Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

XPってどんな感じ?コドモンでの導入経緯と現在地 / What is XP like? Bac...

XPってどんな感じ?コドモンでの導入経緯と現在地 / What is XP like? Background of introduction and current status in Codomon

コドモン開発チーム

February 13, 2025
Tweet

More Decks by コドモン開発チーム

Transcript

  1. 2 • コドモン ◦ 2019年 入社 ◦ 2020年~ エンジニアリングマネージャー •

    いちばん使う四字熟語 ◦ 諸行無常 • ひとこと ◦ 父親が仕事でkintoneつかってました! 自己紹介 市川 (@ichi_pen_gn)
  2. 5

  3. ◦◦ チーム 保護者系 機能チーム メモリー チーム … 請求系機能 チーム ◦◦

    チーム UI/UXデザイナー CRE エンジニア・EM・QA プロダクトマネージャー ◦◦ チーム 1チームは関連する複数の機能を担当 技術戦略 計12名 計48名 計6名 計4名 計7名 チームの編成イメージ 8 SRE 計8名
  4. 13 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 13 XPって? eXtreme

    Programming 極限、極端、究極 開発の有益なプラクティスを極限まで追求してまとめられた、開発方法論
  5. 15 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 15 XPって? “極端”の例

    • コードレビューは有益なプラクティスである
  6. 16 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 16 XPって? “極端”の例

    • コードレビューは有益なプラクティスである ◦ フィードバックサイクルは短ければ短いほど良い
  7. 17 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 17 XPって? “極端”の例

    • コードレビューは有益なプラクティスである ◦ フィードバックサイクルは短ければ短いほど良い ◦ →ペアプログラミング
  8. 18 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 18 XPって? eXtreme

    Programming 極限、極端、究極 開発の有益なプラクティスを極限まで追求してまとめられた、開発方法論
  9. 20 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 20 XPって? 何をめざして、開発の有益なプラクティスを極限まで追求したのか?

    • アジャイル開発(柔軟で小刻みな姿勢を重視する開発)の価値観がベース
  10. 21 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 21 XPって? 何をめざして、開発の有益なプラクティスを極限まで追求したのか?

    • アジャイル開発(柔軟で小刻みな姿勢を重視する開発)の価値観がベース • 「アジャイルに開発している状態」をめざしてまとめられた
  11. 22 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 22 XPって? •

    プラクティスは3カテゴリ ◦ テクニカル ◦ チーム ◦ ビジネス
  12. 23 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 23 XPって? •

    プラクティスは3カテゴリ ◦ テクニカル ◦ チーム ◦ ビジネス • TDD(テスト駆動開発) • リファクタリング • シンプルな設計 • ペアプログラミング
  13. 24 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 24 XPって? •

    プラクティスは3カテゴリ ◦ テクニカル ◦ チーム ◦ ビジネス • メタファー ◦ 共通知識を同じ言葉で語る • 持続可能なペース • 共同所有 ◦ 全てのコードに対して全ての人が責任を負う • 継続的インテグレーション(CI)
  14. 25 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 25 XPって? •

    プラクティスは3カテゴリ ◦ テクニカル ◦ チーム ◦ ビジネス • 計画ゲーム ◦ 顧客と協力し柔軟に継続的に計画を見直す • 小さなリリース • 受け入れテスト ◦ 要求は受け入れテストとして仕様化する • チーム全体 ◦ 顧客もチームの中にいる状態で
  15. 26 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 26 XPって? •

    プラクティスは3カテゴリ ◦ テクニカル ◦ チーム ◦ ビジネス • 「柔軟に小刻みにユーザー価値を届ける」ことを担保/向上し続けるための プラクティス群
  16. 28 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 28 XPって? •

    プラクティスを「原則」を意識しながら実行することで アジャイルな状態を実現する
  17. 29 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 29 XPって? •

    プラクティスを「原則」を意識しながら実行することで アジャイルな状態を実現する XPの原則 • 人間性: みんなが自分らしくいられるチームで • 経済性: ビジネスバリューにつながることを!! • 相互利益:現在/未来・自分/みんな、全部win-winで!! • 自己相似性: パターンに気づいて効率的に取り組む • 改善:「一度で完璧」ではなく「最善を重ね続ける」 • 多様性:馴染みのない意見こそ積極的に吸収する • ふりかえり:経験から学んで再現性をハンドリング • 流れ:リリースはちょろちょろ流れ続ける • 機会:全てを機会と捉える(全て何かの成長チャンス) • 冗長性:プラクティスを複数進行することで堅牢に • 失敗:失敗から学べることたくさん!! • 品質:品質を犠牲にしてはならない • ベイビーステップ:小さく始める、小さく進める • 責任の引き受け:「アサインされる」ではなく引き受ける
  18. 32 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 32 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み
  19. 33 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 33 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み
  20. 34 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 34 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み 背景 • 技術負債にも向き合っていく意思決定をした 何を期待して導入したか • 「現状を振り返って次に活かす」サイクル
  21. 35 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 35 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み
  22. 36 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 36 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み 背景 • 「XPはいいぞ」マンの入社
  23. 37 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 37 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み
  24. 38 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 38 なぜ導入した? 開発手法の変遷

