Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google アシスタント アクション運用の知見あれこれ
Search
Daisuke Kobayashi
November 26, 2018
Technology
1
740
Google アシスタント アクション運用の知見あれこれ
Daisuke Kobayashi
November 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Daisuke Kobayashi
See All by Daisuke Kobayashi
Actions Builderによるアクションのビジュアルプログラミング
covayashi
0
140
Transactions API
covayashi
6
2.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
290
An introduction to Claude Code SDK
choplin
2
1.1k
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
500
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
120
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
2
2.1k
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.25
fumisuke
1
610
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
1
320
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
3
460
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
0
100
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.1k
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
550
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
520
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
アクション運用の 知見あれこれ Assistant Developer Conference vol.1 Daisuke Kobayashi / @0rga
自己紹介 小林 大介 / @0rga(オーじゃなくゼロ) 株式会社ぐるなび 今月から3ヶ月間の育休が開けた、息子が可愛くてしかたない人
None
今まで作ったもの(個人)
目次 1. リリース済みアクションの更新 2. ベータリリースを利用しよう 3. DraftとアルファでABテスト 4. リリース済みのアクションがポリシー違反になっていた場合
リリース済みアクションの更新
前提知識 基本的に Actions on Google(AoG)もDialogflowも snapshot
リリース済みアクションの更新 Webhook {}
Dialogflow の更新 基本的にリリース済みのプロダクション版には影響ありません。 WebhookのURLを切り替えても大丈夫です。 お好きなように修正してリリース手順を踏みましょう。
リリース済みアクションの更新 Webhook {}
Webhook の中身更新 プロダクション版が使用しているWebhookの中身を更新してしまうと、既にリリー ス済みのプロダクション版がバグるリスクがあります。理想で言えばWebhook用 のURLは3つあるとスムーズに運用できます。 1. テスト環境用 2. プロダクション用 3.
プロダクションレビュー用 Webhookを更新する度に2.3の役割を入れ替えていくのが楽ちんです。
リリース済みアクションの更新 Webhook {}
Actions on Google の更新 Actions on Googleの更新も、リリース済みのプロダクション版には基本的に影 響を及ぼしません。 ありがたくもあり、めんどくさくもあり・・・
ありがたい例 Account linking機能を削除したいんだけどどうしたら? -> AoGの管理画面からAccount linkingの設定を削除してもリリース済みのプロ ダクション版には影響ありません。通常のリリース手順を踏んで削除してくださ い。
めんどくさい例 アクションの説明文更新しようかな。 -> プロダクション版リリースしてください。
ベータリリースを利用しよう
GoogleのレビューOKと同時にリリースされていました。 悲しい。 昔はできなかったリリース時期ハンドリング
今はできます 参照:https://developers.google.com/actions/deploy/release-environments
リリース時期がこちらでハンドリングできるという事は、アクション公開と共にLP も公開できるという事です。 Action linkというURLからアクションを起動させる事のできる機能がありますの で、WEBからの流入も獲得しましょう。 Action linkにはUTMパラメータを付与する事もできるので、Google Analytics Measurement Protocolを利用すればGoogle
Analyticsでも確認ができます。 リリース時期に合わせてLPも
DraftとアルファでABテスト
プロダクションリリース前に一定の人数に触ってもらえる機会があるのであれ ば、是非Draft版とアルファ版で、言葉の言い回しや会話の流れを2パターン用 意して、ABテストをするといいかもしれません。 アルファリリースはレビューもないので気軽に使っていきましょう。 DraftとアルファでABテスト
DraftとアルファでABテスト AoGの管理画面のsimulatorから、テストする バージョンを切り替えれます。 切り替えたバージョンは同アカウントでログイ ンしている全てのデバイスに反映されます。 あの人にはDraft版の端末、この人にはアル ファ版の端末、という具合に簡単にドックフー ディング兼ABテストができます。
リリース済みのアクションが ポリシー違反になっていた場合
初期の頃にリリースしていたアクションを更新しようとしたら、アクション名がポリ シー違反となって2回目のレビューが通りませんでした。 日々変わるポリシー
・どうゴネてもアクション名は変えざるをえませんでした。 ・直接アクション名を言ってくれる既存ユーザを失わない為に、旧アクション名を Implicit Invocationに追加して、リダイレクトの変わりにしました。 どうしたか
f i n