Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティを成功させるために必要なこと 株式会社コミュカル Mitz
Search
comucal
PRO
April 27, 2022
Marketing & SEO
1
2k
コミュニティを成功させるために必要なこと 株式会社コミュカル Mitz
コミュニティを成功させるために必要なこと_株式会社コミュカル_Mitz
comucal
PRO
April 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by comucal
See All by comucal
生成AI情報2025.3.21
comucal
PRO
0
45
テック系コミュニティの参加者を徹底分析_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
84
AppSheet タスク管理アプリ 中級編
comucal
PRO
0
400
参加人数が多ければ正解?
comucal
PRO
0
200
交流会のコツ 自己紹介編~コミュ学~
comucal
PRO
0
81
コミュニティ運営勉強会OP
comucal
PRO
0
67
株式会社セゾンテクノロジー_生成AIへの取り組み
comucal
PRO
0
720
スタートアップ必見!Google Workspaceで加速するチームワーク_株式会社G-gen
comucal
PRO
0
360
大事なのはコミュニティの価値!_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
140
Other Decks in Marketing & SEO
See All in Marketing & SEO
Search Marketing Connect - SXO: Cos’è la Search Experience Optimization? - #SMConnect
sarafernandezseo
0
100
Beyond Algorithms: customer-centric SEO as the key to long-term success
julianhooks
0
200
How Search Happens: Before & After you Click Enter @ SearchAfricon
davetheseo
0
120
Audits und Reports optimieren, ohne das Budget zu sprengen
peakace
PRO
0
210
企業がより良い取引のためにImmediate Edgeーションを活用するには?
davidmurray
0
140
The Keys for SEO Success Now: What it Takes and How To Tackle Challenges
aleyda
0
280
Does Structured Data Markup influence EEAT?
jarnovandriel
2
960
How AI ‘’reads’’ content for real (for newbies and not so newbies)
gfiorelli1
0
120
Les daltoniens, les oubliés de l'UX
seomix
0
440
Taking Your PPC Campaign Management Skills From Average to Awesome
marketingsoph
1
110
Despegando en Google Discover: 14 horas de vuelo para vender unos auriculares
clarasoteras
1
190
Manchester DM - How eCommerce Faceted Navigation can either Supercharge or Sabotage SEO
chrisleverseo
0
110
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
280
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
コミュニティを 成功させるために 必要なこと 2022.4.27(Wed) 株式会社コミュカル 駒谷と学ぶコミュニティ論 ~第1回~ スクショ 投稿 ご自由に!
CEO
そのコミュニティ 3年後も 継続している 自信ありますか?
そのコミュニティ 今の担当が辞めても 継続できる 自信ありますか?
厳しいこと言います
趣味や仲間内のコミュニティじゃない ビジネスとして取り組むコミュニティ 正直言って 甘くない!!
コミュニティイベントやった! 小人数だけど盛り上がった! それだけで満足するのは 担当者(あなた)だけ
メンバー数◦◦名を目指します! メンバー投稿数を◦倍にします! で、それが会社の何に 繋がるのか説明して。
「ウチは会員数多いし盛況だよ」 「あのコミュニティはすごいね」 それ、有名企業や 有名製品だからでしょ ※ってパターンが多い
立ち上げ期 拡大期 成熟期 立ち上げ期 過渡期 安定期 ピーク期 幻滅期 安定期 様々な段階はあるけど
立ち上げ期 悩み葛藤 消滅 これは避けたい 立ち上げ期 氷河期 消滅 「なんとなく」 「とりあえず」 でスタート
1年は頑張る 意味有った?続ける? と悩む… 全く成果が出ない イベントも冷え冷え… そして誰も いなくなった ~CLOSE~ 1年目 2年目 3年目
ここで自己紹介
Mitz(みっつ) 松岡 光隆 株式会社コミュカル 代表取締役 元ITエンジニア(10年以上) コミュニティ参加500回以上
コミュニティ登壇50回以上 コミュニティイベント運営300回以上 常時10以上のコミュニティを平行運営 数十名から数千名のコミュニティがメイン 多いものでは1万人以上のコミュニティを 運営・サポート中 何でも相談して!