    • ~2020/5:がむしゃら開発期 • 2020/5~:スクラム導入 ◦ スプリントでの開発、各種セレモニー • 2021/5~:XPを1チームでスモールスタート • 2021/秋頃~:XPを前提にした組織作りスタート ◦ オンボーディングや評価コンピテンシーへの組み込み 何を期待して導入したか • ペアプロをベースにし、知識が循環することを期待 • プロジェクト進行に関する手法だけでなく、テクニ カルプラクティスも明確に定義されているため、こ まめな負債返済が加速することを期待 ◦ →TDD,リファクタリング, 小さなリリース, CIな どを「当たり前の価値観」として導入できる
  25. 40 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 40 なぜ導入した? •

    2025/2/13:XPを通したアジャイル開発の実現度は30%くらい
  26. 41 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 41 なぜ導入した? •

    2025/2/13:XPを通したアジャイル開発の実現度は10%くらい
  27. 42 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 42 なぜ導入した? •

    2025/2/13:XPを通したアジャイル開発の実現度は10%くらい できてる💛 ユーザー価値に向き合う土壌 • 全員がXP, アジャイルの価値観を認識している ペアプロ実施率は80%くらい • ほぼ全員、1日の6時間くらい 5年前に比べて • 回帰テストはどんどん拡充中 • 細かいリファクタリングも進んだ
  28. 43 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 43 なぜ導入した? •

    2025/2/13:XPを通したアジャイル開発の実現度は10%くらい できてる💛 ユーザー価値に向き合う土壌 • 全員がXP, アジャイルの価値観を認識している ペアプロ実施率は80%くらい • ほぼ全員、1日の6時間くらい 5年前に比べて • 回帰テストはどんどん拡充中 • 細かいリファクタリングも進んだ もっと!💪 「理想のペアプロ」 • 対等なペアプロ プロダクトが変化にスッと対応すること • リリースが2回/日 • ビルド時間が長い マインド • ロールの越境 • アジャイルプラクティスを“原則を意識して”実践 すること • お互いの成長のためにオープンマインドでフィー ドバックしあうこと
  29. 45 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 45 XPで今どうなの? XPの恩恵

    • 負債に立ち向かう勇気 ◦ 自動テスト/リファクタリング/よき設計を、当たり前にやる/よしとす る文化を前提に、ペアで勇気を出しやすい
  30. 46 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 46 XPで今どうなの? XPの恩恵

    • 負債に立ち向かう勇気 ◦ 自動テスト/リファクタリング/よき設計を、当たり前にやる/よしとす る文化を前提に、ペアで勇気を出しやすい • 開発しながら成長し続ける組織 ◦ ペアプロによる知識の循環 ▪ 出来上がったコードでなく、コードができていく過程を知れる ▪ 苦手な分野を得意な人から学びつつ進めることができる
  31. 47 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 47 XPで今どうなの? XPの恩恵

    • 属人化しないことで... ◦ 突然の休みや長期休暇も取りやすい ▪ 2021年以降、男性育休も取得率100% ◦ チーム異動の難易度も下がる
  32. 50 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 50 まとめ •

    XPは ◦ extremeに有益なプラクティスをまとめた開発方法論
  33. 51 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 51 まとめ •

    XPは ◦ extremeに有益なプラクティスをまとめた開発方法論 • コドモン開発チームでは
  34. 52 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 52 まとめ •

    XPは ◦ extremeに有益なプラクティスをまとめた開発方法論 • コドモン開発チームでは ◦ 「ペアプロで知識が循環する」「技術的なプラクティスも定義されて いる」ことが魅力で、XPを導入した
  35. 53 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 53 まとめ •

    XPは ◦ extremeに有益なプラクティスをまとめた開発方法論 • コドモン開発チームでは ◦ 「ペアプロで知識が循環する」「技術的なプラクティスも定義されて いる」ことが魅力で、XPを導入した ◦ XP導入前より、チームとプロダクトの持続可能性を底上げできている
  36. 54 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 54 まとめ •

    XPは ◦ extremeに有益なプラクティスをまとめた開発方法論 • コドモン開発チームでは ◦ 「ペアプロで知識が循環する」「技術的なプラクティスも定義されて いる」ことが魅力で、XPを導入した ◦ XP導入前より、チームとプロダクトの持続可能性を底上げできている 以上!