は何名? (http://www.slideshare.net/taketo1024/ss-44063603 より ※多少変更点有り)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 答え) 2 × (専門技術者:3人 + 作業員:5人): 車2台
+) 3 × (専門技術者:4人 + 作業員:8人): トラック3台 専門技術者: (2×3 + 3×4) = 18人 作業員: (2×5 + 3×8) = 34人 (http://www.slideshare.net/taketo1024/ss-44063603 より ※多少変更点有り) 専門技術者 作業員 車 3人/台 5人/台 トラック 4人/台 8人/台
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 答え) 2 × (専門技術者:3人 + 作業員:5人): 車2台
+) 3 × (専門技術者:4人 + 作業員:8人): トラック3台 専門技術者: (2×3 + 3×4) = 18人 作業員: (2×5 + 3×8) = 34人 (http://www.slideshare.net/taketo1024/ss-44063603 より ※多少変更点有り) 専門技術者 作業員 車 3人/台 5人/台 トラック 4人/台 8人/台
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 行列の積で書き直すと…
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 専門技術者 作業員
車 3人/台 5人/台 トラック 4人/台 8人/台 車, トラック 専門技術者, 作業員
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 専門技術者 作業員
車 3人/台 5人/台 トラック 4人/台 8人/台 車, トラック 専門技術者, 作業員
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(余談) 専門技術者 作業員
車 3人/台 5人/台 トラック 4人/台 8人/台 車, トラック 専門技術者, 作業員
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(1) では話を戻します.
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(2)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(2) 対応する行が 存在しない!
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(3)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(3) 行列の積を計算する際は、 右からか、左からかに注意する!
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の積(4)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ベクトルと行列の積
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の転置(1)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 行列の転置(2)
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 復習
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 復習 ・ベクトルとは?単位ベクトルとは? ・ベクトルの「ノルム」とは? ・ベクトルの「内積」はどう計算する?
・行列とは?単位行列とは? ・行列の掛け算はどう計算する? ・どういう時行列は掛け算ができない?
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved 以上です。
Copyright© 2016 Leprachaun Corp. All Rights Reserved ありがとうございました!