少し脱線
コミュニティの主役はだれ? 運営メンバーや企業の位置付けは? 自己紹介のタイミング 必要性、魅せ方 参加者の求める情報を
コミュニティを 成功させるために 必要なこと
結論から
1. コミュニティを知る 2. 自社内分析 3. 参加者分析 4. コミュニティタイプ選定 5. イベントタイプ選定
1. コミュニティを知る 2. 自社内分析 3. 参加者分析 4. コミュニティタイプ選定 5. イベントタイプ選定
コミュニティを知る
製品 サービス 参加者 参加者 関心軸 参加者 主宰者 講師 思考 思想
サロン スキル Web 経由 様々なコミュニティタイプ オンライン オフライン 特定製品やサービスに対して人が集まるコミュニティ、 ジャンルに対して人が集まるコミュニティなど 講義やトークメインの講座型、企画遂行目的のプロジェクト型、 主宰者メインのファンクラブ型など
様々なイベント形式 ▶講師セミナー形式 ▶講師ディスカッション形式 ▶参加者発表形式 ▶参加者ディスカッション形式 ▶ワークショップ・ハンズオン形式 ▶参加者交流形式 ▶企業交流形式 ▶もくもく会形式 ......etc
▶企業と参加者の交流 ▶企業と参加者の情報交換や情報共有 ▶企業から参加者への情報伝達 ▶企業から参加者への意思疎通 ▶参加者同士の交流 ▶参加者同士の情報交換や情報共有 ▶参加者(登壇者)から参加者への情報伝達 ▶参加者(登壇者)から参加者への意思疎通 様々なコミュニケーションタイプ
厳しいこと言います
コミュニティをただ知ってるだけでは 「コミュニティの可能性」 「コミュニティが実現できること」 について 最大限の活用案は 出てきません!
「コミュニティのタイプを知ってる」 ってのは 「プログラム言語の文法を知ってる」 と同じ程度でしかない。 それだけで良いシステム 作れますか?!
コミュニティ 経験・スキル 具体的 施策 結果 コミュニティ 経験・スキル 具体的 施策 結果
結果は経験・スキルの上に成り立つ コミュニティに対する 経験・スキル以上の 施策は打てない 結果もそれに伴った サイズになる ◀差が出る▶
コミュニティを知る
コミュニティを体験
※時間がないのでここからは かっ飛ばしていきます。
自社内分析
企業ビジョン・ミッション・バリュー 事業部目標、部目標、課目標 ここにコミュニティの可能性をはめ込む 自部署だけで考えるな! CS、マーケ、セールス、広報、 活用できる部署を洗い出せ!
CS 施策 結果 活用できる部署を味方に 部署毎にユーザーに対する 取り組みは異なるが ユーザーが集まる場を 活用したい部署は多い 但し、コミュニティで 何ができるかを
知っていないと 説得できない マーケ 施策 単独部署 施策 結果 ◀差が出る▶
コア ユーザー ユーザー 未来のユーザー 0から1へ(契約獲得) 顧客が実現できることを知り、魅力を知り、 そして契約へ 1から100へ(契約拡大) 活用方法を知り、満足度も向上自身や社内での 活用度を上げ、スケールさせていく
活用できる部署を味方に CS部隊の領域 マーケ部隊の領域 (例) コミュニティ
ユーザー分析
コミュニティ関係者には様々な属性 が存在する。 参加者、登壇者、ユーザー側主催者。 関係者の視点に立つ! ヒアリングだけじゃ足りない 自ら参加!自ら登壇!交流!
まとめ
1. コミュニティを知る 2. 自社内分析 3. 参加者分析 4. コミュニティタイプ選定 5. イベントタイプ選定
1. コミュニティを体験 2. 自社内協力体制確立 3. 参加する登壇する 4. コミュニティタイプ選定 5. イベントタイプ選定
1. コミュニティを体験 2. 自社内協力体制確立 3. 参加する登壇する 4. コミュニティタイプ選定 5. イベントタイプ選定
この3点が圧倒的に不足!
1. コミュニティを体験 2. 自社内協力体制確立 3. 参加する登壇する 4. コミュニティタイプ選定 5. イベントタイプ選定
4~5は1~3次第で 明確になる!
他にも必要なことは盛り沢山 ・運営メンバーの選定 ・コミュニケーション手段の確立 ・SNS活用 ・流行りのツールや手法の導入 ・登壇者アドバイス ・ファシリテーション技術 ・参加者モチベ向上 …… etc
最後に
そのコミュニティで対象となる 製品やサービスがイマイチだと そもそもコミュニティは成功しない。 大前提となるのは 製品・サービスの品質!
会社は慈善事業じゃない 事業活動として成り立つことが必須 数年で結果を出す必要があるのか? 長い目で結果が出ればよいのか? コミュニティをやらない。 その選択肢も忘れるな!
コミュニティは目的ではない ユーザーの目的・企業の目的を 達成するための手段の1つ 目的を見失うな!
コミュニティを学ぶ コミュニティ運営勉強会 コミュニティページ YouTubeアーカイブ
ご清聴 ありがとうございました